1. 必殺仕掛人 春雪仕掛針
前作と立て続けに見たせいか、すごく退屈だった。 見終わってすぐレビューを書いているけど、岩下志麻以外、全ての記憶が完全に消え去っている。 [CS・衛星(邦画)] 4点(2021-02-13 01:41:08) |
2. 必殺仕掛人 梅安蟻地獄
正直1作目の方が面白かったです。 キャスティングをテレビ版に変更したそうですけど、シナリオが中途半端。 殺陣シーンが最後までないのは退屈極まりないです。 [CS・衛星(邦画)] 5点(2021-02-11 21:15:18) |
3. 必殺仕掛人
私は「必殺仕事人」の世代で「仕掛人」はほとんど知らないのですが、予備知識が全くない人でも楽しめる娯楽作品だと思います。 金で請け負う殺しの闇家業。 針(針灸用の針)で首を刺す殺し方は世界広しといえどもオリジナリティがあると思います。 最後まで退屈せず見ることが出来ました。 若かりし頃の野際陽子さんの、おしりのヌードが見れます。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2021-02-07 12:43:42) |
4. ヒドゥン・フェイス
昔、私の知り合いに変なおじさんがいて、その人、自分の車にインキーをしないよう、予備のキーを2つタイヤの上の部分にマグネットででつけていたんです。 そんなに予備のキーをつけているのにインキーをしたら、よほどのアホだろうなって思い出しながらこの映画を見ました。 その変なおじさんと同じくらい、この映画も面白かったです。 是非、予備知識ゼロでご覧になってください。 年に一度の傑作です。 [DVD(字幕)] 9点(2019-08-16 11:05:01) |
5. ヒート
ネットで「カリートの道」と「スカーフェイス」と本作のどれが面白いかという記事を読んだとき、この作品だけ見ていなかったので鑑賞。 3時間あっという間に見ることができた。 市街地での銃撃戦も面白かった。 でも人間ドラマとなると、登場人物が多すぎて散漫に見えた。 ナタリーポートマンなんかどうでもいいって感じ。 デ・ニーロはカッコよかった。 パチーノは何やってもハマっている。 でも、ずば抜けてここがいいというインパクトがなかった。 [DVD(字幕)] 7点(2018-12-06 19:23:01) |
6. 日の名残り
主人公の心境が痛いほど伝わってきた。 胸が苦しくなるくらい。 でも、主人の友人からも、そして部下の女性からも馬鹿にされて、その上、執事という仕事に生涯誇りを持って生き続けるなんて自分には出来ないと思いました。 名作ということでDVD購入しようと思いましたが、WOWOWで放送されてよかったです。 もう一度見たいとは思いません…… と書こうと思ったのですが、年寄りになってから、もう一度見てもいいかな。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2017-12-09 00:37:15) |
7. ピンク・キャデラック
イーストウッドが主役じゃなければ、今はこの世から葬られていたはず。 行き当たりばったりで作ったような代物。 もう少し真剣に映画を作ってもらいたい。 [CS・衛星(吹替)] 3点(2017-06-02 18:38:39) |
8. ピクニック(1936)
未完の映画に点数つけるのもナンですが、私には、このくらいの点数しかつけられませんでした。 ゴメンナサイ。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2016-07-21 19:25:45) |
9. ビューティフル・マインド
予備知識なしで鑑賞。 これって、どんな展開になるんだろうって思わせてくれる面白さはあった。 でも、タイトルの「ビューティフルマインド」と内容がイマイチ、ピンとこなかった。 とくに感動はなし。 [CS・衛星(吹替)] 6点(2016-03-10 18:03:33) |
10. 昼下りの情事
どうして美しいオードリーの恋人役は、いつもジジイなのか……それがいつも不愉快に思う私でした。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-12-31 22:35:58) |
11. ヒッチコックの ファミリー・プロット
最後まで見ないと全体像がつかめないところが悪い点です。よかったのは、山田康雄さんと小原乃梨子さんの声。特に小原さんは、こういう可愛くて色気があって、それでいて頭がちょっと弱いキャラクターを演じさせると最高です。「萌え」っていうんですよね(笑)。 [地上波(吹替)] 5点(2014-12-04 05:07:29) |
12. 引き裂かれたカーテン
私も同じですね。ポール・ニューマンがヒッチコックの映画に出たよってだけで、何も残りません。せいぜいラストのどんでん返しくらいでしょうか。 [地上波(吹替)] 5点(2014-12-04 05:02:24) |
13. ビザンチウム
《ネタバレ》 女性のために作られた、男をダメにするバカバカしいバンパイア映画ですね。200年もの間、男のバンパイアに追われ続けた母と娘です。母は娘のために娼婦に勤しみ、娘は打ち明けられない母娘の秘密を枷(かせ)に悩み続けます。ジジイとババアの血ばかり飲み続けて我慢してるって、怪物くんに登場したトマトジュースを飲むドラキュラみたいでバカみたいです。ついでに途中から語られる200年前の回想が、あまりにチープで感情移入できず。ラストまで80年代の角川青春映画みたいな雰囲気で描かれる展開は、2時間がとても長く思えました。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-09-19 04:35:05) |
14. 昼顔(1967)
30年くらい前、深夜のテレビ放送で観たときはカトリーヌ・ドヌーヴの美しさに酔いしれましたが、今見ると、それほどでもなかったりする。 これだけ女の妄想だけで繋がれているストーリーも少ない。 貞操な奥様を持つ旦那さんは嫌な映画だと思うに違いない。 [DVD(字幕)] 6点(2014-09-12 05:13:26) |
15. ヒプノティスト-催眠-
《ネタバレ》 まず7歳くらいの女の子が惨殺されているシーンにドン引きです。あんなに小さい子がナイフで刺されるシーンを作っただけで、私の点数は下がります。 医者と刑事の目線で進行するので、主人公が誰だかよくわかりません。なので感情移入しづらいです。 登場人物は、こいつが犯人だなと思わせるだけの駒使いが多いので、観終わって印象に残るキャラクターが全て薄いです。 タイトルの催眠も上手く生かされていません。 ここぞという時に役に立たない刑事にストレスを感じました。 [CS・衛星(字幕)] 3点(2014-07-17 19:19:45) |
16. 緋色の街/スカーレット・ストリート
もしかしたらフリッツ・ラング監督の最高傑作ではないでしょうか? 1945年という何とも言い難い年に、ハリウッドでは、こんな映画が作られていたんですね。 彼は客が満足するようなハッピーエンドより芸術性を貫いたことが十分伝わってきます。洒落たセリフ、小道具、シャレード、伏線、使われた音楽が見事と言っていい、「本当に面白い映画とはこれだ!」と言いたくなります。 心温まる映画かと思いきや、人間の汚い部分を見事に描いてあり、笑い、エロス、涙、恐怖、全てが含まれています。 私にとって永遠に残る逸品となりました。 ヒロインが画家を演じるシーンでは笑ってしまいました。だって、佐村河内氏と新垣さんと同じなんだもん! 当時のハリウッド特有のオールセットなのも見どころの一つです。 [CS・衛星(字幕)] 10点(2014-04-17 15:50:55)(良:1票) |
17. ピアニスト
変態女の不完全燃焼…そのまんまです。 変態熟女が美少年に誘われて、付き合ってやる代わりに、変態行為をさせろという内容です。でも、何を思ったのか、気が変わって、やっぱりよすと言ったり。 観ているこっちは爆発できないまま終わります。 主役を演じた女優のインタビューがあれば聞いてみたいですね。「私は主人公に共感できます」なんて言ったら、こりゃ、コメディですよ、もう。 でも、不思議なんです。この映画、映像の撮り方が古い日本映画的で、小津のように、とても繊細タッチで観る者を惹きつける何かがあるんです。 「愛・アムール」みたいなジジ・ババが出てくる映画よりは、こっち観たほうがいいと思いますよ。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-02-03 05:02:49) |
18. ヒドゥン(1987)
カイル・マクラクランがツインピークスそのまんまのキャラクターで登場しています。というか彼ってホント不思議なキャラクターだと思います。で、本作はというと、カーチェイス、銃撃戦、エイリアンと観客を満足させる要素は揃っているのですが、今見ると、どうしても古さを感じさせてしまう。何か注文したものがあるかといえば、何もないし、可もなく不可もなくといったところです。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2013-11-05 05:03:29) |
19. ひまわり(1970)
《ネタバレ》 冒頭の一面に広がった向日葵、印象的なメロディー、男女の愛、そして戦争…。 戦争は全てを破壊してしまうんですね。 ソフィア・ローレンって特に印象なかったのですが、初めて観賞し、彼女の魅力を存分に味わいました。 彼女自身、この映画は若い人に見てもらいたいとのこと、う~ん…そうですよね。年取った人が見るものではないかも(笑)。 シンプルなストーリーながらお互いが自分に敷かれてしまった道を歩まなければならない結末に胸が締め付けられました。 [CS・衛星(字幕)] 10点(2013-04-11 05:45:32) |
20. ヒューゴの不思議な発明
まずヒューゴとイザベルの抱きしめたくなるような可愛いキャスティングだけで始めの30分掴みはОKです。 女の子のほうが、ちょっとだけ背が高いのがキュンとします。 まるでマイケル・ジャクソンの「BAⅮ」と一緒です。 そして予告編を観た多くの日本人が、このままの展開でハリーポッターを望んでいたことでしょう。 私はアカデミー賞の選考基準には興味はありませんが、この映画が絶賛されたのは、ヒューゴではなく、実際、本当に不思議な発明をしたジョルジュ・メリエスに対する賞賛だということは、このサイトで低い点数で物語っていると思います。 甘いものを注文したら、頼んでもいない豪華ディナーを並べられた心境です。そんな時に食べたって味なんかわかる訳ありません。 邦題のタイトル付けで失敗ですね。 [地上波(字幕)] 4点(2013-02-23 23:38:31)(良:1票) |