Menu
 > レビュワー
 > イマジン さんの口コミ一覧。3ページ目
イマジンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1510
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  フレンチ・コネクション
見せ場は幾つもある。電車への乗り降り、銃撃戦、特に高架線下のカーチェイスは最大の見せ場であり、後に多くの映画が真似をしているシーンの一つである。ただ一方、何だか話の展開がギクシャクしているような印象も受けたけど…
8点(2001-02-03 17:51:23)
42.  プレデター
最初は、シュワちゃんの肉体を見せたいだけの映画かと思ったが、一人一人仲間が殺害されてから緊迫感が高まって行く。最後はシュワちゃんと宇宙人の一騎撃ち。凄い!勿論、宇宙人の方を応援したけどね!
8点(2001-02-03 11:22:54)
43.  ブルーベルベット
リンチのキレた演出が冴え渡っていた。「砂の惑星」の失敗を取り返して余りある作品。
8点(2001-02-03 07:21:19)
44.  プリンス/パープル・レイン
確かこの映画、日本では2週間で打ち切られたそうな。当時、見行った級友が“感動した!”って言ってた。その言葉を信じて最近見たんだけど・・・お~っ、確かに凄いパフォーマンス。80年代の作品だし音楽も古いんだが、個人的に別の意味で感動してしまった。当時絶頂期にいたスターが伝えたいメッセージだけを込めたって感じの作品だった。
8点(2001-01-31 16:03:50)
45.  フロム・ダスク・ティル・ドーン
荒っぽい言葉使いや派手なアクション、特にラストの家族が皆殺しにされるところは悲劇的であり残酷なのだが、それ以上に気味の悪さは伝わってこない。余りにハイスピードで見せて来たため、感傷にひたる暇が無かったからか。それだけこの作品に没頭していた訳だが、反対にホラーとして見た場合、物足りなさも感じる。最近はホラーでもないのにホラーと言う分野にしてしまうと、ヒットすると言う兆候もあるが・・・勿論この映画、ホラーじゃないよなあ?
8点(2001-01-27 00:24:21)
46.  フラッド
最後、悪役も良い役も関係なく、大金に入り乱れるのは、予想外の展開で面白かった。
8点(2001-01-27 00:22:51)
47.  ブレイド2
観終わった後、友達と顔を見合せて、「なんでもありやなぁ~」って言ったのが全てですね。でも何でもやり過ぎてて、これと言って印象に残ってませんが。でもウエズリー・スナイプスは括弧良いです。1作目より好きなんですが、最後のおまけはなぁ、どうも。
7点(2003-07-14 12:26:35)
48.  フル・モンティ
この作品を観て、「フルモンティ」の意味が分かりました。そう言うことね。逆にイギリスのプロって、スッポンポンにはならないんでしょうか?
7点(2003-06-16 12:37:44)
49.  フィオリーレ/花月の伝説
最初の銃殺される話が良い。そこが良かったから最後まで観れた。あと、子供たちの可愛らしさかな。邦題にもある全編“伝説”を語ったってだけの作品。その語りを聞いて面白いと思った人はハマることでしょう。尚、なんば花月とは関係ありません。
7点(2002-10-14 13:51:50)
50.  プランケット&マクレーン
主演2人については良い味出している。最後、仲間が傷を負った後のブラネケットとの掛け合いは見事にハマった。しかし作品としては、爽快で楽しい映画ってほどでもなかったなぁ。斬新なデフォルメなんやけど、それについて行けなかったのは、やはり個人的に好きなキャスティングではなかった所為でしょうか?
7点(2002-09-04 20:26:16)
51.  プリンス・オブ・エジプト
(↓)【T・Y】さんに賛成で、本家「十戒」を観た者としては“ここで終わりかぁ~”って感じでしたね。あと、やっぱミュージカル風味は苦手で。でも映像は綺麗でした。特にカエルの大群は感心しましたね。
7点(2002-07-21 12:59:36)
52.  プレタポルテ
(↓)【ケン太】さん確かに!ファッションは分かりませんが、ボクごのみのショーでしたね?個人的には「ザ・プレイヤー」以上に皮肉ってて好きな作品でした。
7点(2002-01-11 12:42:45)
53.  フェアリーテイル(1997)
この物語、“妖精の写真は本物か?”“妖精は本当にいるのか?”と言うところがテーマ。本当にいるんだろうか?と興味本位で観たんだけど・・・何と前半から妖精を登場させてるじゃないか? 個人的な先入観では、“妖精はいるのか?”それとも“少女たちは嘘をついているのか?”“単に大人たちには妖精が見えないのか?”そのことを伏せて話は進んで行き、観ている観客にそのどちらを信用するかを問う設定なのかと想像していたら・・・このことが何より期待外れでした。
7点(2002-01-11 12:38:29)
54.  ブレアウィッチ2
1作目が最高傑作(?)だと思った自分にとって、この続編はねぇ~。単独のホラーとして観たらなかなかだと思いますが、何と言っても不満は“前作の謎を解き明かすこと”であり、また最低でも“前作の流れを踏んで欲しかった”こと。しかし単にハリウッドが映画化権を取って、撮り直したって感じに落ち付いてしまったのが残念!
7点(2002-01-08 12:27:42)
55.  フラッシュ・ゴードン
ルーカスがこれをやめて「スターウォーズ」に、って話は有名ですが、個人的にはルーカス監督が撮らなくて正解の気が。それなりにヒーローものとして楽しめました。でも最初に観たのは子供のときだったんですよね。そう、良くこんなの観たよなあって感じも。なんかムチャケバケバしいです。
7点(2001-11-29 22:04:19)
56.  ファイヤーフォックス
クリント・イーストウッドならではって感じですかね。もっと大作になっても良いと思うのですが、この人が監督ならこう言った路線でしょう。あとやっぱ今観ると空中戦はちょっときついかなって。でもいつもの如くアイデアは素晴らしいし、前半の緊迫感など十分楽しめる作品でした。
7点(2001-09-11 12:23:09)
57.  プレデター2
ラストがね~~~~~!それまでは結構、楽しめたんですが。やっぱ1作目にはかなわないかなあ~~~
7点(2001-08-22 12:38:42)
58.  不法侵入
当時、大量生産された亜流作品の一つって感じで。何か作品的には今一つって感じがしました。やっぱキレるって言えば「ケープフィアー」だし、「ルームメイト」のようなドンデン返しってほどでも無い気がするし。でも何故かもう一つって感じがする一番の要因は、やっぱ悪役顔のカート・ラッセルの所為でしょうか?(あくまで個人的な主観です)・・・と言いつつ高得点にしたのはマデリン・ストーの美しさゆえです。
7点(2001-08-08 12:33:16)
59.  フォー・ウェディング
当時は無茶苦茶面白くない映画に思えましたが、今観てこの映画の良さを再確認したような。イギリス映画らしい味付けで良いです。★でも個人的には、恋愛論を永遠と語られるのはちょっと辛いところ。それにしてもヒュー・グランドはこう言うの、はまり役ですな。
7点(2001-08-08 12:31:08)
60.  ブルースチール(1990)
単なる女性アクションものに留まらない、独特の雰囲気がありました。
7点(2001-02-26 12:35:50)
050.33%
1241.59%
2352.32%
3694.57%
4875.76%
516110.66%
620613.64%
732721.66%
831220.66%
918312.12%
101016.69%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS