1. ブレードランナー
私には「眠い」「退屈」にしか映らなかった。観ていたときの体調の問題もあったのだが・・・。名作であるということを分からない自分が悲しくもある。でも、もう一度観たいとは思わない。 3点(2004-07-30 04:25:34) |
2. フォレスト・ガンプ/一期一会
どんなに賞賛されても、どんなに成功を収めても、欲しかったものはただひとつ。それはジェニーの愛。時代のうねりに晒され、数奇な運命に直面しながらも、彼女を想う事、それが彼のすべてだった。彼女の墓前での涙・・・。切なすぎるよ。皆様のコメントをすべて読んで、少しぐらついたけど、やっぱり私は10点付けます。だって本当に感動したから。フォレストの気持ちに本気で涙したから。こんな感情移入主体のコメントですみません。でも私はこの映画が大好きです。 10点(2004-01-10 10:32:05) |
3. ブローン・アウェイ/復讐の序曲
トミー・リー・ジョーンズの新境地とでもいいましょうか、猟奇的爆弾魔としての彼もけっこう様になっておりました。ひとつ、残り数秒でリード線の切断に迷う爆弾処理班、の描写はいいかげんにしてくれ。 5点(2004-01-10 06:11:57) |
4. フェイク
ジョニー・デップ作品の中ではピカイチ、個人的には一番かな。他人を信じること、それはとても難しいこと。なぜなら、ほんとうに信頼しているのなら、どんなことをされても、たとえ裏切られたとしてもその人を信じ続けなくてはならないから。信頼とは一方通行なもの。「あの人の信頼に答える」というのは道義的には正しいかもしれないが、それは、決して押し付けてはならないもの。「あいつはおれの信頼に答えてくれなかった」と相手を責めたり憎んだりするのは完全な筋違いだ。「金を騙し取ったから」、「浮気してたから」、「犯罪をおかしたから」。この程度で破綻する信頼など信頼ではない。たとえ殺されようとも最後まで信じ続ける、最後のアル・パチーノの背中はそれを私に教えてくれた。 8点(2003-12-10 11:23:17)(良:1票) |
5. ブレイド(1998)
よく出来てると思う。ただ、続編作るほどではない。 5点(2003-12-08 16:02:07) |
6. BROTHER
《ネタバレ》 スカーフェイスとかぶる。ラストで兄弟分の黒人が散々タケシを罵っておいて、預かった荷物が金だったと気付くや否や「アリガトーアニキー!!」・・・こんな結末でいいの?ついていけないや。 5点(2003-10-31 15:49:58) |
7. ブラックホーク・ダウン
戦争、というより殺戮が何たるかを教えられた気がする。市民に虐殺されたアメリカ兵も、機銃掃射で死んだソマリア兵も、等しく悲劇的だった。これからも戦争は起こり続るだろうし、人は人を殺し、人は人に殺される。それをただ傍観者としてしか見ずに悲しむしか術はないのだろうか。胸が締め付けられる思い・・・。せめてこれだけは忘れずに生きていきたい。 7点(2003-10-31 00:08:34) |
8. PLANET OF THE APES/猿の惑星
うーん、内容を思い出すのに苦労する・・・。 3点(2003-10-30 19:33:27) |
9. ブレイド2
前作は多少興味を持ったけど、今回は微妙だな。あ、次回作はもういいですよ。 4点(2003-10-30 18:58:17) |
10. ファイト・クラブ
頭のてっぺんから爪先までセンス抜群の演出、エドワード=ノートンとブラット=ピットの見事なキャラ対比。かなり引き付けられたよ。よかった。でもひとつ不満なのは、物質・消費社会の批判というだけであれだけの破壊活動に結びつけるのは、さすがに感情移入できなかった、という点。ファイトクラブのなかで殴りあうのは多少、共感したのだけれど・・・。 7点(2003-10-13 13:54:45) |