Menu
 > レビュワー
 > ●えすかるご● さんの口コミ一覧
●えすかるご●さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 132
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ブリッジ 《ネタバレ》 
そんなにみんなが「そううつ」だの「楽になった」だの、か?飛び降りる人を見かけたら声をかけるって約束したはずなのに、ただ撮影してた場面も多くないか?という疑問は残る。あと、監督のインタビューを見ているうちに、周囲に人がいる公共の場、しかもこんなに目立つ建造物で自殺するのは、やっぱり”グロリアス"(映画の中では”華やか”と訳されてる)を指向しているからなのではないかと思った。この場所を選ぶからには、死をもって注目を集めたり他者をひきつけたいという気持ちも、全くないとは言えないのでは。こうした考察をもう少ししてみてもよかった。とか書いたけど、私自身はこの映画にあまりひきつけられず、途中40分ほど寝てしまった。橋の映像はとてもキレイだけど、映画としては単調ですね。
[DVD(字幕)] 5点(2008-03-08 21:38:24)
2.  ブロークン・フラワーズ 《ネタバレ》 
「アメリカ、家族のいる風景」の直後に見た。ジム・ジャームッシュらしい音楽と画面のバランス美だなぁ。あともう一つの彼らしさ”抑えた感情表現”は、今回に限っては、味があるっていうより物足りなかった。ロードムービー好きとしては、プロセスの中で逐一生じてるはずの主人公の変化が丁寧に描かれてないように感じてしまう。最後ですぱっと主人公が変化してしまったら、せっかく旅のプロセスを描く意味がないじゃん!!「アメリカ~」のほうがまだいい。でも「テルマ&ルイーズ」の方がもっといい。
[DVD(字幕)] 5点(2007-08-06 23:58:13)
3.  ブリジット・ジョーンズの日記 《ネタバレ》 
酒タバコ30女、という設定がよくて前半は好きだけど、最終的に素敵なヒロインになっちゃうのがしっくりきませんでした。最後の最後までダメ女でいてくれた方が味がある作品になったと思うけどなあ。 2006/09/29 再見。前回みたのをすっかり忘れてレンタルしてしまった。それだけのインパクトしかなかったんだろう。感想は四年前とほぼ同じ。ブリジットが何だかんだ言って魅力的だしモテる、かといってあのキャラは真似できないから、独身でくすぶってる私が見ると余計にくすぶるわ。
[DVD(邦画)] 6点(2006-09-29 00:58:57)
4.  ブラス!
筋として無理なところは否めなくて、同じ炭坑閉鎖ものなら「フルモンティ」の方がよかった。あと、ブラスバンド経験者としては、主要人物の楽器演奏場面の運指がめちゃくちゃで気になったけど、まあいいか。やっぱり泣いちゃったしね。
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-04-02 21:49:26)
5.  ファイナル・デスティネーション
人に薦められて見たけど、やっぱりよくわからない...正直、こんなに高い評価5緩急がはっきりしてたのはよかったし、刺激的でもあったし、ラストシーンもまあまあ好きなのだが、見て得るものがないというか、心に長く留まるような映画じゃないしなあ。 
4点(2004-07-05 20:02:09)
6.  フィラデルフィア 《ネタバレ》 
無駄なセリフとか、主人公がドラマチックに苦しんだり悲しんでる場面はない。そのかわり、顔のアップや画面の揺れといったカメラワークや、光量、一瞬の視線で感情が表現されている。それがこの映画を、淡々としたクールな印象に仕上げてるんだろう。俳優陣の緻密な演技が光ってる、特に主人公のラストシーン、死ぬ間際の口元だけの笑いが絶品。差別という永遠のテーマを真剣に描いた、上質の大人むけ作品だと思います。
7点(2004-03-11 00:07:19)
7.  フェイス/オフ
トラ/ケイの演技(アクション含む)に3点。設定の奇抜さ面白さに3点。後にも先にも、試写会にこれだけしか当選しない私のクジ運のなさに同情して1点。
7点(2004-02-27 04:34:41)
8.  フィールド・オブ・ドリームス
父が観たいと言い出し、母と思春期の子どもたちも一緒に観に行った。家族全員で映画館に出向いたのはあれが最初で最後。父はもしかしたら泣いてたかもしれないけど、誰も映画の感想を口にしなかった。口にしたら壊れてしまいそうな、ナイーブなところに触れる大人のファンタジーだな、と思った。あと、スクリーンのむこうの季節は夏だったのかな、なま温かそうな空気の記憶がある。
8点(2004-01-29 01:34:17)
9.  ファインディング・ニモ
水を美しいと思う人や、父親像に思いを馳せたい人、今すぐ癒されたい人にはオススメ。誰とどんな時に見ても支障がないから、ま、覚えておけば安全かもなーってカンジ。
5点(2004-01-29 00:22:18)
000.00%
121.52%
232.27%
343.03%
496.82%
52518.94%
62216.67%
72720.45%
82821.21%
9129.09%
1000.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS