Menu
 > レビュワー
 > TK of the World さんの口コミ一覧
TK of the Worldさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 208
性別 男性
年齢 39歳
自己紹介 エセ映画好きの30代、男性です。

【評価基準】
成績風に5段階で評価します。
0点=「1」…クソつまらん、逆に印象に残ってるわ!!
3点=「2」…退屈、もう観ることはない。
5点=「3」…微妙、可もなく不可もなく、ピンと来ず。
8点=「4」…見てよかった、おもしろい!
10点=「5」…神、ブッ飛ぶ、殿堂入り。



宜しくお願い致します!!!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ファイト・クラブ 《ネタバレ》 
まさかビューティフルマインドオチとは!!ブルーレイで見たので、ラストのチ○コもバッチシ写ってましたね。これが日本でモザ無しって事は、絶対に作り物って事ですよね。 デビッドフィンチャーという監督の作品を見るのはこれが初めてでしたが、ちょっとエエ格好してる感じが、あくまで僕個人にとっては好みではなかったですね。何か2010年の邦画の「告白」を見た時と同じような、何か全体的に鼻につくなあって感じの演出でしたね。 小綺麗で洗練されてる感じで、「ホラホラ、これカッコよろしいでっしゃろ?ねえねえ?」って自信満々に勧めて来られてる感じですね。それが若干うざく感じました。(何でこう穿った見方をしてしまうのか、そんな自分も面倒くさくてイヤになるのですが…) ただ、この映画の伝えたい事には非常に共感できましたし、いろいろ仕掛けも満載なので、見れば見る度に新たな発見が生まれるタイプの、作りこまれた映画だとは思います。 ちょっと演出が肌に合わなかったのは残念でしたが、何回見ても楽しめるタイプの映画は好きなので、甘めの8点でフィニッシュです。
[ブルーレイ(字幕)] 8点(2013-05-13 00:26:30)(良:1票)
2.  ファーゴ 《ネタバレ》 
それにしても出てくる男という男が全てまあなんて使えないダメ男ばかりだこと…。最たる奴は駐車場で「いやあでも規則ですから」と言ってマニュアル通りにしか働けないあいつ。あの半笑い加減とか見てるこっちが本当に腹たちましたもん!! 真面目に真っ直ぐ働いてる婦長さんを尻目に、アホ男どもは勝手にドタバタして勝手に人生台無しにしてましたね。てかほとんど死んでるし。 そこそこ楽しめた映画でした。誰かにまた見ようと言われたら全然オッケーって感じです。
[DVD(字幕)] 8点(2012-12-26 00:25:03)
3.  ブレイブハート 《ネタバレ》 
随所で壮大な音楽がやたら流れるのがやっぱりアメリカっぽいですね。あと戦闘シーンはグロくて見てられない。耐性ない人はきついから気をつけて。  ストーリー展開が分かりやすく、見る側も終盤に向かって徐々に盛り上がれたのだが、 何か少しずつ敵の大ボスに近づいていく展開が「ロードオブザリングじゃん」と思ってしまった。 歴史モノのつもりだったのに、気付けばアドベンチャーとして見ていました笑。  てか一番言いたいのは、そう思ってる人は多いと思うけど、何で敵の姫と寝る??意味が分かんねー!! 王女の子供は実はスコットランド人の血が入ってるんだぜー、ざまあみろ!っていう復讐の為に事に及んだとでもいうの??ウォレスはそれを意図してそうしたの!?そこらへんの説明が一切ないから、ウォレスのあの行動が理解できないよ。それでいて死ぬ瞬間に想うのはずっと愛していたミューロンだ、なんて何も綺麗じゃないから。  王女と寝さえしなければ最後群衆にミューロンを見るシーンに辻褄が合うんですけどねえ。まあ色々ごねましたが、見てる間は素直に楽しめたので8点献上で。
[DVD(字幕)] 8点(2011-06-19 19:24:00)
4.  フランケンシュタイン(1994) 《ネタバレ》 
フランケンは愛する人を失いたくないために行った実験のせいで、皮肉にも愛する人を失ってしまったわけですね。怪物はとても可哀相でした。醜い外見を誰も受け入れてくれず、いつも孤独なまま。「何故、創った。」とフランケンに復讐を迫ったはずなのに、死んだ彼を見て泣き崩れる。ただ愛されたかっただけなんですね。非常に切ないストーリーでした。
[DVD(字幕)] 8点(2007-11-12 01:22:46)
5.  ブラス! 《ネタバレ》 
まあ楽しめました。ただ気になったところをあえて指摘するとすれば、音楽と楽器の運指が明らかにあってない(笑)。ちょっと練習すればできることなのに、何でちゃんと合わせなかったんでしょう。あとドラマ「僕の生きる道」は完全にこの作品からヒントを得てますね。病院前で演奏するところや、ダニーが病気をおして大会に駆けつけるとことかそっくりです。
[DVD(字幕)] 5点(2006-02-15 13:05:23)
6.  フォレスト・ガンプ/一期一会
「人生はチョコレート箱のようなもの。開けてみるまで何が入っているかわからない。」  この台詞の意味分かりますか?パッケージを見てもこの言葉が書いてあるし、どう考えてもこの台詞で感動するはずなんですよ。  でも僕は分かんなかった。それで帰国子女の友達に聞いてみたんです。そしたら、  「アメリカではチョコの箱の中には、いろんな形のチョコが入っていて、開けるまでどんなチョコがあるのか分からないんだよ。」と。  ってことは殆どの日本人はこの台詞の意味をちゃんと分からずに感動してるんじゃないか?  確かに意味が分かったときは、はぁーいい台詞やないか!と思いました。ただその意味が分かったとしても、僕には二時間半近くずーっと退屈でした…。
[地上波(吹替)] 3点(2005-10-29 00:34:28)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS