Menu
 > レビュワー
 > どんぶり侍・剣道5級 さんの口コミ一覧
どんぶり侍・剣道5級さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 310
性別 男性
自己紹介    /i     iヽ
  ((/l ̄l\))
   ソ_∠ニ二ス         _,,..,,,,_
  ∠シ ,, ・ェ・ )ゝ      /・ω・ ヽ
    i つ旦とノ        l      l
    と__)_)     旦 `'ー---‐´
 
           
..__          
│足┃  /\               ∧,,,∧
│軽┃/__\            (・ω・` )    
│女┃( ・`ω・´)            / y/ ヽ
  ̄  /━∪━⊃━━<> ━(m)二フ⊂[_ノ
     し'⌒∪             (ノノノノ l l l )


  ,-======-、
  |n_j_ij__j__ji_j|
   (´・ω・) < ちょっとお待ちなさい
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `~ェ-ェー'′
"""~""""""~""""""""

    _
   /;;;人  
.  /;;/ハヽヽ  
 /;;ノ´・ω・)ゞ あのお方はもしや!
 /////yミミ
   し─J
       

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ホーリーマン
いつも顔がニコニコしていて、人を笑わせる役を演じているエディ・マーフィが、いたって純真な人間として自然に振る舞っていて、(笑いのウケを狙っていない脚本もあって、)とても驚きました。とくに、下條アトムさんの吹き替えがバッチリなほど、軽快っていうか、軽そうなイメージがある彼が、とにかく善人でいいやつに徹していて、意外な一面を楽しめました。エディ・マーフィが笑わせるのではなく、彼に振り回される周りの人間の表情や行動が面白かった。特に、あの美顔マシンのおばさんの顔を見て、フルーツジュース吹き出しました。
[DVD(字幕)] 9点(2007-09-25 23:20:03)
2.  ボディガード(1992)
実は犯人の正体にビックリしてしまったので高得点なんです。いやぁ、こっぱずかしい。今にして思えばベタだったのになぁ。ケビン・コスナー、同じ男ですけどキザじゃないので嫌いじゃないです。この映画あたりがちょうど人気の絶頂だったんだろうなぁ。平均点が意外に低いですけど、護衛もの(そういうジャンルはないけど)では一番分かりやすくてテンポもいいですよ。伊丹監督の『マルタイの女』でしたっけ? あれまだ観てないですけど、自分としてはこちらの方が昔っから好きですね。ボディガードって裏方だから決して日の目を見ない仕事だし、007などのスパイものがあったのにこういう映画がなかったという歴史から観れば、パイオニアだと思う。ラブストーリーだけど結末は、いや秘密にしておこう。なにしろ久しぶりに観たので、かなり新鮮でした。こういう映画もたまにあるから、みんなのシネマレビューの平均点もたまに当てにならないことがある。けっこう平均点5点ぐらいの映画に名作が埋まってますね。観て良かった。
[地上波(吹替)] 7点(2005-12-29 17:13:38)
3.  ポストマン・ブルース 《ネタバレ》 
前回、人命軽視の点で酷評して3点を入れました。改めて観ました。すみません。8点に訂正します。だからといって人命軽視の点は譲れません。8点にしたのは、大杉蓮さんと堀部圭亮さんの演技とキャラに参ったからなんです。ブラックコメディなんですけど、とにかく脚本が計算しつくされている。爆発シーンがなくても、美男美女を起用しなくても、面白いものは面白い。本は読めば、読者がその情景をイメージできるのですが、映画は映像で楽しめる。そこに本にある筋書きが絡めば…、うん、お金をかけなくてもいい映画ってできるんです。やっぱり何か(2ちゃんねる)やりながら映画を観るのはいけませんね。すみません。ホントにごめんなさい。
[ビデオ(吹替)] 8点(2005-06-24 18:19:06)
4.  北斗の拳(1995)
この映画を観ると、秘孔を突かれるというか、非行に走りますね。
[ビデオ(字幕)] 0点(2005-05-25 18:34:45)(笑:3票) (良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS