1. マーガレット・サッチャー/鉄の女の涙
イギリス首相を務めたマーガレット・サッチャーの伝記映画。特に大きな盛り上げどころもなく、淡々と話が流れていきます。政治的な話も多いですが、どちらかというと家庭中心の描き方かな?特定のイデオロギー(ハイエクとか)を絡めない事実中心のストーリー展開はよかったと思います。 [映画館(字幕)] 6点(2012-04-30 10:14:49) |
2. 招かれざる客(1967)
《ネタバレ》 一つの家を舞台に長々と繰り返されるディスカッションはまるで”十二人の怒れる男”や”ダイヤルM”を思わせるサスペンスタッチ!ラストは希望に満ちたメッセージをこめ終幕!見事、実に見事な手法! [DVD(字幕)] 9点(2007-03-26 01:39:09) |
3. 街の灯(1931)
しっかり笑いをとりつつも、浮浪者の見せるやさしさはとても暖かかったです。 [ビデオ(字幕)] 8点(2006-01-04 11:10:00) |
4. マーティ
町のほっとステーション!って感じがしました。 [DVD(字幕)] 9点(2005-11-12 00:53:43) |
5. 摩天楼を夢みて
《ネタバレ》 セリフをしっかり聞かないとおいていかれますね。「知らない状況に口を突っ込みな」が最後にかかっているわけで、、、 アル・パチーノやジャック・レモンみたいなセールスマンがいたら本当にヤバイ、だまされそう。みなさんくれぐれも悪徳セールスには気をつけましょうね。 [ビデオ(字幕)] 9点(2005-11-10 11:37:43) |
6. マトリックス レボリューションズ
意味不明?こういう完結編はダメよというお手本ですか、、、 [DVD(字幕)] 0点(2005-11-08 14:47:18) |
7. マトリックス リローデッド
救世主が現れることによってシステムがリローデッド(再起動)するという設定は面白いんですけど、、、アクションがとにかくうざい! [映画館(字幕)] 5点(2005-11-08 14:46:28) |
8. マトリックス
ずいぶんとマトリックスポーズ(ブリッジのようでそうじゃないやつ)はブームになりましたね。あれでぎっくり腰になった人を知っています。 [映画館(字幕)] 5点(2005-11-08 14:45:00)(笑:2票) |
9. マスター・アンド・コマンダー
おもしろくない!それだけです。 [映画館(字幕)] 4点(2005-11-03 10:29:02) |