1. マルタイの女
この作品はマルサの女に並んで伊丹作品では一番好きです。はらはらする場面も結構あり終始楽しませてくれます。 7点(2002-07-10 15:11:30) |
2. マルサの女2
納得のいかないラストからパート3の存在を予想していましたがありませんでしたね。当時タイムリーなネタで新鮮だったんだけどマルサ側のエピソードが少なくて物足りない気がした。 6点(2002-07-10 15:09:51) |
3. マルサの女
邦画の中ではピカイチの出来でしょう。十分楽しめるし音楽も雰囲気に合ってるし。伊丹作品の中でも一番好きです。山崎努かっこいいね。 7点(2002-07-10 15:07:03) |
4. マッドマックス サンダードーム
あいたたたぁこれはちょっといただけないな。雰囲気違うなりに2は面白かったんだけど3はティナに踊らされた?感があって話はまとまりないし迫力もいまいち。でも好きなシリーズではあるんで↓【キャプテンウォーカー】サンのように3本連続で見てみようかな。 3点(2002-07-10 06:51:41) |
5. マッドマックス2
1とはまた違った世界観と凄みを増したアクションでシリーズ2作目の割には楽しめる作品。でも守るべき物、失いたくない物はガソリンより家族のほうが感情移入できるな。このシリーズは私が小~高校生時代にかけて公開だったのでちょうどクルマやバイクに興味を持ち始める時期でかなり影響を受けた作品でもある。 6点(2002-07-10 06:44:16) |
6. 魔女の宅急便(1989)
ほんわかムードがいいんだけどちょっと退屈、でも観てると勇気がわいてきて心が温かくなる映画。映像は相変わらず素晴らしく、本当にほうきで空が飛べそうな気がしてきた。 8点(2002-07-09 15:52:28) |
7. マーシャル・ロー(1998)
なかなかタイムリーなネタなんだけどFBIvs軍という構図が話を小さくしてしまっている気がする。なんか所詮内輪もめしているみたいで、得体の知れない巨悪(テロリスト)が薄く感じられた。飛行機がビルに飛び込む現実の前ではテロの規模もあまり脅威に感じられなかった。デンゼルの存在感はさすが。 6点(2002-07-09 15:47:21) |