Menu
 > レビュワー
 > M・R・サイケデリコン さんの口コミ一覧。2ページ目
M・R・サイケデリコンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3987
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  Mr.3000
普通に考えていくら大打者でも現役を離れてろくに体を動かしもせずにのほほんと過ごして9年か10年後に1か月ほどトレーニングしていざ復帰、即大活躍・・なんてでてきるわけないですよね。妙にリアルで妙に体型が合ってて撮影時の実年齢もほぼ一緒のバーニー・マックのチョイスが絶妙。野球映画ですがケヴィン・コスナーみたいに元リーガーな人が出てるわけもなく相変わらずの変な投球フォームだったり打撃フォームだったりしますがそれは何かのご愛敬ってことで(笑)意外に試合の迫力もありこれもまた妙にリアルでしたが、前半イラつくぐらいの主人公のアホさが後半なくなってしまったことがちと残念でした。
[DVD(字幕)] 6点(2011-01-15 02:34:26)
22.  Mr.ブルックス 完璧なる殺人鬼 《ネタバレ》 
ハンニバル・レクターを彷彿とさせる快楽殺人依存症、、、。ケヴィン・コスナーが変にかっこいいし知的な顔をしてるからすっごい似合っるんだよなこれが。ミレニアムの映画っぽいキャストだったけど「スタンド・バイ・ミー」の脚本コンビが作ったのはちょっと思えないほど中身濃厚やん。まぁ「羊たちの沈黙」をパクったとしか思えんけどなぁ。。ウィリアム・ハート→レクター博士、素のケヴィン・コスナー→クラリス、な感じ。誰にも見えないウィリアムと話しているときは牢屋のシーン、記憶専門というところもレクター博士は得意、ラストでデミ・ムーアと電話しているも同じ。うーん、、、、ラスト直前の夢オチには普通にビビったけどストーリー自体何にも解決してないしこの映画が「序章」的な感覚で作られたとしか思えないので続編が作られることをものすごーーーーーく祈ってます。
[映画館(字幕)] 6点(2008-05-31 10:23:43)
23.  ミリオンダラー・ベイビー
同じような評価といえばメル・ギブソンの「パッション」か。賛否両論を巻き起こした映画って自然とヒットするんだなと。話はめちゃくちゃ重い。、マギーの家族は最悪、貧困層ながらひたむきにがんばるマギー。そしてタイトル戦で勝利したところまでは「ロッキー」っぽくてよかった。けど後半、、テンション下がりまくり。イーストウッド親父とヒラリー・スワンクの素晴らしい演技に圧倒され、イーストウッド親父の涙も久しぶりに見ました。彼の作品はいつも奥が深いです。考えさせられ見た後しばらくは不思議な気持ちになる。
[地上波(吹替)] 6点(2006-12-18 20:08:28)
24.  ミッドナイト・エクスプレス(1978)
実話にしてはラストがなんか軽いなぁ・・・。アメリカに偏見を持った人たちの行動がこうなった結果なのかな。。音楽がとても印象的なんですが、恋人との再会シーンを男が見たら感動するかもしれないけど、女が見たら・・・どー思うんだろ(笑)オリバー・ストーンが脚本かいてるからちょっと作ってるような気がしないわけでもないが、もしこの映画の舞台が中国だったら死刑もありうると考えましょう。
[地上波(吹替)] 6点(2006-06-26 20:05:19)
25.  南太平洋ボロ船作戦
ジャック・レモンがコミカルに演じた艦長がとてもピッタリでした。なかなか笑わせるところもある上日本軍まで出てくるおまけ付き。いい感じに仕上がってますよぉ~♪ボロ船でもやればできるんだぞぉ~!!
6点(2004-10-07 19:00:48)
26.  ミニミニ大作戦(2003)
奪った金塊が奪われてそれを奪い返すという、一言で言える素晴らしい内容です。
6点(2004-09-08 14:08:15)
27.  皆殺しのジャンゴ/復讐の機関砲(ガトリングガン) 《ネタバレ》 
強いのか弱いのか全く分からないジャンゴですが皆殺し?、うーん、さっさとやりゃいいのに焦らしというかそんなに手の込んだ事までしなくてもいいのにーって感じがプンプンでした。テレンス・ヒル演じるジャンゴの雰囲気は良かったんだけど展開がイマイチで5年かけて復讐しよるのに5年っていうのが微妙な扱いで5年もやってこれかぃな感じがちょと残念。派手な爆発だったり銃撃戦とかもいいのになんか盛り上がらないんだよなぁ。ガトリングガンもシンプルなやつでもっと派手にして欲しかった。
[DVD(字幕)] 5点(2014-01-13 01:47:52)
28.  ミュータント・ニンジャ・タートルズ2 《ネタバレ》 
今から15年とかぐらい前には休日の昼間によくやってたんだけどなー、今じゃ昼間に映画自体やらなくなったのはちょと残念。なんで所々見た記憶はほのかに残ってる程度で見たんだけどまぁその時の印象そのまんまでしたね。悪を退治するけど実は誰も死んでなく徹底的に子供向けで面白おかしくやってるけどこの辺はやっぱ時代を感じるのかなー、昔の香港コメディ映画的な要素そんままなのでタートルズだったり敵のやってることだったりが結構アホっぽいです。まぁこういう手の映画を真面目に見ちゃいけないのは分かってるんで楽に見るのが一番いいですねえ。
[DVD(字幕)] 5点(2013-11-09 11:39:34)
29.  ミッドナイト・トレイン 《ネタバレ》 
えー、久々の主要登場人物全員死亡(笑)「ワイルド・ストレンジャー」以来となる最期まで正体が明かされない箱(中身なんやねん!)を巡って起こる騒動なんですが・・・女って怖い。リーリー・ソビエスキーの冷静さがすげぇ怖いしコイツが一番の悪ヤツ。後半おもくそ殺人鬼顔してて新たなニューヒーロー誕生!?と言わんばかりの目つきはひえぇぇぇ!!!!!前半はどうするかどうなるかの展開だったけど後半は殺し合いの連続だったのでそれがちと残念。何で日本人が二人キャスティングされてセリフがおもくそ日本語なのかはわからんかったが老婆が出てきた瞬間コイツ女装してるやん男やんと分かる顔つきとショボったらしい感タップリの車外映像のモロCG、あれはあかんで(笑)
[DVD(字幕)] 5点(2010-09-15 23:22:34)
30.  M:i:III
スパイ映画というよりも普通のアクション映画になってしまったような気が・・。全然秘密工作員っぽくない行動ばっかで人前で堂々と銃の打ち合い。ん~、、、1作目の面白さがどこへ行ったやら。。。らしさがなくなったのがちょっと残念。なので変に動くカメラワークと派手なとこだけが印象に残ります。予告編は面白かったのになぁ~・・・、あっ!それって未公開B級映画と一緒じゃん!!
[地上波(吹替)] 5点(2009-09-08 21:35:21)
31.  Mr.ディーズ
オリジナルは未見ですが、シンプルなストーリーをなんでアダム・サンドラーでリメイク?な疑問は見終わっても消えません。そのまんまリメイクじゃなくてもちぃとひねってもよかったんじゃないかなぁ~って思います。なんかすっかり大人になった感が溢れて一瞬分からなかったウィノナ・ライダーが頑張ってますがただそれだけの印象しかなかったです。まぁ笑えそうで笑えない普通のコメディ映画っていう雰囲気なのでアダム映画としては不満タラタラです。
[DVD(字幕)] 5点(2009-04-13 15:33:24)
32.  Mr.&Mrs. スミス
「ザ・メキシカン」と比べたら100000000倍は面白くて、アクション・コメディが強くてアクションシーンもよかったんだけどなんか盛り上がりを感じないなぁって思ったのは自分だけか。二ブラプ&アンジーの豪邸をフルCGを使って豪勢に爆破したんだけど・・・微妙だった感がしました。二人の暗殺指令より夫婦喧嘩が中心。っておいおい、アダム・ブロディもっと出したれや(笑)カーアクションはヘルマン・ヨハの映画でたらふく見たので新鮮感はほとんどなし。よくみたら脚本書いたのがサイモン・キンバーグ。あぁ・・・納得。
[地上波(吹替)] 5点(2008-05-02 08:57:51)
33.  ミーン・ストリート
みんな若けぇなぁ。でも内容はよーわからんでした。返済のことを考えて借金してくださいという金融会社にとって鑑的な映画ですな。今すぐCMれっつらごぉ!!
[地上波(字幕)] 5点(2005-12-29 10:33:08)
34.  ミストレス
映画の中で映画製作の裏側を描いた話って訳ね。地味に豪華キャストで演技にゃ問題ナッシーングだけど、ん~・・・(笑)まぁよろしい感じはいたします。デ・ニーロにはあまりロン毛は似合わないかと。
5点(2005-01-13 22:32:43)
35.  ミリオネア 《ネタバレ》 
ジェフ・フェイヒー!マイケル・マドセン!ゲイリー・ビューシィ!名B級映画俳優勢ぞろい!おまけに監督はあのジョン・トラヴォルタの兄貴!いやー、ちょっと期待したんだが・・・、、、オープニングから10分ぐらいはよかったんだけどそのあとがイケナイなぁ~。なんかたまに派手なところがあるぐらいであとは人間ドラマっぽくなっちゃってるよ~。さすがにクライマックスは戻ったけどまだまだ監督の腕は甘いですな。まあいつものようにビューシィが死んだのは満足ですが。自分が見た中で彼が出てる映画は死んだのばっかですわ(笑)
5点(2004-11-29 18:59:40)
36.  ミッドウェイ(1976) 《ネタバレ》 
いいとこだけどっかの映画からの流用で普通のとこだけ撮影しちゃってまたぁ。「乱気流/グランドコントロール」じゃないんだからね。まあそれなりに雰囲気は伝わってきたんだけどぉ~、ラスト30分は半分ぐらい映像の色おかしいよ・・・・。結局日本は負けるのね。
5点(2004-09-27 14:00:26)
37.  ミッドナイトチェイス 《ネタバレ》 
その国の言葉が話せないけどその国に旅行に来た夫婦がそこで事件に巻き込まれちゃって言葉が通じないけどああだこうだしちゃうっていう現実世界でも十分有り得る話なんですが、そこまで必死に逃げる理由っていうのがさっぱりわからない。言葉が通じないんだし誰かを頼って助けてもらうとかでもなく、ただそれをビデオに撮っちゃったがために逃げてるけど、、、うーん、ヨメさんがイライラするぐらいすんげえうっとおしいんで話が進むごとに無駄に逃げとらんとさっさと証拠渡して国に帰れよという気持ちでいっぱい(笑)警官もやってることの必要性が感じられなかったりそれ、いる?的なこともしてるしなんかしょっぱい雰囲気たっぷりでした。自分だったらこんなんまでして逃げたくねえわ。
[DVD(字幕)] 4点(2015-05-18 20:25:30)
38.  未来世界 《ネタバレ》 
「ウエストワールド」の続編ということで作ってるみたいだけどマイケル・クライトンも一切関わってないし正直なところなんで作ったの?って感じがプンプン。クローンネタをこの頃の時代から扱いのもいいけどイマイチ生かしきれてないしユル・ブリンナーが出た意味が全くわからんし侍の使い方もよくわからん。ってか未来世界なのに中世だったり近世だったりタイムスリップしてるやん(笑)なんか残念さがたまらなく残るストーリーでした。
[DVD(字幕)] 4点(2013-02-08 10:40:45)
39.  ミクロキッズ3<TVM>
「ミクロキッズ」を借りようとしたのにすぐ横に置いてあった「ミクロキッズ3」を借りてしまった。その時気づかず、家帰って見ようかと思ったら「しもたー!!!!!!」。なので今までの話はよくわかりませんが、まぁ借りてしまったのはしゃあないです。シリーズ1と2と違ってTVM映画に格下げ(???)になりしかもruntimeが75分という短さ。予算がないんだかわかんないけどCGも違和感がちょっと目立つなぁって感じです。コメディ映画としては普通のように思えるし先が結構読めるのでそのへんちょっと辛かったです。いくらCGとはいえ、ゴキブリのドアップは見たくなかった・・・。
[DVD(字幕)] 4点(2008-10-09 11:23:28)(笑:1票)
40.  三つ巴事件
チャップリン一人が目立つんじゃなくて妙に多人数のキャラを濃いくしてるんで、あんまりチャップリン映画っていう感じがしません。どの辺が「三つ巴」なのかは知りませんが全体的にイマイチ印象に残らなかった映画でした。
[DVD(字幕)] 4点(2007-04-09 23:08:05)
0882.21%
11854.64%
22636.60%
340410.13%
453613.44%
584321.14%
670817.76%
748112.06%
82716.80%
91403.51%
10681.71%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS