1. ランド・オブ・ザ・デッド
《ネタバレ》 各種あるゾンビものは大好きですが、後追いなので皆さんほど想い入れはなく、ひとつのカテゴリーとして観ています。ま、エイリアン的な感じでしょうか。ただ、これはゾンビLivingDeadという確固たる黄金のカテゴリーを確立し多くのフォロワーを排出したオリジナルのロメロ監督作品ということで楽しみに観ました。子供の頃は怖かったですからね~。やはり、オリジナルのゾンビは走らない!ってことですかね。ゾンビはズルズルと唸り、肉を貪ってないとね。しかし結果的に、どうも最近のゾンビ映画やスプラッタに慣れてしまった僕としては、少々の贔屓がないと難しい内容でした。スピード感や恐怖感、絶望感が感じられなかった。今作品はそれを勝負どころとしていないってことですね。円熟した大人向けのゾンビ映画って感じですね。しかし、ゾンビが進化し、学習し、仲間意識、連帯感なども所有し逆に人間と同等レベルになってしまうとチト面白くなくなってしまうかも。これはエイリアンも同じですが。あくまでもLivingDeadであって欲しい。それだけにゾンビを応援できる気がします。武器を持って生き延びようとする人間を変わらないパターンで襲うことが良い点ではないかと。ゾンビが武器を持ったり道具を使いこなしたりしたら、2001年宇宙の旅の猿と同じになってしまう気がして。ゾンビと人間の立場が逆転していて、猿の惑星みたく人間が食肉用に飼われている、というのも面白い設定でしょうが・・。 ジョン・レグイザモ、デニス・ホッパーの起用に感動しました。レグイザモがチンピラやるとハマるな~。映画が引き締まる!「ゾンビになるのも悪くない」カッコ良すぎ。ホッパーの「え?今殺したハズけどっ!?」・・cool?しかし、巨匠の作品にしてはレビューが少ないのが気になりますね・・。 [映画館(字幕)] 6点(2005-09-25 22:48:24) |
2. LOVERS
・・「グリーン・デスティニー」? 5点(2004-10-02 23:01:27) |
3. ラブ・アクチュアリー
久しぶりに観ました、人が死なない映画(笑)普段はアクション系やシリアス系が多いので、こういう群像劇の恋愛映画は新鮮ですね。爽やかですね。展開が都合よ良すぎ!とツッコミたくもなりましたが、ま、眼をつむりましょう。 しかし、英首相と合衆国大統領の2人があまりにも似合わないので、かえって笑います。あと、結婚式での花嫁オンリーのビデオ撮影・・黒人旦那君のほうを撮っていたかと思った(笑)ムリ?違う映画になっちゃうか・・。 6点(2004-09-23 12:42:53) |
4. ライフ・イズ・ビューティフル
450人以上の方のレビュー数で、一番多いのが10点満点なのも、頷けます。ナチ支配下の時代をこんなアプローチで観せてくれるなんて。素直に感動しました。 9点(2004-06-21 20:39:00) |
5. ラスト・アクション・ヒーロー
コメディなのか、アクションなのか、はっきりしない。チラッと色んな当時の旬な有名人が出ていたりしますが、だからなんだと。終始盛り上がりに欠けたかな。 3点(2004-06-20 23:49:35) |
6. ライトスタッフ
子供の頃、観ましたが、「ああ、大人の映画だなあ」と思いました。男のロマンですかね。ラストシーン、あくまでも航空機のテストロットパイロットにこだわった孤高のサム・シェパードがジェット機で限界に挑戦したシーンが好きです。 7点(2004-06-20 22:25:17) |
7. ライジング・サン(1993)
原作が気に入っていたし、ショーン・コネリー、スナイプスってことで・・。ナンスカ、これは。日本人、バンザイ! 4点(2004-06-13 22:56:10) |