1. ルパン三世 炎の記憶~TOKYO CRISIS~<TVM>
《ネタバレ》 日本が舞台だったので金髪美女はあんまりいなかったですね・・・。銭形警部が焼け落ちた家から、十手を拾い上げるシーンは心意気があって東京(江戸?)って感じでしたね!親が子供に宝を隠すと言うのは、漫画にあるタイプのお話でしたね。 8点(2004-03-02 13:36:04) |
2. ルパン三世 ヘミングウェイ・ペーパーの謎<TVM>
謎解きっぽくて好きな作品ですね。最後にたどり着いたのが、お宝じゃなかったのが、ルパン残念ってかんじだけど、綺麗な光景だったね。 8点(2004-03-02 13:29:22) |
3. ルパン三世 EPISODE:0 ファーストコンタクト<TVM>
面白かったけど、やっぱり漫画とは違うね・・・。ルパンの登場人物は、みんな謎に包まれているところがミソなんだろう。なるべくばらさないようにして欲しいのがファンの気持ちです。でも、やっぱり動いてるルパンもいいね・・・(^^; 8点(2004-03-02 13:26:19) |
4. ルパン三世 ロシアより愛をこめて<TVM>
歴史に沿ってお宝をいただく、ルパンシリーズでは普通のパターンだ。ラスプーチンは気持ち悪いが、悪役としてははまり役だったと思う。不二子ちゃんも悪ぶり発揮してた。金塊をスコップで積んでるシーンは面白いね☆ 8点(2004-03-02 13:20:09) |
5. ルパン三世 お宝返却大作戦!!<TVM>
最後の夢っぽいところはよかったけど、後は結構ちょこちょこって感じだったかなぁ。確かに面白いし、ルパンだ~って感じはあるけど、ちょっと物足りない感じだったかな。 7点(2004-03-02 13:10:59) |
6. ルパン三世 カリオストロの城
通常のルパンより、より柔らかく仕上がっているように思いました。淡いグリーンのジャケットなのもありましたが、いつもの暴れ方(?)がおしとやかに見えたのは私だけでしょうか・・・。紳士的なのはルパンの本質ですが、いつにも増して好意的に見せてくれるのは宮崎さんだからでしょう。最後のシーンがCDの曲に入っていたので笑えました。 8点(2004-03-02 13:04:39) |