Menu
 > レビュワー
 > リーム555 さんの口コミ一覧。2ページ目
リーム555さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1700
性別 男性
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ロード・トゥ・パーディション 《ネタバレ》 
アカデミー撮影賞に輝いた映像は重厚で素晴らしいと思うが、ストーリー展開は物足りない。マイケル・サリヴァンは追われているわけだけど、そんなに怖くない。個人対組織なのに、追ってくるのは一人だけだからかな? 逆に復讐はいとも簡単に果たせてしまう。これではちょっと…。父と子の絆を描きたかったのは分かるけど、もっとハラハラドキドキさせてほしかった。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-10-01 20:03:21)
22.  ロッキー5/最後のドラマ 《ネタバレ》 
シリーズで一番評判が悪いみたいだけど、なかなか面白かった。トレーナーとしての新たな日々。有望な弟子にも恵まれ、コンビで駆け上がっていく。かつての自分とミッキーの関係のようで、それは幸せな日々だったと思う。結局、自分のもとから離れていったけど、トミーを応援する気持ちは変わらなかった。ロッキーがどういう人間であるかがよく分かる。ダメだと感じたところはロッキーが貧乏になる理由が強引すぎるのと、最後のストリートファイト。「どうしてこうなるんだ…」と少々呆れてしまった。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-08-24 17:32:08)
23.  ローラーガールズ・ダイアリー
まさに王道。でもこのゲーム、ルールが難しいな。どこまでがOKで、どこからが反則なんだろうか。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-07-21 20:02:21)
24.  ロンゲスト・ヤード(1974)
激しく体がぶつかり合うアメフトだから良いのでしょうね。
6点(2004-10-17 08:37:50)
25.  ロック・スター
ロックファンの気持ちが分かった気がする。ストーリーはまあまあ
6点(2004-06-18 10:40:50)
26.  64/ロクヨン 後編
後編は時間を持て余した感があり。わりと早い段階で64の犯人が明らかになり、あとは何するんだろう?って。それからヤクザみたいな東京の記者さんを相手に、病院送りスレスレまで頑張る二課長…とか「なんだこの茶番は」と思いながら見てた。前編の記者クラブ連中を説得する場面は曲がりなりにも心に響くものがあったんだけどな~。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2017-04-09 22:07:41)
27.  六條ゆきやま紬 《ネタバレ》 
重苦しい映画だった。名家に嫁いだ主人公のいね。夫が借金を残して自殺すると、もともと結婚に反対していた姑はいねを六條家から追い出そうとする。イジメの数々は見ていて気持ちのいいものではないし、くどい演出は一般的によく言われる1960年代後半からの邦画衰退を象徴しているようにも感じられる。「治郎と奥さんが、治郎と奥さんが、治郎と奥さんが」…。悪い意味で時代を先取りしちゃったのかな。面白みの薄い悲劇で、あまり好きではない。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2012-11-28 16:37:40)
28.  ロッキー4/炎の友情 《ネタバレ》 
「ロートルvs未知の新鋭」「小柄vs大柄」「伝統的なトレーニングvs科学的なトレーニング」などは良いけど「アメリカvsソ連」のせいで臭くなった気がする。ロッキーシリーズに政治は絡めてほしくなかった。それから、ロッキーが復帰する理由を作るためにアポロまで殺してしまうのも納得できない。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-08-24 17:32:04)
29.  ロルナの祈り 《ネタバレ》 
妊娠してるなら、堕ろしたくない気持ちはよく分かる。しかし想像妊娠だったと告げられても、それを受け入れないのは罪悪感から来るものなのかな? この辺りがどうも難しい。あと、淡々としすぎている映画はやや苦手だ。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-05-14 18:32:00)
30.  ロックアップ(1989)
悪い所長だな~って事くらい。
5点(2004-10-17 08:32:48)
31.  ロゴラマ
たくさんのロゴが出てくる。欧米の企業が多いせいもあって、意図を汲み取れなかった所もあるかとは思うけど、ミネラルウォーター「エビアン」のロゴで山を表現したり、そもそも地球自体が映画会社「ユニバーサル」のロゴだったりと、工夫されていて、無駄がない。ただし、ストーリーは特にどうという事もなく、映像へのこだわり一本の映画と言えそう。ロゴは全部無許可で使用したらしいけど、「マクドナルド」ほどの大企業になるとあんな使われ方でも怒らないんだな~。すごい。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-05-28 16:30:17)
32.  ロスト・イン・トランスレーション
これは無理。日本人だから日本の描き方が気になって集中できない。中国や韓国が舞台ならきっとそこそこ楽しめたんだろう…。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2012-09-27 18:03:58)
040.24%
1120.71%
2201.18%
3543.18%
41277.47%
525014.71%
640723.94%
747527.94%
823013.53%
9855.00%
10362.12%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS