1. レミーのおいしいレストラン
久しぶりのアニメ鑑賞。 突っ込みどころは色々ありましたが(笑)普通に楽しめました。 [映画館(吹替)] 6点(2008-07-28 21:28:26) |
2. THE MYTH/神話
セリフが広東語だったり北京語だったり頭がこんがらがります(ーー;;) 前半は楽しく見ていたのですが、後半からは????汗 あんなにお金かけるのならもっとちゃんと脚本書けばいいのに・・・。 あと、インドのシーンってぶっちゃけいらなくない?って思っちゃいました。 ただ、あの女優さん使いたかっただけなんじゃないのって感じです。てっきり妃とインドの女優さん演じる老師の娘に何か接点があると深読みしちゃいました・・・。 驚いたのは吹き替えだと思っていたキム・ヒソンの中国語は本人がちゃんとしゃべっていたのですね!お上手です。私もあれ位上手に話せたらなぁ・・・涙 [DVD(字幕)] 6点(2007-11-04 03:13:48) |
3. かもめ食堂
現実味がないところがいいです。私は好きです、こういう映画。 [DVD(字幕)] 7点(2007-10-29 04:21:58) |
4. ブラック・ダリア
《ネタバレ》 うーん、イマイチ。登場人物が全然覚えられないから謎解きされても???って感じ。 でも、だからって何回も見たい映画ではない。 エリザベスとマデリンは似てない。 印象に残ってるのは、セックスシーンだけ。 終 [DVD(字幕)] 5点(2007-10-28 05:16:33) |
5. 今宵、フィッツジェラルド劇場で
《ネタバレ》 あの歌って、皆さん自分で歌ってるみたいですね。上手でビックリしました。 内容の方は、そんなに期待はしていなかったのですが、なかなか楽しめました。 首切り人は死んでも劇場はなくなってしまったり、 ローラは歌手にならず普通に就職していたり、 ありがちなハッピーエンドじゃないところも気に入りました。 最後あのブロンドの天使さんは、一体誰のお迎えにきたのでしょうね。 [DVD(字幕)] 6点(2007-10-28 05:09:31) |
6. レディ・イン・ザ・ウォーター
あまり期待はしていなかったのですが・・・まぁ、その通りでした汗 アイディアは面白いと思うのですが、もうちょっと脚本を作りこんだほうが良かったのでは・・・って感じです。 子供が見るには難しすぎる、大人が見ると粗が目立つ、微妙な映画です・・・;; [DVD(字幕)] 5点(2007-10-23 17:49:01) |
7. ミス・ポター
《ネタバレ》 予告編見たときから絶対観にいこうと思って、安い日に観にいってきました。 もっとピーターラビットを含むキャラクター達はイロイロ動きまわってくれるのかと思っていたのでちょっと残念。 でも、好きですこの映画。観にいって正解♪ [映画館(字幕)] 8点(2007-10-03 16:25:41) |
8. パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド
もう1回みないと話が理解できなさそう・・・。 とりあえず、沢山人が死にましたね。 子供に見せるんなら1作目で完結で十分だと思います。 [映画館(字幕)] 4点(2007-06-18 00:27:02) |
9. イルマーレ(2006)
《ネタバレ》 ラストをもう少し工夫して欲しかったです。 ラストの展開がすごく早くて「えっ?これで終わり??」みたいな感じでしたーー; 全体的に韓国版より細かく作ってる印象でした。 あと、邦題の「イルマーレ」ですが、韓国のオリジナル版を知らない人には 「何でタイトルがレストランの名前なんよっ!」って思うんじゃ・・・。 後ろで見てた若い子は「何か途中で眠くなった」とか言ってたけど、 私は好きです、この映画。 [映画館(字幕)] 8点(2006-09-24 20:34:53) |
10. メダリオン
《ネタバレ》 「金瓶梅」で梨の行商人を演じていた無名の青年俳優は29年後、 香港アクションスターの看板を背負い、 ハリウッドのしょーもないアクション映画に出ていた。 「生身の本格派アクション」が売りだったはずなのに、ワイヤー、CGを大量使用。 ストーリーも意味不明。 でも、愛しのニコラス・ツェーを確認するためもう一度見直す。 ・・・・あぁ、ツェー様カッコイイ(*´`*) エディソン・チャンにも台詞を与えてほしかった・・・。 と、画面に5秒しか映ってない彼らへの感想を述べるほどの点数です。 ニコラス→2点 エディソン→1点 前半のジャッキーのアクション→2点。 計5点でどうぞ。 [DVD(字幕)] 5点(2006-04-19 01:07:41) |
11. 金瓶梅(1974)
《ネタバレ》 天下のジャッキー・チェン、本編開始40分で死亡。 いやぁ、若いよ、ジャッキー。面影薄すぎて最初だれだかわからなかったわ・・・(怪我とかで整形しちゃってるからしょうがないか) 本編の方は、金連があんまり美人じゃない!(汗)おしとやかな面と性格の悪い面をうまく演じていてとってもよかったけど、もうちょっと線の細い女優さんの方がよかったかなぁって感じ。 あと、ケバケバメイクのせいで側室の奥さん達の見分けがつきませんでした(泣) 話は好きなので、近々また映画化してくれないかなぁと淡い希望を抱いてみたり・・。 その際にはジャッキーの息子、ジェイシーに梨売りの商人の役を・・(おいっ) [DVD(字幕)] 5点(2006-04-18 22:08:43) |
12. 新世紀Mr.Boo! ホイさま カミさま ホトケさま
《ネタバレ》 恋のQピットもそうだけど、こういうちょっと見逃すと話が分からなくなっちゃうの どうやら私好きみたいです(笑) ぶっさいくキャラのセシリアOK.いとこで婚約者(!?)の人間だった時の姿もOK. 「彼はかっこよすぎて私とつりあわないの」の理由が分かりました♪ 可愛いツインズの二人もOK。 でも、ラストの結末は「えっ!?(´д`;)」って感じ。 なんだか無理矢理つけてとったみたいな話でちょっと残念。というわけで7点に しておきます。 [DVD(字幕)] 7点(2006-03-26 14:27:35) |
13. ナポレオン・ダイナマイト
ゆるーーーい、コメディ映画。 アメリカ特有のドタバタコメディと違って麻薬話や下ネタ話が出てこないところが 好きです。 [DVD(字幕)] 8点(2006-03-14 01:41:42)(良:1票) |
14. 香港国際警察/NEW POLICE STORY
ジャッキー・チェーンが大好きな友達(同い年)にお勧めされてレンタル。 織田裕二君ですか?というぐらい、衣装がそっくりなニコラス・ツェー&「80day」(これもその友達にお勧めされて観ました)でもジャッキーの敵をやっていたダニエル・ウー&相変わらずロリチックキュートなツインズのシャーリーンちゃんっていう何気にツボなキャストに4点。 珍しくワイヤーチックなものが外れたジャッキーのアクションと引き付けるストーリーに残りの4点。 最近の香港映画って面白いですよねぇー(*´`*) 何気にマイブームデス。 [DVD(字幕)] 8点(2006-02-14 01:27:09) |
15. 鉄拳高 同級生はケンカ王
つまらないのは承知でレンタル。予想通り「ありえねーー!!!」と叫びたくなる ストーリー。 でも、レビュー一番乗りしたかったんです(汗) 内容は、えーと・・・ダサいカンフーアクションに古臭い青春映画デス。 でもいいんです。今はニコラス・ツェーが出てればなんでも観ます・・・(*´`*) てか、これ2001年の映画なんですね(驚) 画質が古かったので96年ぐらいの映画かと思ってました・・・ [DVD(字幕)] 5点(2006-02-14 01:11:07) |
16. PROMISE プロミス
今日が公開日のこの映画。予告編で見たニコラス君のかっこよさに惚れ 無理して映画館まで観に行っちゃいましたが、おいしいところはチャン・ドンゴンに とられ、いい席もチャン・ドンゴンファン(というか韓流オタクっぽいおばちゃま) にとられ・・・(泣) でも、一番素敵だったのはニコラス君です!(*´`*)(自己判定) ストーリーのほうは、予想していたのと違って絶世の美女セシリア嬢の取り合いって いうよりか、アクション重視チックな感じです。 まぁ、「金返せ!」な感じでもなかったし、ニコラス君のアクションがほかの2人と 違って美しかったので7点献上。 ちなみに、↓のお二人が言ってるように、最初のほうのチャン・ドンゴンの爆走は・・・・(´д`;) [映画館(字幕)] 7点(2006-02-11 14:53:01) |
17. スカートの翼ひろげて
雰囲気はめっちゃ好みです。 のどかな農家の風景と、年頃の3人の女性の戦争と恋愛を描くやや暗い映画。 あの誰とでもヤる男に恋したステラの気持ちは分からん・・・(死) 暇つぶしに観るならオススメ。 [ビデオ(字幕)] 6点(2005-12-12 00:59:10) |
18. バッド・エデュケーション(2004)
《ネタバレ》 個人的に、想像していたより子供時代の事があまり詳しく書かれてなくて、 半自伝的な部分より、フィクションチックな面の方が大きかった気がした。 とにかく、登場人物皆ゲイ。(´д`;) 一番キモイのは元神父のあのおっさん。 最後は愛した男に殺された。脅されるのも元々は10歳の少年に性的虐待をくわえたのが始まりだし。 彼さえいなければ、イグナシオはあんな最期を迎えなくてよかったのでは? きっと女の子になって愛しの彼に会うつもりだったんだろうねぇ・・・。 それで脚本の中では自分が性転換して彼と再会するってストーリーにしたんだろうなぁ・・・。 期待してたよりそんな面白くなかったから5点。 [DVD(字幕)] 5点(2005-12-04 23:26:31) |
19. キャスパー
昔は大好きだったけど今観ると何故好きだったかわからない作品PART2。 昔はキャスパーが人間になってキャットと踊るシーンが好きだったよなぁ・・・。 終わり方が思い出せなくて、今日観てみたら、キャット、次の日からまたいじめられるじゃん!的な内容で・・・・(汗) やっぱり子供の時と観かたってかわっちゃうんだなぁ・・・・。 [ビデオ(吹替)] 4点(2005-10-22 00:21:04) |
20. アナスタシア
子供の頃大好きだったけど今観ると何故好きだったかわからない映画PART1 昔は毎日観るほど好きだったのに、今観てみると「何か悪者とかもっとどうにかならんかったのか・・・」とつぶやいていてしまう今日この頃。 [DVD(字幕)] 4点(2005-10-22 00:17:23) |