Menu
 > レビュワー
 > すべから さんの口コミ一覧
すべからさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1845
性別 男性
ホームページ http://twitter.com/subekari
年齢 42歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  激動の昭和史 沖縄決戦 《ネタバレ》 
後半になると、ただひたすらに死に行く人達が映され続ける。辛い。辛すぎる。 集団自決で生き残った人同士がどどめをさしあう描写にゾッとした。
[映画館(邦画)] 7点(2013-08-16 18:19:24)
2.  ハロウィン(1978) 《ネタバレ》 
前振りが長すぎるんだけど、殺しが始まってからの恐怖感はなかなか。とくに死体が集められている部屋なんか気持ち悪いし。クローゼットに隠れるのはやめよう。殺人鬼は、とどめを刺すまで目を離さないように使用。
[DVD(字幕)] 7点(2013-04-30 00:13:03)(良:1票)
3.  女囚701号 さそり 《ネタバレ》 
こりゃ、むちゃくちゃだ。女たちがおっぱい丸出しでドタバタ。リンチしたりされたり、逆レイプしたり、穴を掘ったり埋めたり、ワッショイワッショイ大暴れ。これでストーリーは超シリアスなんだもん。天然さすら感じるこの領域には、タラ&ロドも、園子温も、井口昇も達していないのではないか。恐るべし、伊藤俊也監督。そして、梶芽衣子の凛とした美しさに惚れ惚れ。
[DVD(邦画)] 8点(2012-06-16 15:37:24)
4.  ファール・プレイ 《ネタバレ》 
おちゃらけたサスペンス。おじいちゃんとおばちゃんの取っ組み合いの格闘シーンの迫力がなさすぎて笑った。後半はガンガン車壊れて、オペラ歌舞伎も加わりプチカオス。最近のだと「ナイト&デイ」とかに近いかな。
[DVD(字幕)] 7点(2012-05-13 13:41:05)
5.  修羅雪姫(1973)
セットから構図から視覚的な美にこだわりまくってる作品。梶芽衣子も美しすぎる。鮮血も噴き出まくる。キル・ビルに相当影響与えてるなーってのも分かったし、一見の価値ありな芸術作品。殺陣が以外と少なく、テンポが悪いのは残念。
[DVD(邦画)] 7点(2011-11-03 23:20:39)
6.  戦国自衛隊
これ、すっげーな。140分のうち8割方、銃撃、チャンバラ、爆発な自衛隊無双。どんだけ武器を積んでいるのだ。どんだけ金かけているのだ。これは日本でもトップクラスのアクション大活劇ではないか。グっときてしまった。天下とったら元の時代に戻れるという根拠のない発想がそもそもヤバイ。爆発時や撃たれた時に人間が無駄に飛び上がるあの感じがたまらない。やっぱ火薬は良いね! しかし、挿入曲がジョー山中ってのはどうにかならんかったかね。
[DVD(邦画)] 8点(2011-07-09 23:00:37)(笑:1票)
7.  ファンタズム(1979) 《ネタバレ》 
徹底的に意味不明な悪夢的恐怖演出(と言っても全然怖くない)の垂れ流し。いったい何とたたかっているのかもわからん。なんで鉄球ドリルがとんでくるのかもわからん。繰り返される音楽が素敵な不思議ちゃん映画。
[DVD(字幕)] 5点(2011-06-12 09:27:49)
8.  ひまわり(1970)
うーむ、こういうメロドラマな名作はいつも良さがあんまし分からない。まだまだ俺が子供だからだろうか。天井桟敷は凄く好きなんだけど。
[DVD(字幕)] 6点(2011-06-04 11:41:23)
9.  ドーベルマン刑事(1977)
原作漫画見たことないです。 千葉真一のハイキック高っ!飛び回し蹴りもすげえ!是非ヴァンダムさんと戦ってほしい。そして松方さんの凄みが冴えわたり、タクボンが笑わせる。深作映画は、やはり熱気がすごい。ストーリーとかどうでもいい。面白かった!  主題歌の西濱哲男「黒い涙」がカッコ良すぎて痺れた。
[DVD(邦画)] 7点(2011-03-26 21:21:21)
10.  アルタード・ステーツ/未知への挑戦
ヘンテコトリップ変態映画。面白くないけど、面白かったけど、やっぱり面白くなかった。変なの!!と言ったら負けな気もするが言う。変なの!!
[DVD(字幕)] 5点(2011-02-13 12:20:39)
11.  宇宙からのメッセージ 《ネタバレ》 
学芸会みたいなセットと衣装でいきなり戸惑う珍品。キャスト凄いのに、目眩がしてくるような茶番劇。吹き替えもおかしい。つっこめない個所がない。真面目に観ちゃダメだ。
[DVD(吹替)] 3点(2011-01-30 10:58:16)
12.  ジャガーノート 《ネタバレ》 
赤と青のコードがついた爆弾の元ネタなのか。地味で薄味ながらなかなか面白かった。パニックモノというより、爆発物処理サスペンス。オチが弱いのが残念。
[DVD(字幕)] 6点(2011-01-03 19:13:57)
13.  ハウス/HOUSE(1977) 《ネタバレ》 
7人の女の子が恐怖の家に閉じ込められる脱力ホラー。 登場人物の名前が「オシャレ」「ファンタ」「クンフー」「スイート」ってところから、もうおかしい。演技、演出、編集全てが狂ったように雑でクッチャクチャ。雑すぎて腹が立ってくるんだけれど、停止ボタンを押す気にはならない勢いがある。 良くも悪くも正気の沙汰とは思えない出来。 時代が成せる業なのか。
[DVD(邦画)] 6点(2010-12-25 17:53:42)(笑:1票)
14.  ブルークリスマス 《ネタバレ》 
UFOを観た人は血が青くなっちゃって健康になる。でも、血が青い人は迫害される。っていう特撮なしの和製SF。監督:岡本喜八、脚本:倉本聰 という豪華すぎる布陣だが、どうもダラダラしててパっとしないのはなぜ…。 結局ラストの虐殺だけワーっと盛り上がって終わっちゃう。この内容ならもうちょっと短いほうが良かった。  こういう作品こそ海外リメイクとかされれば面白いかもしれないな。
[ビデオ(邦画)] 5点(2010-12-14 11:04:14)
15.  地球爆破作戦 《ネタバレ》 
邦題が円谷・東宝映画っぽいが、米映画だ。 コンピューターが意思を持って人間を支配するっていう今じゃ手あかがつきまくった題材を描いたSF(?)。それなりに面白いけど、超地味。終わり方も好きじゃない。
[DVD(字幕)] 5点(2010-12-05 19:34:13)
16.  ウィッカーマン(1973) 《ネタバレ》 
男根崇拝とか、娘さんたちの裸踊りが出てくる序盤はただのイロモノ猥褻映画かと思ったが、終わってみればなかなか深い一本だった。 宗教戦争の縮図が描かれていた気がする。どんな宗教ももっとテキトーに信仰すればいいのになーと思う。何かを根拠なく信じすぎてる人ってのは恐い。ニコラスケイジのリメイク版はひどい出来だそうだが、リメイクするような作品じゃないだろ、これ。
[DVD(字幕)] 7点(2010-11-03 20:08:11)
17.  トラ・トラ・トラ! 《ネタバレ》 
真珠湾攻撃にいたるまでの日米の苦悩、混乱を描いたドキュメンタリー風戦争映画。序盤の淡々とした政治的駆け引きの云々が長くてしんどいけど、後半の爆撃シーンは圧巻。日米合作とはいえ、この題材をここまで中立的に描いた事が凄い。 ともかく、「パール・ハーバー」とか見るならトラ・トラ・トラ!(パール・ハーバー見たこと無いけど)最後の山本五十六の苦虫噛み潰した表情での一言がとても印象的。どちらにとっても苦々しい結果となってしまいましたね・・・。
[DVD(邦画)] 7点(2010-09-25 23:09:18)(良:1票)
18.  蘇える金狼(1979) 《ネタバレ》 
松田優作、成田三樹夫、岸田森、千葉真一など濃ゆい豪華キャストが絡みまくって面白かった。優作さんの無敵っぷりと乳のもみっぷりも良かった。 ただ、ちょっと長くて後半グダグダだったな。 出世をするって大変なのね。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2010-06-07 12:10:48)
19.  男はつらいよ 望郷篇 《ネタバレ》 
寅さんはいい嫁さえ見つければ地道に働けそうじゃないか、ということが分かる一本。 序盤では、首根っこひっつかまえてでも親子を引き合わせて、感動の対面をさせると思いきや、あっさり失敗に終わるところにビックリしました。 それをきっかけにヤクザもんの行く末を考え、真面目に働こうとするという展開が自然で無駄がない。ストーリーのテンポも良く、自分を見つめ直し奮闘する寅さんや、突っ込んだりボケたりと忙しいおいちゃんがイチイチおかしくて、全編楽しく見させてもらいました。しかし、それとは対照的に終始心配しっぱなしで憂い顔なさくら(いつもだけど)もとても印象的。 またしても一人相撲な寅さんには涙させられました。 相手に良い人がいるかどうか先に確認することを学んだ方がいいですねー。 でも、あんなん言われたら誰だって勘違いしますよね、出番少ないからってあんな告白は非道すぎるぞ! 無自覚だから尚更タチが悪い! それでも源ちゃんを置いて出ていく事に寅さんの責任感を…感じないですね。
[DVD(邦画)] 9点(2010-04-05 15:09:09)(笑:1票)
20.  ハリーとトント
BGM、雰囲気がとても良い、老人と猫のロードムービー。 特に大きな出来事がおきないわりに長めのため、ちょっと眠くなりました。 
[DVD(字幕)] 6点(2010-03-22 14:34:04)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS