Menu
 > レビュワー
 > にじばぶ さんの口コミ一覧。11ページ目
にじばぶさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3268
性別 男性
自己紹介 監督別鑑賞作品数

成瀨巳喜男 69
溝口健二 34
川島雄三 41
小津安二郎 37
石井輝男 24
豊田四郎 19
石井岳龍 18
矢崎仁司 12
西川美和 8
山下敦弘 15
今泉力哉 21
フェデリコ・フェリーニ 24
ミケランジェロ・アントニオーニ 14
ピエル・パオロ・パゾリーニ 16
ルキノ・ヴィスコンティ 17
ジャン=リュック・ゴダール 36
フランソワ・トリュフォー 24
ルイ・マル 17
ジャン・ルノワール 15
ジャック・ベッケル 13
ジャン=ピエール・メルヴィル 11
ロベール・ブレッソン 12
イングマール・ベルイマン 27
アルフレッド・ヒッチコック 53
ジム・ジャームッシュ 15
ホウ・シャオシェン 19
ウォン・カーウァイ 14
ジャ・ジャンクー 9

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617
>> カレンダー表示
>> 通常表示
201.  肉片の恋
この監督の作品の中では唯一良かったですね。
[DVD(字幕)] 5点(2008-01-13 09:05:07)
202.  ナイルの娘
映像センスと音楽センス、そして登場人物の服装や髪型が、おそろしく痛々しい作品であります。 例えるならば、一昔前の香港映画、もしくは1980年代辺りのイケてない日本映画に似た香りがしました。  ホウ監督の作品としては、並といったところでしょうか。 特別面白くはありませんが、この監督ならではの雰囲気は良く出ています。  ホウ監督の作品を楽しむためには相当な鍛錬が必要なようです。 少なくとも私はそうでした。 いくつものホウ監督の作品を観ているうちに、だんだんとこの監督の魅力が分かってきたような気がします。  というか、この監督の作品を観慣れていないと、退屈極まりないと感じる人も多いと思われます。  ホウ監督の撮る映像は、おそろしく自然です。 その為、何にも起らないという気分になってしまうかもしれません。  ところが、その優しい映像を通して、私達が日頃何気なく感じている「何か」をさり気なく訴えかけてきます。  ホウ監督は紛れもなく天才です。 こんな暖かみのある自然な映像を撮れる監督は世界中探してもそうはいません。  観れば観るほど、病みつきになる。 そういった魅力がホウ監督の作品には漂っているのです。
[ビデオ(字幕)] 5点(2008-01-09 21:29:25)(良:1票)
203.  次郎物語(1987)
リアルタイムで映画館でみた。 内容はとにかく真面目だった。
[映画館(邦画)] 5点(2007-12-19 21:16:37)
204.  少年ケニヤ(1984)
小さい頃、映画館で観ましたね。 懐かしいです。 登録がなかったので、ポチっと登録させて頂きました。
[映画館(邦画)] 5点(2007-11-28 17:19:18)
205.  バグダッド・カフェ
西ドイツ映画ですか・・・ どうもアメリカ臭がしたんですが。 いや、アメリカが舞台だったような? まあ、いずれにしても肌に合わなかったです。
[DVD(字幕)] 5点(2007-10-15 12:29:46)
206.  緑の光線
主人公の女性のキャラにイライラし続けました。 やはり主人公に感情移入できないというか、嫌悪感を感じるとキツイですね。
[ビデオ(字幕)] 5点(2007-10-15 12:07:40)
207.  悲情城市
歴史的背景に精通していない限り、なかなか入り込めない作品です。 ですが、ただならぬ作品だというオーラが漂っていますね。
[ビデオ(字幕)] 5点(2007-10-14 17:47:59)
208.  紅いコーリャン
そんなにいい作品とは思えなかったが、コン・リーは魅力的であった。 確かに紅色は印象的。  そして、イジメの歌のメロディも印象的だ。
[ビデオ(字幕)] 5点(2007-10-13 00:18:20)
209.  遠い夜明け
いいお話だが、面白くはない。
[DVD(字幕)] 5点(2007-10-12 16:51:43)
210.  ロッキーVI
おー!この作品の登録があったとは! まずそれが感激。 内容は・・・まあギャグな映画ということで。
[ビデオ(字幕)] 5点(2007-10-12 16:07:29)
211.  レッド・スコルピオン
あのサソリの盛り上がり方が妙にリアルで気持ち悪い。
[ビデオ(字幕)] 5点(2007-10-12 00:34:13)
212.  マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ
いい話だとは思うが、少し真面目すぎるかな。
[ビデオ(字幕)] 5点(2007-10-11 09:19:22)
213.  ブルーベルベット
話自体はどうでもいい内容だったが、映像美に惹かれた。 ローラ・ダーンはそれにしても美しい!
[DVD(字幕)] 5点(2007-10-11 09:07:47)
214.  ファンシイダンス
周防監督の他の有名作品には及ばないが、なかなかの秀作。
[ビデオ(邦画)] 5点(2007-10-11 08:55:03)
215.  パリ、テキサス
ヴェンダースは好きな監督なんですが、この有名作は案外苦手です。
[ビデオ(字幕)] 5点(2007-10-11 08:43:23)
216.  バトルランナー
シューターが印象的なハリウッド映画。
[ビデオ(字幕)] 5点(2007-10-11 08:41:23)
217.  ドン松五郎の生活
動物モノとして映画館に観に行った。 歴史に残らない、その場限りの映画。
[映画館(邦画)] 5点(2007-10-10 20:08:03)
218.  そして船は行く
チープな感じがいいですね。 晩年のフェリーニだから、こんなもんでしょう。
[ビデオ(字幕)] 5点(2007-10-10 17:48:17)
219.  スタンド・バイ・ミー
まあ名作なんだろうけど、真面目すぎて高い点数をつける気がおきない。
[ビデオ(字幕)] 5点(2007-10-10 17:42:09)
220.  プレデター
何度も観ているが、観れば観るほど、つまらなくなる、娯楽映画の欠点を知ることのできるアメリカ映画。
[ビデオ(字幕)] 5点(2007-10-10 17:36:41)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS