Menu
 > レビュワー
 > クロエ さんの口コミ一覧。12ページ目
クロエさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1130
性別
自己紹介 8点以上は超お勧め。
ソフトを購入しています。
7点は面白いけど、1度の鑑賞で十分。
ソフトの購入まではしていません。
6点以下はハズレ。
ある意味、6点以下の作品を見続けるのは苦行です。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314
>> カレンダー表示
>> 通常表示
221.  ターミネーター:新起動/ジェニシス
ジェームス・キャメロンが絶賛していたの言うので足を運んだが、これほど「金返せ!」と思った映画はない。 これなら新作の「マッドマックス」の方が、まだマシ。 「理論的に」というセリフが多く出ていたが、見方を変えれば、シナリオが完全ご都合主義で、観客をハラハラさせるような展開が全くない。 なんだか以前は、パート3はなかったことにしてくれと宣伝されていたこともあったけど、今回は、1作目も2作目も否定されたようで「それはあんまりでしょう……」って思った。 80年代と現在のターミネーターの戦いや、イ・ビョンホンの登場など、あまり主軸に絡んでないので、見終わってから、レビューに書く事ができない。 カイル・リースは単細胞の馬鹿にしか見えないし、サラとのロマンスもどこから進んでいたのか全く理解できなかった。 私にとって、この映画が最後の3D映画鑑賞になるだろうと思う。 それくらい特殊撮影に感動がなかった。
[映画館(字幕)] 3点(2015-07-10 20:06:32)(良:1票)
222.  ロスト・ボディ(2012) 《ネタバレ》 
はっきり言います。ショボ映画です。シナリオはラストを始めに思いついたと思います。ですからスタートに無理があります。妻を殺した犯人が愛人と刑事をめぐり葛藤します。ここで私は、はっきりネタバレしときます。犯人は過去に車の追突事故で刑事の女房を殺して逃走しています。その刑事と娘の復讐がラストシーンになります。犯人の愛人が娘です。もう無茶苦茶です。というか無理やりです。それを見せるために強引な展開を見せられて、見ているこっちは、バカ丸出しの登場人物に終始イラつかせてくれます。こんなつまらないシナリオはありません。以上です。これだけ書いてスッキリしました。ゴメンナサイ。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2014-10-20 23:19:12)
223.  タイピスト!
音楽もファッションもいいのですが、如何せんシナリオが穴だらけです。どうして上司がヒロインにタイプ選手権に出場させようとしたのか、懸命に彼女を応援する過程が全く描かれていないので、お互いに好きになるのも強引のような気がします。全く感情移入できません。ストーリーも予定調和で、ヒネリは一切なし。私はシナリオ重視の見方しかできないので、この採点です。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2014-09-20 06:37:12)
224.  CUT(2011) 《ネタバレ》 
監督は主人公が叫んでいた「今の映画はゴミ。本当の映画は芸術」なんてことを訴えたかったに違いない。主人公は借金返済を殴られ屋として返済するのだが、殴られた鬱憤を映画をつぶやくことで解消しようとしている。だが、全く理解できない。数万円払って無抵抗な男を殴る連中の神経。たとえヤンキーだろうがチンピラだろうが、そんなに払うやつはいないと思う。殴られる主人公も顔に痣が出来る程度で2週間ちゃんと生き続ける。最後の映画100本のタイトルも北野武やジョージ・リンチまで出て名作と語っている始末。こうやって「映画は芸術!」と脳みそばかり先行している監督ほど駄作ばかり作っていることが悲しい。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2014-08-23 05:22:54)
225.  ヒプノティスト-催眠- 《ネタバレ》 
まず7歳くらいの女の子が惨殺されているシーンにドン引きです。あんなに小さい子がナイフで刺されるシーンを作っただけで、私の点数は下がります。 医者と刑事の目線で進行するので、主人公が誰だかよくわかりません。なので感情移入しづらいです。 登場人物は、こいつが犯人だなと思わせるだけの駒使いが多いので、観終わって印象に残るキャラクターが全て薄いです。 タイトルの催眠も上手く生かされていません。 ここぞという時に役に立たない刑事にストレスを感じました。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2014-07-17 19:19:45)
226.  アンコール!!
私は、こういった、お約束の映画に、涙も出なけりゃ感動もしない。 以前から同じものをたくさん見てきた。 イギリスでは「ブラス」。 邦画では「フラガール」「スウィング・ガール」。 いい加減、勘弁してくれっつぅーの!
[CS・衛星(字幕)] 3点(2014-06-21 21:27:44)
227.  バレット(2012)
スタローンは「ロッキー・ザ・ファイナル」より若く見える。今回字幕で見たが、なんでスタローンは、頭が悪い人間にしか見えないんだろう。それはシナリオで「俺は殺し屋だ」とか「女と子供は殺さない」とか、説明セリフが多すぎる点にあるからだと思う。こういうので娯楽感覚を私は感じることができない。内容が全くない。正直、娯楽映画というより、苦痛映画にしか思えなかった。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2014-06-09 22:20:25)
228.  コズモポリス(2012)
久々のクローネンバーグ監督のバイオレンスものかと思いきや、ほとんどがリムジンの中の会話劇という、つまらない内容でした。 セリフも冒頭から何を言いたいのか全く伝わってこなくて、もう10分すぎてからは、ただ字幕を追うだけの鑑賞でした。 「危険なメソッド」と同じで、監督が、ただ自分の好きなように作っただけにしか感じられません。 私は「ヒストリー・オブ・バイオレンス」や「イースタン・プロミス」みたいなものを要求します。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2014-05-31 03:56:38)
229.  PARKER/パーカー
まぁ、私自身、アクション映画って、あまり観ないんですが、つまんなかったです。主人公のバックボーンが全く描かれてないし、シーンにメリハリがないから疲れました。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2014-04-17 19:50:20)
230.  ロンドンゾンビ紀行 《ネタバレ》 
冒頭でバタリアンレベルのゾンビが二人を食い殺すところから始まり、期待したのですが、本格的にゾンビが登場するまで30分くらいかかります。 長かったなぁ~…(ため息)。 間抜けな強盗たちの会話のやりとりにはウンザリします。日本人には受けないギャグです。 どうして、この強盗をする若者たちと老人ホームの人たちだけが生き残っているのでしょうか? 見せ場は、10分間にわたる、おじいちゃん、おばあちゃんたちの銃撃戦でしょうけど、私にはついていけませんでした。 つまんなかった~。 タイトルの「ゾンビ紀行」というのは、ただ単に、ロンドンバスで逃げるシーンがあるだけだからだと思います。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2013-12-16 02:25:38)
231.  崖っぷちの男
プリズンブレイクのシーズン4のような映画でした。 ツッコミどころ満載でリアリティが全くありません。 終始、緊迫感を出した演出でしたが、全てが薄っぺらで感情移入できません。 海外ドラマとか洋画見てる人なら、わかると思うのですが、登場人物が一目見ただけで悪役だとわかってしまうところもミスキャストです。 監督が「どうだ?面白いだろう」とほくそ笑んでいる姿が目に浮かびますが、私は言わせていただきます。 「クソつまんなかったよ!!」
[CS・衛星(字幕)] 3点(2013-10-27 08:12:42)
232.  エージェント・マロリー
主役はアメリカで大人気の美人総合格闘家ジーナ・カラーノ。 残念ながらUFCではご覧になることはできません。 ユーチューブで「Gina Carano」を検索してみてください。彼女のファイトは見事という他伝えようがありません。 そのジーナを主役にと脇役には名役者を固めたのはいいのですが、監督があのスティーヴン・ソダバーグというクソ監督。脚本がヘナヘナで、どういう進行なのかストレスを感じながら物語は進んでいきます。 こういうレベルが低いアクション映画見ると、私の嫌いな「ミッション・イン・ポッシブル」がいかに計算されたシナリオかわかる気がします。 彼女のアクションシーンもユーチューブでのファイトには到底及ばず、全てが不完全燃焼に終わった映画でした。本当に楽しみにしていたのに…(泣)。それにしても、あんなラストないだろ! くだらん!!
[CS・衛星(字幕)] 3点(2013-09-28 17:49:45)
233.  マーガレット 《ネタバレ》 
事前に本サイトを見ていればよかったと後悔させてくれた作品。 運転中のバスの運転手が主人公によそ見をしていたばかりに赤信号でおばちゃんを轢いてしまったことに葛藤する主人公。 その主人公の心境の変化がこちらには全く理解できない。 名優が脇を固めているが主軸に全く絡んでいかない。 「俺、何の役なんだろう…」と思ったのではないだろうか…。 オペラについて製作者は観客に知識を持たなくても理解できるように作ったのかも疑問。 因みに私はオペラには全くの素人。 ラスト、オペラを鑑賞中、突然泣き出した主人公にも感情移入できない。 オペラの内容に何か鍵があるのか、それとも自分の納得いかない結末に対してオペラなんかを見ている自分が情けなくなったのか。 誰か意見を聞かせてほしい。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2013-08-07 22:06:53)
234.  007/スカイフォール 《ネタバレ》 
ジョージ・レイゼンビーのやつの次につまんなかった作品。 ボンドガールがいないボンド映画ってどうよ? アクションもスタントでやっているのか、CGでやってるのか、頑張っているんだか全然伝わってこないし。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2013-07-14 00:24:29)
235.  レッド・ステイト
何なんだ、これ?って感じ。 確かに先がわからない展開だが、私的には映画というものは、ある程度、シナリオにルールというものがあって、それに従わないとゴダールやウォーホールみたいになってしまうと思う。 ホラー映画かとばかり思っていたら、銃撃戦のほうがメインになって、もう主人公が誰がかわからない状態である。 こんなシナリオなら私だって2、3本作れるよ! 正直そんな映画でした。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2013-05-04 13:37:29)
236.  映画 けいおん!
漫画もTVアニメも見ていませんが、WОWОWでレビューがよかったので観賞しました。 正直、私には何が面白いのか理解できませんでした。 キャラクターの顔は皆同じ顔に見えるし、声優も全てタラちゃん。 私は何かしら葛藤があって、それを乗り越えるような映画しか高く評価できないことがわかりました。 私のように80年代のアニメしか好まない人間にも面白いと言わせる作品を、誰か紹介してくださいな。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2013-05-01 00:33:46)
237.  少年と自転車
カンヌで特別グランプリ(?)を受賞したというから期待していましたが見事に裏切られました。 まず誰もが思うところです。 どうしてサマンサは病院に抱き付かれたきっかけで少年シリルの自転車を買い取ってやって、その上、里親の役を簡単に引き受けたのか? 少年は特別養護施設と自分を捨てた父を天秤にかけ、どうして、あれほど父親に愛されようとするのか? 私は序盤から、こういったディテールをいい加減に描いて進行させていく映画は絶対許せないんです。 最後の最後に良い意味で裏切ってくれるのを待っていましたが、本作にはそれがありませんでした。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2013-04-21 22:46:10)
238.  私だけのハッピー・エンディング 《ネタバレ》 
余命半年の末期がんと宣告されたヒロインが主治医を最愛の彼として付き合い、周りの家族や友達に支えられ、人生を終えるという話なんですが、似たような設定の作品「フィフティー・フィフティー」には追い付いていません。明るく振る舞う主人公の心境の振幅が狭いし、最後は「私の人生はこれでおしまい」と、他の人たちは野外パーティー。これって、一昔流行った「余命ナントカの花嫁」と同じ。もう一つ工夫が欲しかったですね。
[地上波(字幕)] 3点(2013-02-09 21:29:21)
239.  ゴーストライター
全然面白くない。映画の8割方が会話劇なのだが、主人公が追いかける焦点が定まっていないので、字幕スーパーで追いかける私には何がなんだか理解できないことばかり。伏線?小道具?そんなものあったのでしょうか?カーナビに残されたデータなど、伏線でもなんでもないと思うのですが…。
[地上波(字幕)] 3点(2013-01-28 18:54:05)
240.  バイス
年に一度あるかないかのハズレ映画とは、このことを言う。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2020-04-10 23:06:58)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS