Menu
 > レビュワー
 > ともとも さんの口コミ一覧。13ページ目
ともともさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 508
性別 女性
年齢 47歳
自己紹介 皆様ご無沙汰しております。
やく四年ぶりにネット環境が復活しました。
私の事、覚えていてくれてる人、いるかな?
まだじゃんじゃんレビューしたいと思います!

以前は見た映画すべてをレビューしていましたが、最近は見て「いいな」と思った作品、他の人にも見ることをおススメしたい作品だけをレビューしています。
歳のせいか、辛口コメントを書くのがしんどくなってきました。なので今年からのレビューは、総じて平均点が高めです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
>> カレンダー表示
>> 通常表示
241.  菊豆/チュイトウ
見ていて脳みそが溶けそうでした。素晴らしい作品であるとは思いますが、繰り返しみたい作品ではありません。これって日本と中国の合作だったんですね! 意外。
6点(2003-10-15 14:55:25)
242.  ターミネーター2
面白い! 最高! 1で衝撃を受けまくった観客の為に、それでもさらにのけぞらせる新しいワクワクがたくさんあって、前作以上に楽しめる。CGすごいのは勿論、エドワード君はイケメンだし、ちょっとホロリとさせてくれちゃったりまする。最近テレビで放映していたので、4歳の息子に見せたら、口をあんぐり開けて見入っていました。子供の感性には強烈すぎたかも。少々心配。個人的には、ガンズの曲の扱いが小さすぎ~ もっと全編通じてかかると思ったら・・・
9点(2003-10-15 09:57:25)
243.  ターミネーター
名作です! 衝撃を受けました。こんな映画を作り出す人間がこの世にいるなんて、う~ん人間ってすごい。ターミネーターはもっとすごい。
9点(2003-10-15 09:56:48)
244.  情婦マノン
白黒映画なんて・・という私の考えを一掃してくれた怪作。プロット、キャスト、ストーリーが現代の映画にも全くひけをとらない鋭い感性が伺えて、この監督にただただ驚嘆するばかりです。マノン・レスコー演じたセシル・オーブリーが超はまり役で、ファムファタル映画の真骨頂。永遠の名作のひとつだと思います。
10点(2003-10-15 09:55:59)(良:1票)
245.  ナイアガラ
モンローが大好きなのですが、この映画の彼女はちょっと・・・ストーリーは今見るから古めかしいですが、オンタイムで見ていたら案外面白かったのかも。
5点(2003-10-15 09:50:13)
246.  帰らざる河
とにかくモンローの顔と声と身体を堪能出来るので、私は満足です。でもこれをモンロー以外の女優がやってたら・・・・
5点(2003-10-15 09:48:15)
247.  凶気の桜
最初の「東映」で笑って、おっ、こりゃ面白いかも、と思いきや、気分がどんどんスローダウン・・・・窪塚君、調子乗り過ぎ。
3点(2003-10-15 09:43:26)
248.  父の祈りを
さあ感動しろ! ではなく、むしろ淡々と描いている所が、余計に胸に滲みました。最初はキモチワルイちんぴらだったジェリーが、ラストの方では精悍な顔つきにかわっていて、ダニエル様の演技力の素晴らしさを再確認させられました。体重変えて役づくりっていうのはよく聞くけど、この人の場合、顔が変わるからすごい。眺めのいい部屋のシシルだと知った時は衝撃でした。皆さん書いているとおり、あのヤな奴ぶり(でもとんでもない極悪人ではなく、学年に1人はいそうなヤな奴ぶり)が、主人公に感情移入しやすくさせてくれました。ジュゼッペ役の人は、アクが強いイメージだったけど、こういう役もハマっていました。演技力ある役者さんなんですね。ジェリーとの身長差があまりにもありすぎて、親子に見えなかったけど。 こういう映画を、高校の社会科の授業とかで使えばいいのに。
9点(2003-10-15 09:39:45)
249.  花咲ける騎士道(1952)
あれ、一番だわ。今の時代に見ると、古めかしい感は拭えない。でもジェラールの完璧なる美貌、ジーナ・ロロブリジダの完璧なる美貌。単純明快なストーリーには、映画としてのオーソドックスな魅力が詰まっていると思う。今の時代にペネロペでリメイクしたって駄目でしょう~ これはあの時代だからこその映画です。 
7点(2003-10-12 21:12:23)
250.  バースデイ・ガール
ニコール、マチュ-・カソヴィッツ、ヴァンサン・カセルがロシア語を話すのが面白い。ストーリーもサスペンスでいながらコメディで、なかなかかわいらしい。ただ全体に、場面場面の繋ぎ方が悪く、カメラワークも単調でやや飽きる。90分強という短い映画だから良いけど、二時間あったらだるいかな。
6点(2003-10-12 19:59:53)
251.  ギャング・オブ・ニューヨーク
映画館でみた時は、内容がなかなかむずかしく、ひたすら映像の迫力とデイ=ルイスの渾身の演技に見入っていました。すこしこの周辺の歴史を勉強してビデオでもういちど見たら、今度は色々な部分が理解出来、この作品の深さを改めて感じることが出来ました。レビュー読むとラストシーンに否定的な方が多いですが、ギャングたちは歴史に翻弄された一個人の集まりだという事を思い知らされるあのラストは、悪くないと私は重いました。
9点(2003-10-11 14:58:17)
252.  ラスベガスをやっつけろ
ここまで徹底して内容がないと、爽快ですらある。だるい夜中に観るべき。昼間の鑑賞には全く適さない。このハチャメチャを、デップとデルトロがやっているからこそみんな観るけど、新人監督新人俳優がこれをやったら、間違いなくお蔵入りでしょう。
5点(2003-10-11 14:25:37)
253.  ザ・セル
映像はたしかに凄いです。JLOも綺麗! 美しい! でもそれだけ。これならJLOの歌のビデオクリップにすればいいじゃん。わざわざ映画にして二時間も見せ続ける価値ナシ!
4点(2003-10-08 18:48:29)
254.  ピノキオ(1940)
懐古主義的と言われてしまえばそれまでだけど、この頃のディズニーには、今は失われてしまったディズニーらしさがあって、とても良いと思います。子供に是非見せたい素晴らしいストーリー。星に願いをは名曲ですね。
7点(2003-10-08 18:44:09)
255.  運命の女(2002) 《ネタバレ》 
色々な点で、リアリティーに欠ける映画だった(風、死体運び)。まあこの人の映画にリアリティーを求めてはいけない。あと無駄なシーン(不倫相手は結婚していたとか、ギアが目で追ったいたナイフとか)が多い。後半いきなり夫婦愛の話になり、ギアに人を殺めたという罪悪感がまったく感じられない。すごく身勝手な夫婦。エンディングも中途半端に感動的なのが「え~」という感じ。これを邦画でやったら目も当てられないでしょう。これをなんとか見せている主役の二人は、さすがスター! ダイアン・レインのふっきれた演技はとても良かった(やや泣き過ぎでウザイ)。子役がやたら良い子ではなく、そのへんの平凡な男の子風なのもイイ。細かく言えば4.5点!
5点(2003-10-08 14:16:05)
256.  ラウンダーズ
なかなか。ポーカーに人生の全てをかける気持ちは、パチンコすらやらない私には理解出来ないけど、ああいう世界もあるのね、的面白さは充分にあった。キャストが豪華すぎ。まさか本当にジョン・タゥーロだったとは(端役だから似た人かと思ったよ)。ワームの描き方が少々中途半端。でもノートンはやっぱり上手い! キャスト紹介にポスト、デニーロと書いてありましたね。マット・デイモンはポスト、ハリソン・フォードかな。何の役をやっても同じ声同じ顔。
6点(2003-10-06 12:19:34)
257.  千年女優
私はアニメといえばジブリかディズニーしかみない人なのですが、これは面白かった! クオリティーが高い。構図と色彩がすごい。アニメは日本が世界に向けて誇れる数少ない物の一つですね。一時間半、あっという間でした。個人的には、最後の台詞が大好きです。女の本質を突いていますねっ!
8点(2003-10-04 14:25:14)
258.  リロ&スティッチ
「千~」に大敗を喫した、というイメージが強く、「駄作かな」と思ってみたせいか、案外楽しめました。どちらが好きかと言われれば、私は断然「千~」ですが、笑いがあって可愛くて、単純明快なストーリーだけど、どこか教訓があって、最後はハッピーという王道的な所が、幼稚園児までが観るアニメとしては、良かったと思います。
7点(2003-10-03 14:36:53)
259.  ファイト・クラブ
公開当時見た時は、なんだか恐かった。最近見たら、「コレ、いいじゃん」と思ってしまった。すごく色々な事に挑戦的な映画ですね。深い様で浅い、暗い様で明るい。ふしぎな映画です。名言も沢山。ノートンの演技がすごい(真実の行方と微妙にキャラが被るけど)! ブラピはビジュアル的に最高。ヘレナ・ボナム・カーターは。「眺めのいい部屋」のイメージが強かったので。びっくりした。
9点(2003-10-01 18:20:52)
260.  ダイ・ハード3
ネタ切れのストーリーを派手なアクションでごまかし、名優二人(勿論ジェレミー&サミュエル)でひきつけている、という感が拭えない。ダイ・ハードならではのよれよれウィリスの面白さがほとんど見られす、ただのスーパーヒーロー化、それでも最後までとりあえず見てしまったので5点。
5点(2003-09-29 09:09:53)
010.20%
1132.56%
2203.94%
3316.10%
4387.48%
55711.22%
65711.22%
78817.32%
89819.29%
97514.76%
10305.91%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS