Menu
 > レビュワー
 > 3737 さんの口コミ一覧。14ページ目
3737さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
>> カレンダー表示
>> 通常表示
261.  おばあちゃんの家
あんのクソガキめが、最初ぼてぐりこかしちゃろうかいなって思ってたんだけど、我慢してみるみる。けどもちゃんと最後にはお婆ちゃんの事が好きになっててくれてたんやねーー。それならいーよ。許しちゃるわさ。おお、よしよし。^^♪ しかし、あの婆ちゃん、時折ぬぼっと現れてくるから ちょっとたまにホラーなんだよな~
8点(2004-04-19 22:11:44)
262.  マレーナ
頑張れ あの夫婦!
8点(2004-04-19 22:01:02)(良:1票)
263.  アリゲーター(2001)
なんだこれ!これってただのワニ映画ではない。きちんとした映画になってて、ただのモンスターパニックものではなくって、ましてや、タイ映画だからってバカにしてたら損をしてたと思う。微妙に面白いよ、これ。ジャンル的にはアドベンチャーって思ったほうがいいのかも。 で、その中にはホラー的な要素もしっかり入っているし、コメディータッチでも有り、つっこみ入れるとキリが無いけど、素直単純に面白かったよっ。映像もクリアだったし、何て言うか、不思議な感じのする映画。少なくともまた2度でも3度でも見てみたいなって思える映画だったにいっ。→まぁさ、所詮は人間対“ワニ人間”って事だったけどっ。タイの美女もなかなかのものでしたぞー。
8点(2004-03-18 01:02:03)
264.  スパイダー パニック!
蜘蛛っ子ピョンピョン! そして蜘蛛っ子らの発する声がかわいらしかっな~
[DVD(吹替)] 8点(2004-03-16 22:23:25)(良:1票)
265.  エンジェル・アイズ
まずは最初にお断り… 私はジェニファー・ロペスは綺麗だとはちっとも思わない。ましてや好みじゃない。何の縁かアナコンダ繋がりっていう変な縁があって好きなだけでして、変な関係。動機不純。そして、これ。→コメントに参りましょう→ まずはそのジェニファロペ。初っ端から全く色気の無い警官役でご登場されるんだけど、その時点で「あ、こりゃ最後まで見るの厳しいかな。見るのやめちゃおうかな」って思ったんだけど、なんせお相手役のジム・ガヴィーセルが良い哀愁かもしだしてたのでそのままズルズルと見る事に… ところがどっこい、その2人の恋愛が絡んで来ると、とても面白い展開になってしまいましたのです。そこで思った事なのですがジェニファロペってやっぱ凄いね。あんだけ警官服をガチガチに着込んでて全く色気ナシの役柄演じていたのに、次の瞬間にはかわいらしい恋人役を演じてしまうんだから。。そのギャップに参りましたです。もうさ、この作品で思いっきしにわかファンになったかも。頑張ってって欲しいよね。これからも。そしてさ、もうアナコンダ路線になんて戻らないで欲しいよね お約束。 ※けれども、お約束といえばツッコミどころも膨大にありましたな これ。例えば、警官グループが集まってるレストランが襲撃されるところなんだけど(あれはみんな勤務中だったのか?それとも非番?)ってどちらにしても変でしょ。勤務中だったら、あんなにたくさんの警官たちが昼間っからレストランを占拠してる訳ないし、だからって、あんなにみんながみんな揃って同時に非番のはずがないですし…。それから、ジェニファね、何の罪意識もなく飲酒運転かましてるし、州立公園でのHもそう。そして最後のシーンでジェニファと彼が車に乗って出発するところ→ おいおい、ちゃんとシートベルトを締めろよ。全く有り得ないよ。そんな事。だってさ、ひとりは警官で、ひとりは悲惨な交通事故経験者なのだよ。なのにさ、最後にこの2人めはベルトも締めずに車を走り始めとるし、全く何て事。ましてや、今時の映画やTV、CMとどこの世界ででもベルトは常識でしょがね。これはペナルティーものだな。誰だ?監督が悪いのか? って事で何でジェニファ映画にこんなにムキになってしまったのだろう。謎。 でもさ、いいな。こーゆーちょっと過去に涙がある者同士のラブストーリーって。お互いの過去を揉み消しあう感じ?
8点(2004-03-12 23:46:00)
266.  ジョニー・イングリッシュ
そんなに酷評されるほど酷くない。(←私的感情)少なくとも前回大失敗した劇場版ビーンほどの酷さは無いわけで。これから見てみようってされてます方は、気を楽にして見てみましょう。これはローワン・アトキンソンなのであって、Mrビーンではないのだねって思ってね。そしたら、何も落胆される事もなく普通に見れるはず。仮に、ローワン・Aのギャグが滑りまくってるなって感じたとしても周りのキャストが案外しっかりしてるわけだから、それはそれで見れるはず。手下のボフにしても、新人女優のローナ(ナタリー)にしても、ジョン・マルコヴィッチにしても、そう。良い味出してたよ。。あの題材であれがローワン・A以外の他のコメディアンだったならって考えるとそれのほうがもっと末恐ろしい事になってしまったのではないかと思えましたし、ローワンだったからこそ成り立ってしまった映画だと私は思います。あまりいつまでもMrビーンを引き合いに出してしまいましたら とても彼が可哀想に思えて来ました。お気の毒。 場面的には犯人を追跡中にオービスに写ってしまった時の顔、あそこが一番好き。そして、あの変な主題曲。誰が唄ってるのか知らんのですけども、あれ最高。ずっと耳に残ってやばいやばい。。
8点(2004-03-08 01:35:17)(良:1票)
267.  青の炎
綺麗な映像だったね。全体的に青々してて。水族館デートのシーンなんてとっても綺麗でしたしね。落ち着いて安心して見れました。二宮君は落ち着きがあるね。そんな主人公にも感情移入が出来ました。 しかし、最後のケジメをつける一日は、何とも自然に17歳らしくって・・・。やっぱそう選んじまうんだろうな 切ないね。
8点(2004-02-22 14:20:14)
268.  チョコレート(2001)
なるほどね。なんて綺麗な終わり方なのでしょう。でもね、最後のシーン、私はてっきりレティシアの左手にはナイフがあるのだと思っておりまして、おまけに怪しいメロディー流れてきちゃいましたから、「ダメだよ、刺しちゃいけないよ」なんて、余計な願いをしてしまいましたのです。(←ザ・勘違い) って、そりゃそうだよな。勘違いにも程があるよね。仮にあそこでナイフなんて出てきたりした日にゃ ちゃんとジャンルは初めっからサスペンスになってたはずだしね。でもさ、最後の終わり方って好きやな~ ここでこそエンディング流してけれってところでピタリと流れてくれましたしさ~ それにほんとに話に矛盾も無いし、 今まで観た中でもっとも正当で妥当で納得のいくラブシーンだったと思われましたしな~。(↓コメント引用。ごめんなさい。)
8点(2004-02-13 00:08:59)
269.  ラスト サムライ
何が感動したって、この大作を見に来てたひとのマナーです。平日深夜のレイトショーということもあってか、53名と小入りだったのですが、途中から入って来た者は1人もなく、長い2時間45分(位?の間)誰一人として咳払いやクシャミひとつだってするひとがたぶんいませんでした。一切聞こえて来ませんでした。(きっとそれだけ皆さんが固唾を呑んで見入っていたからという事でしょうね。たまに後半部分にズルズルと泣いているのかな?って鼻水啜る音は聞こえてきましたが。) →そしてラストです。これも長かったエンドロールに誰ひとりとして最後まで席を立ちませんでした。(きっと大作だったのだから、との事でありましょう。さっと帰りを急ぐひと、股間押さえてトイレに走るひと、全然いませんでした。そんなひと。)きっと時期遅しとも特別な思いで見に来てあったのでしょうね。この時の私らを含めてのお客さん達ら。。 そして、あれま、内容についてのご感想なのですが、結果、残念ながら、渡辺謙にそれ程凄みを感じられなかったのが残念でなりませんでした。彼をもっと生かすならば、サブ2の真田広之をもっと全面に出してあげてたなら なんて思ってしまいました。(ナンバー2が目立ってくれれば頭の勝元だってもっと貫禄感じれたのに なんて思ってしまいました。)でも、トムにはやっぱ感謝です。探せばいくらでもアラが出て来そうな日本描写でありましたが、さすがにこの映画にはツッコミ入れる気にはなりませんでした。どうもありがとうでした。
8点(2004-01-28 02:01:28)(良:1票)
270.  ユー・キャン・カウント・オン・ミー
姉にとって、やっぱ弟は弟なのであって、どんなにつまらない弟であっても、どんなにむさい弟であっても、どんなに薄情そうな弟であったとしても、 う、この先言葉が出てこない・・ とにかくこの先、姉に心配かけるなよ 弟よ。。
8点(2004-01-20 21:28:48)
271.  キューティ・ブロンド
リースが苦手で、その上、どーせおバカな映画なのだろなって思いながらも見てみたら・・これがなんのなんの結構面白かったぞね。あ、面白いってゆーか、スカッと爽快感て感じでしたかな。。 ところで、セルマって、いつも良い味出していますよな。
8点(2004-01-17 07:00:02)
272.  ドッグ・ソルジャー(2002)
期待大の半面、ドリームキャッチャーのよーな展開にだけはならないでねっていう願いが半分で、半々の気持ちで見てましたけど、無事に最後まで見届けれました。結果、良かったです。怪奇動物ものでよくある幼稚さも全くありませんでしたし、恐怖動物出現系サスペンスとしては高得点をつけられるのではないでしょか。ただし、個人的に言わせてもらえば、映像的に画面が暗すぎるのと、顔的に似てる者が多くて暗闇で誰が誰なのやらさっぱり判らなかったというのが難でした。(登場人物が皆同じ軍服着てるので)けども、も一度また見たいと思わされました。。
8点(2004-01-15 06:16:52)(良:1票)
273.  13ゴースト(2001) 《ネタバレ》 
あれ?なんか惜しい。まずは苦言から・・ 1.死んだはずのおっかさんは焼死だったはずだから、現われるとしたなら、もっと醜くなった姿で現われてくださいよ。2.最初っからいなくなった坊主はいいとして、娘の出番少なすぎ。なんか好みやったのに。。3・冒頭に死んでたはずのあの大富豪、何で最後になって現われたのだ?ゴーストなのか?そこまで頭が回らなかっただ。なぜなのだ?? 4.最後がしょぼいよね。あそこでキッチリ締まってさえいれば・・ あのラストのおかげでファミリーもんっぽくなっちまったよね。。 という事で、気に入らなかった点は私的にはほんの少し。これってまぁ些か幼稚さはありますが、映像的にも美術的にも綺麗だったじゃないですか?わたしゃ好きだな、こーゆーの。なんせお化けが12匹も出て来たんだから・・。
8点(2004-01-13 14:06:30)
274.  ロード・キラー
あんな兄貴がおるから世の中おかしくなる。最後にはきっちりトドメを刺しておかなきゃ!そんなエンディングを望んでた。(せめて兄貴だけでも轢いて欲しかった。)ところでその、もうひとつのエンディング→ 要らなかったね。あれは。ってゆーか、DVDには4つもエンディングがあるんだってさっ うげげっ
8点(2004-01-13 00:25:02)(良:1票)
275.  CORD コード
うぎゃ~ 恐ろしいですな~ 手に負えないタイプですな。ヘレンおばさんは。あえて比べるならミザリーおばさんのストレートさのほうが好き。例え捕まるならば、わたしゃキャシー・ベイツのおばさんに。 いや、待てよ・・
8点(2004-01-10 01:28:54)
276.  歓楽通り 《ネタバレ》 
運命なんだよな。あの男にさえ出会わなければ大きな幸せ待っていたのにさ。でもさ、わからないんだよね。あの男に出会えてなければ、オーディションの合格だって有り得たのかどうかもわからないし。 あれが亡くなってしまった2人の運命だったのだと思わなきゃ・・。そして最後に皮肉にも、一番の貧乏クジを引いてしまったのが、ルイ・ピチだったという事で。仕方なし。。
8点(2004-01-09 00:57:41)
277.  クルーエル・インテンションズ2
前作はサラMGの色っぽさと、そのサラが、惨めな思いにさらされて終わるラストがちょっと痛いけでお気に入りでした。(リサはどうでもよし。) そして今回はと、、そのサラがいないけど、十分ひねりのある学園物として成り立っていましたよ。最後はびっくらこきました。
8点(2004-01-07 23:20:06)
278.  ジュエルに気をつけろ!
いやあ、官能されましたねえ。リヴ・タイラーにい・・
8点(2003-12-31 04:02:32)
279.  ファイナル・デスティネーション
後のデッドコースターとはスリル感がかなり違いますよね。こっちはジワジワと迫り来る恐怖。そしてちょっとコケティッシュ。 デッドコースターはほんまにかなりのハイスピードで! 
8点(2003-12-29 04:24:34)
280.  PLANET OF THE APES/猿の惑星
オリジナルと比べられるのは宿命なわけでして・・んだけど、これを切っ掛けにオリジナルに走る若い世代の方もいるわけで、、、、 そんな意味からすっとよろしいんではないでしょうかな、これはこれで。エステラ・ウォーレンかわいいし。※しかし主人公、情が無さすぎ。つまらない男すぎ・・ やつは死んでもいーよ、憎たらしいいから
[映画館(字幕)] 8点(2003-12-28 01:48:30)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS