261. リクルート
アル・パチーノが久し振りに良い味出してた。やっぱパチーノはカッコ良いよ。 8点(2004-12-12 13:44:10) |
262. シャイニング(1980)
怖いかと聞かれたら正直怖くない。ラストは良かったしジャック・ニコルソンの表情も怖かったけど。分類はホラーだけどホラーとは一味違うと思う。 6点(2004-12-07 17:15:08) |
263. ツインズ
最後はホロっとさせられました。 6点(2004-12-07 10:01:18) |
264. サイダーハウス・ルール
雰囲気がすごく良かった。映画って良いですね。 7点(2004-12-06 18:51:20) |
265. ラブ・アクチュアリー
ちょうどこの時期にタイムリーな作品だとは知らずに観てしまった。すごく楽しめたんだけど幸せな気分には浸れなかった。なぜかって?それは俺がモテることはないであろうブ男だからさ!!あっ!つい愚痴が!!でも夢をありがとう・・・ 7点(2004-12-02 07:04:46)(良:2票) |
266. 風と共に去りぬ
39年の作品だとは思えなかった。知らない人に70年代の作品だよって言えば絶対信じると思う。それぐらい斬新さがあった。それにビビアン・リー、彼女はまさにはまり役立った。名作と呼ばれる所以が分かった気がする。 8点(2004-12-02 03:57:05) |
267. ひまわり(1970)
ラストの電車での別れのシーンが切なかった。 7点(2004-12-01 18:38:00) |
268. 交渉人(1998)
すごく楽しめた!! 7点(2004-11-28 15:00:28) |
269. プレイタイム(1967)
みなさん高得点を付けている中でのこの得点、本当に申し訳ないです。確かに皆さん仰っている通りなんですが自分にはどうも合わなかったみたいです。機会があったらまた鑑賞してみます。 6点(2004-11-28 02:30:27) |
270. 愚か者の船
元野球選手とビビアン・リーのラスト近くの絡みは観てて切なかった。いきなりキスされ初めは抵抗したビビアン・リーが次第に抵抗をやめて、しかし元野球選手は人違いと気付いて「なんだ、あんたか」・・・残酷過ぎる。 7点(2004-11-19 22:05:32) |
271. 刑事(1959)
ピエトロ・ジェルミの刑事カッコ良かったな~。作品の雰囲気がとても良かったですね。 6点(2004-11-19 07:28:02) |
272. 夜霧の恋人たち
一言で言えばドワネルは掴み所がないですね。それに呼応して作品も掴み所がなかったような気が・・・でも作品自体はフワフワしてて好きです。 6点(2004-11-19 07:24:00) |
273. マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ
良い作品だった。やっぱり映画って素晴らしいなと改めて実感。 10点(2004-11-18 21:54:41) |
274. 海辺の家
雰囲気が良かったけど下の方と同様現実感に欠けていたのがマイナス3点の要因。惜しいなー。 7点(2004-11-17 21:13:04) |
275. 北北西に進路を取れ
ちょっと長かったかな。もう30分削っても良いはず。 6点(2004-11-15 22:31:26) |
276. クリムゾン・タイド
間違いを素直に認めるジーン・ハックマンのラストの姿に共感。カッコ良すぎる。 8点(2004-11-14 21:44:35) |
277. 特別な一日
何よりも雰囲気がすごく良かった。式典の模様がラジオ放送される中での男女のやりとり、式典が終わり騒々しい日常へと戻るソフィア・ローレンの姿、そして三銃士の本を大切な思い出をしまうかのように戸棚にそっとしまうラストシーン、どれも心を締めつけられる思いで鑑賞していた。そして状況は違えどもこんなシーンって誰の心にもあったり、これから経験したりするものなのかななんてことを考えたりもした。自分にはこういう経験はまだないが、これからの人生恋愛だけでなく色々な面で特別な一日となるような経験が待っているのだとしたら人生捨てたもんじゃないなって思う。(ラストの文章臭すぎました。すいません(笑)) 7点(2004-11-14 17:05:52) |
278. 突然炎のごとく(1961)
正直イマイチだった。どうも3人に共感できなかった。 4点(2004-11-11 22:21:25) |
279. ピアニストを撃て
どうもイマイチだったんですよね。また何回か観てみます。 5点(2004-11-11 19:19:23) |
280. シャドウ・オブ・ヴァンパイア
あの演技すごくよかったんだけどもっとカッコ良いデフォーが見たかったっていうのが正直なところ。全体的にイマイチですね。 4点(2004-11-10 11:04:03) |