261. ドラえもん のび太と翼の勇者たち
果たして今の子供はこれを楽しんで見てるんだろうか。それだけは気になる。 1点(2003-05-29 10:56:55) |
262. ゴーストバスターズ(1984)
マシュマロマン、当時は圧巻でした。そういやわけの分からないゲームにもなってましたね。 5点(2003-05-29 10:46:50) |
263. リング(1998)
やはり井戸のシーンは怖かったです。しかしすぐ後に見た「らせん」がその余韻をぶち壊してくれました。 7点(2003-05-04 11:08:59) |
264. ブッチャー・ボーイ
たまにはホラーをと思い、パッケに惹かれて借りてきたのがこれです。しかしつまらなくはないですが、ホラーと言うには程遠いものだったような・・・。しかしどこのレンタル屋でもホラーコーナーに置いてあるのはなぜ? 5点(2003-05-04 11:04:16) |
265. ドラえもん のび太の宇宙小戦争
「少年期」は反則であります。 8点(2003-04-14 21:35:19) |
266. ドラえもん のび太とアニマル惑星
これを見た時の違和感がきっかけで、ドラ映画から10年近く離れることになりました。単に歳をくったからといえばそれまでなんですが。 5点(2003-04-03 15:13:11) |
267. ドラえもん のび太と鉄人兵団
ドラ映画の中では個人的評価No.1。「タケシーー!!」と「ドラえもん、何ばか笑いしてるんだ?」のくだりでかなり笑った記憶が。 新鉄人を観たのを機会に観直してみたけど、新では物足りなかった大長編ならではの非日常の緊迫感をうまく表現していますね。新は新で良い所もありますが、どちらかといえばやはり原点のこちらが好きです。 [映画館(邦画)] 9点(2003-03-07 17:03:09) |
268. ファウスト(1994)
映像が素晴らしかったです。あの独特の雰囲気も最高。いろいろいわく付きの映画らしいですが・・・ [地上波(字幕)] 7点(2003-02-09 22:51:12) |
269. フード
WOWOWで見ました。海外のシュールなアニメーション、という程度の知識しか無かったので初めて見たときは結構衝撃でしたね。出演のおじさん達みんな行儀悪すぎ(笑)。 7点(2003-02-09 22:45:52) |
270. ショーシャンクの空に
数年前から勧められてましたが、最近ようやく見る機会に恵まれました。素晴らしかったです。見終わった後大泣きするような感動とはまた違う、爽やかな感動を味わうことができました。原作のラストとは弱冠違うそうですが、個人的には最後のあのシーンがあったからこそここまでの名作になったと思います。 10点(2003-02-08 00:36:41) |