Menu
 > レビュワー
 > イサオマン さんの口コミ一覧。15ページ目
イサオマンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 535
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627
>> カレンダー表示
>> 通常表示
281.  アウト・フォー・ジャスティス 《ネタバレ》 
この敵役って幼なじみなんだよね?だったらただ単にイカれたジャンキーじゃなくて、もうちょっと含みをもたせたキャラにした方が話が深くなったんじゃないのかな。まあでも悪者をどんどんやっつけていくセガールは爽快感があります。やっぱ単純なストーリーでいいか(笑)
[地上波(吹替)] 6点(2013-09-14 21:32:33)
282.  シティ・オブ・メン
ブラジルが凄い国だってことはわかった。あとは別に何もないなぁ~ま、とりあえず最後までは見れる映画です。
[地上波(字幕)] 5点(2013-09-09 00:02:54)
283.  紅の豚
おそろしくつまらない映画。なぜ宮崎がこれほどもてはやされているのかわからない。映像はクオリティが高く美しいが、ただそれだけ。
[地上波(邦画)] 3点(2013-09-07 02:33:22)
284.  るろうに剣心
いや~結構面白かったですよ。続編も見たいし、原作の漫画も読んでみたくなりました。それにしても佐藤健ってのは美形ですなぁ~自分はそっち系の人ではありませんがちょっと惚れてまうやろ~って感じです。後のキャストもすべて良かった。香川、江口、蒼井、須藤、吉川…その他全員いい演技してました。GOOD!
[地上波(邦画)] 7点(2013-08-26 22:45:41)
285.  ある子供
バカ男を淡々と描いた映画。なんかドキュメンタリーみたいでテンションの低い時に見るといいひまつぶしになります。
[地上波(吹替)] 5点(2013-08-25 18:40:29)
286.  マッチスティック・メン 《ネタバレ》 
なんかオチがあまりスッキリしなかった。まあ、この手の「だまし」映画はだます側の範囲をどこまで広げるかなんだけど娘までだます側にしたのは良くなかった。相棒もセラピストもグルでもいい。でも娘までグルだとあ~あって感じになっちゃう。ニコラスも娘もいい演技だっただけに残念である。
[地上波(邦画)] 4点(2013-08-25 18:28:36)
287.  臨場 劇場版 《ネタバレ》 
やっぱ最後で柄本は殺してほしかったね。逮捕するのが正義なんだろうけどイマイチすっきりしない。まあ、悪ぶってるだけのマジメ公務員にそれを求めるのは酷なことか(苦笑)
[地上波(邦画)] 4点(2013-08-20 12:09:51)
288.  陰謀のセオリー
メル・ギブソンのアブナイおやぢ演技が良かった。所々で機転をきかせて危機を回避するところもなかなか面白い。ジュリア・ロバーツは今までどこがいいのかわからなかったのだがこの映画をみるとちょっと魅力的。
[地上波(吹替)] 5点(2013-08-20 12:02:10)
289.  探偵事務所23 くたばれ悪党ども
まあ旧き良き時代の映画ですな。ヤクザが日本刀や銃を手にトラックの荷台に乗ってカチコミするなんて信じられません(笑)でも相手との腹の探り合い、駆け引きなどのやり取りは面白かった。きれいな女優さんたちも今はもうおばあちゃんなんでしょうね…
[地上波(邦画)] 5点(2013-07-22 09:51:52)
290.  関東無宿
まあ何となく見てたんだけどいきなりエンディング。え?これで終わりなの?って感じ。旭も若い時はカッコ良かったんですなぁ~今も昔もチンピラに憧れる女子高生っているんやね。
[地上波(邦画)] 4点(2013-07-20 22:01:21)
291.  アンストッパブル(2010)
デンゼル・ワシントンがここまで点数を引っ張り上げましたが、基本的に退屈な映画です。パトカーとかヘリってぞろぞろ列車にまとわりついてたけど一体何の意味があったのだろう(苦笑)
[地上波(吹替)] 4点(2013-07-20 15:43:38)
292.  バンディダス
見終わった後の脱力感は相当のモンです。よくこんなかったるい映画をつくれたものだと感心しますね。ま、おねえちゃん二人はさすが外人だけあってナイスバディですがただそれだけのことです。
[地上波(吹替)] 3点(2013-07-20 15:35:51)
293.  アイ,ロボット
わりと面白かった。ウィル・スミスはあんまり好きじゃないのだがこの映画に関しては好感がもてる。ロボットもCGなんだろうけどいい演技をしていた。日本の何を演らせても同じの俳優よりもマシな気がする。最近のロボットの進化は目を見張るものがあるがいつかこんな未来が来るのだろうか。旧型のロボットがちょっとかわいそうだった。
[地上波(吹替)] 8点(2013-07-13 23:29:37)
294.  メメント
究極のオナニー映画。どや、ひねったるやろ、おもろいやろ、ちと見るだけではわからんで~脚本凄いやろ、こんなん今までないで~シネマオタクならわかるはずや~はははは…その通りですね♪…時間を返してほしい。
[地上波(吹替)] 0点(2013-07-13 20:41:14)(笑:2票)
295.  Dear フランキー
あぁ~これダメこれダメ…個人的な話でナンですが本当の父親を知らない私にとってこの映画はあまりにも胸に突き刺さってきます。そういえば幼い頃、近所のやさしいおじさんが自分の子供と一緒によく私と弟を遊びに連れていってくれたことを思い出しました。その時は「この人がおとうさんだったらいいのになぁ~」と真剣に思ったもんです。なんか封印されていた感情が解き放たれて号泣してしまいました。「おとうさん」…いてほしかったなぁ…
[地上波(吹替)] 10点(2013-07-01 00:10:39)
296.  バベル
これ、テレビ放送を録画しておいて見たんだけどCMのあとブラピから急に日本のバレーボールの場面が出てきたもんだからブルーレイが故障して録画に失敗したのかと思ったよ(苦笑)個々の場面はそれなりに面白いんだけどトータルでみると結局何が言いたいの?って感じかな。自分の場合女子高生の全裸誘惑には負けそうな気がする(汗)  
[地上波(吹替)] 5点(2013-06-29 22:51:56)
297.  マイケル・ジャクソン/THIS IS IT
マイケルの凄さを再確認しました。50歳にしてあのキレキレのダンス。のびやかで無限に広がるヴォーカル…この世の中で誰があそこまで歌えて踊れるのだろう。キング・オブ・ポップスの異名もダテじゃない。マイケルと青春時代を共に過ごした人間にとっては感慨深い映画でした。
[地上波(字幕)] 5点(2013-06-29 22:24:04)
298.  G.I.ジョー(2009)
ひとことで言うと荒唐無稽。だがそれでいい。頭をカラッポにしてみる映画もいいものだ。つや消しの黒忍者がシブイ。イ・ビョンホンもいいアクセントになってたし、グラマーおねえちゃんが活躍するのも目の保養になり好ましいものがある。パワードスーツのハチャメチャ具合やテキトーな日本描写、和尚さんに笑える。
[地上波(吹替)] 6点(2013-06-23 19:07:40)
299.  リード・マイ・リップス
どうやら耳の不自由な女性が主人公。こりゃヒューマン系の恋愛映画かなと思いきややがてストーリーは意外な方向に…あれ、いつの間にサスペンスに?って感じです。でも最初から最後まで結構緊張感があって面白かった。もうちょっと男優がいい男だったらなぁ~ま、でもろくでなしの役だからこのくらいの不細工でいいのかな。女優さん、いいですねぇ。微妙な年代のさえない女性を魅力的に演じています。
[地上波(字幕)] 7点(2013-06-22 16:30:50)
300.  スライディング・ドア
???結局ナンなの?って感じ。電車ナンパ野郎と作家気取りのヒモは男から見ても相当気色悪いんだけど果たして女性から見て感情移入できるのだろうか。もしも~的な出だしだが単なる男を見る目のないバカ女の話としか思えない。
[地上波(字幕)] 3点(2013-06-16 23:02:29)
0142.62%
1285.23%
2305.61%
3509.35%
46612.34%
511521.50%
69918.50%
7407.48%
8499.16%
9203.74%
10244.49%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS