Menu
 > レビュワー
 > みんてん さんの口コミ一覧。15ページ目
みんてんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 820
性別 男性
自己紹介 最近レビューしてませんね!映画はボチボチみているんですけど、なんとなく良いレビューが思い浮かびません・・・

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
>> カレンダー表示
>> 通常表示
281.  トイ・ストーリー
なんと言ってもテンポが最高!バズが付けていたロケット花火に点火(良い子は真似しないように!)して、ぶっ飛んでいる時のウッディーの表情が最高!只、同じピクサー製作でも今のファインディング・ニモ等に比べるとALL CGなのに若干の古さを感じるのが不思議。ピクサーの映画作りも常に進歩しているという事か?
7点(2004-11-24 23:24:38)
282.  スター・ウォーズ/帝国の逆襲 《ネタバレ》 
意外にもシリーズの中でこの作品が一番好きと言われる方が多いいですね!確かにエピソード4に比べるとスケールは段違いですね!ただ、ジャバ・ザ・ハット等の脇役が出てこないのが残念、終始、帝国軍と反乱軍の戦いで終わってしまうからいまいち雰囲気に乗れませんでした。当時はルークがダース・ベイダーの息子と判ったのは驚きました。
7点(2004-11-24 12:49:11)
283.  コール 《ネタバレ》 
私は意外に面白いと思いました。結構サスペンス的になってるし、セスナで飛んでる最中にエンジン切るとこなんか、うわぁースゲーと思いました。最後は滅茶苦茶になるところなんかが結構好きだったりします。ところで事故った後に、車(モスグリーンのカムリ?)のトランクから出てきた女は誰?どこかで見落としたかなぁ?ケビン・ベーコンもよくやるよねぇ~ある意味貴重な俳優だと思います。
7点(2004-11-15 00:49:58)
284.  リベリオン
しつこいようですけど、“ガン型”につきます。アクション性もカッコイイし、剣術も見ごたえあります。パートナーの黒人の顔面をスライス切りしてしまいましたけど、ドアからプレストンが出て行く場面で“薄そーな”顔面が落ちているのには笑いました。
7点(2004-11-10 00:20:10)
285.  E.T. 20周年アニバーサリー特別版
もう何度も見てるので、最近みても特に感動はしませんが、当時はやはり純粋な心を持っていた私ですからそりゃぁ感動しましたよ。設定は強引でもそんなことどうでもいいくらい素晴らしいの一言でした。でも現実にあんなのが出てきたら、キャーでは済まないだろうな!
7点(2004-10-14 00:12:51)
286.  シックス・デイ
シュワちゃん映画の中では、ターミネータシリーズ、プレデターに次いで面白いと思います。クローン技術というのは、近未来では起こりうる問題かもしれませんが、あまりそこの所をくどくどやってないし。そもそもシュワちゃんが2人いれば、カ州知事と俳優の両立が出来るわけで、それはそれで良いかも?
7点(2004-10-05 00:25:02)
287.  エイリアン3 《ネタバレ》 
2に比べると派手さは無いが、意外に面白い。犬に寄生したから、犬みたいな動きなんだ!例えばウサギとかだったらピョンピョンは跳ねるのかね?結局マザーに寄生されたリプリーはもろ共溶鉱炉に身を投げてしまうが、4の事を考えると少々哀れですね!
7点(2004-09-29 23:41:20)
288.  シン・レッド・ライン
戦争の虚しさもをとことん突いている映画だとおもいます。有名な俳優を配しても、誰も主役に配していない、戦争での戦いとは殺し合いを意味し、人が人を殺すことに英雄など要らんとでも言いたげです。物語自体ゆっくり流れているようですが、戦闘シーンはそれなりの凄さはあります。
7点(2004-09-27 14:24:40)
289.  トラ・トラ・トラ!
パール・ハーバーとよく比較されるが、世界観が全く違うこの映画は後世に残すべく作られた作品のような気がする。よって比較する事自体がナンセンスでは無いかと思う。日本側の綿密な計画に対し、統一性のないアメリカ軍によって、真珠湾攻撃は大成功に終わったが、しかし、その後の日本は山本五十六が最後に言った「眠れる巨人を起こしてしまった」に全てが集約されている。
7点(2004-09-07 17:24:53)
290.  海辺の家
死を目の前にした父親が、息子に対して何かを残そうとする姿には確かに感動したが、蛇足的な脚本も織り込まれていて、涙腺が緩む程ではなかった。
7点(2004-08-29 20:13:58)
291.  ヴァン・ヘルシング
この映画はホラーなのか?それともコメディーなのか?中途半端ですが、テンポが抜群で飽きる所がありませんでした。モンスターオンパレードで、CGの使い方がとても良くモンスターに変身する所なんか見ごたえ有りました。ところで最近のケイト・ベッキンセールはキャラを変えたんでしょうか?それと、デヴィッド・ウェンハムですが、ロード・オブ・ザ・リングで、“ファラミア”役で精悍な役をやっていたのに今回はチョット、オトボケキャラでギャップが有りすぎました。
7点(2004-08-29 00:27:48)
292.  X-MEN2
おいおいジーンがいなくなっちゃったら、X-MENの魅力半減だろー!その代わりテレポヤローが加わったってジーンの能力には代えられない。ましてや、ウルヴァリンやサイクロップス程度じゃお話にならないじゃん。この際ミスティークを寝返りさせて・・・いやそうすると敵が弱くなって更につまんなくなるし・・・次からはローグあたりの能力に期待するしかないな! →その後の情報によるとジーンは生きているらしい、スッゲー嬉しい~
[映画館(字幕)] 7点(2004-08-22 23:45:05)
293.  ギルバート・グレイプ
数奇な運命に縛られてしまっているギルバート、自由を手にしたくても出来ない状況で有りながら、決して愚痴を言わないギルバートに共感しました。家ごと火葬してしまった時に彼は自由の身になれたのでしょう。
7点(2004-08-22 20:14:50)
294.  風の谷のナウシカ
原作を読むと映画版はかなり端折っている部分が多く、ストーリーが判りにくいのは否めないが、それでもメッセージは伝わって来る。人と蟲(自然)との共存、人が争うことの無意味さ、それなりに良い映画だと思います。
7点(2004-08-20 23:11:40)
295.  あなたが寝てる間に・・・
こーゆう映画にケチを付けちゃいけないんでしょうけど・・・、例えば、息子が昏睡状態の時にクリスマスパーティーはねーだろー!とか?んでも良かったです。この頃のサンドラ・ブロックは輝いてましたね!
7点(2004-08-20 00:03:26)
296.  007/消されたライセンス 《ネタバレ》 
シリーズの中では異色の任務、(個人的復讐なので任務では無いが!)緊迫感が有って面白かったです。2人のボンドガールも綺麗だし、敵のサンチェスも結構残忍で復讐するのに十分な敵でした。ただ、忍者みたいなキャラがチョット頂けない。 Qの兵器も別に偽装(歯磨き粉型爆弾)する必要が無いし、今回は新兵器は必要無かった。Qの出番を作らなくてはいけないから仕方ないか・・・
7点(2004-08-14 18:29:21)
297.  ジュラシック・パークIII
もういい!惜しげも無く次々と登場する恐竜達。もったいぶらないのがいいねー。T-REXさえも恐れるスピノサウルスのストーカーぶりも怖いし!プテラノドンが歩く姿は滑稽だし!そこまで頭良く無いだろー?と思いながら、スグェー!!ラプトル頭いいなーと思わせるのが素敵!なんか設定にかなり無理があるけど、そんなことどうでもいいほどドキドキ、ワクワクしたね。
7点(2004-08-05 10:21:02)
298.  ショコラ(2000)
ハル・ベリーのチョコレートと間違えてました。そのままチョコレートという邦題にしとけば良かったのに!内容はチョコレートを食べた人が不思議に幸せになるという、チョットホンワカ系の物語でしたが、チョコレート店の主人ヴィアンヌは一本筋の通った生き方をしていてその生き方に心を惹かれました。よい映画だと思います。
7点(2004-07-30 19:14:33)
299.  007/リビング・デイライツ
ロジャー・ムーアに代わりこのシリーズからティモシー・ダールトンがボンド役に抜擢、私的には“おちゃらけた”ロジャー・ムーアよりティモシー・ダールトンのボンドの方が好きだったりします。何と言っても若いしね!内容もティモシー・ダールトンのクールさを演出するようになっていて良かったです。チェロのケースをソリ代わりに使って逃げるシーンがGOODでした。
7点(2004-07-22 23:06:50)
300.  バグズ・ライフ
映像も素晴らしいですが、脚本が面白いです。虫の特徴を良く捕らえて映像化されているし、虫の視点から背景等が描かれているのには関心します。また、彼らが使う道具にしても、葉っぱや捨てられた空き缶、枝などで自然の中での出来事が強調されていて良かったです。DVDに収録されている、NG集や“ゲーリーじいさんのチェス”も面白くてサービス満点です。
7点(2004-07-16 23:38:31)
000.00%
1111.34%
2192.32%
3566.83%
410312.56%
515118.41%
614918.17%
715919.39%
810913.29%
9465.61%
10172.07%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS