Menu
 > レビュワー
 > ルクレツィアの娘 さんの口コミ一覧。18ページ目
ルクレツィアの娘さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 349
性別 女性
自己紹介 基本的には、お金を掛けた映画と歴史時代物が好き。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789101112131415161718
投稿日付順123456789101112131415161718
変更日付順123456789101112131415161718
>> カレンダー表示
>> 通常表示
341.  ユー・ガット・メール
「めぐり逢えたら」がヒットしたからって、ここまでくだらない話を映画にするな!! トム・ハンクスもメグ・ライアンも、この作品に出演するのを断れなかったんだろうか?
2点(2003-11-18 19:56:51)
342.  黒い家(1999)
主人公のおびえっぷりがスゴイ。が、演出的にやりすぎな部分が多く、とても不快感が残る映画である。
2点(2003-10-21 21:18:32)
343.  少林サッカー
少年漫画を実写にしました! というような映画で、映像的にはなかなか良い。が、おバカ映画に徹しきれていなくて中途半端。笑えることは笑えるんだけれども、イマイチ爆笑するところまでいかない。前半のダンスシーンとか、意味もなく話がだれる。化粧オバケになった女の子のアップシーンが、女としては見ていて痛々しい。あと、サッカーの最低限のルールすら無視しているので、よくこんな映画をワールドカップで盛り上がっているときに公開したものだと思った。
2点(2003-09-28 02:01:43)
344.  天河伝説殺人事件
犯人が、配役で想像がつく、と公開当時言われていたような気がする。その通りだ。能楽のシーンは、シテ役が倒れたからって妹が舞台に駆け上がるなど、現実には絶対やっちゃいけないことばかりをやっていて、アレレと思った。トリックも含めて、あんまり伝統芸能を知らない人がつくった映画なんだなと思っていたのだが、なんと監督は市川昆だった。サイテー。
2点(2003-07-09 23:52:25)(良:1票)
345.  グリッター きらめきの向こうに
ここまで面白くない映画だとは・・・・・・・。っていうか、これって映画なのかなぁ。お金をかけたプロモーションビデオだと思えば、ファンの人には貴重かも。
2点(2003-06-30 10:58:52)
346.  トゥルーナイト
ランスロットがヒドイ出来。あれでは、アーサー王伝説の世界にひたりようがない。ショーン・コネリーはなかなか良かったが、オーモンドは若すぎ。グネヴィア王妃の不倫が理想の王国を崩壊に導く、というのが伝説のもっともドラマティックな部分なのに、こそこそいちゃいちゃしていて、変なラブストーリーだった。どうも全体がうっかりするとコメディになっていきそうで、それなのにマジな話ですすめていくので、なんだか間延びしたお話になっていく。戦闘場面も迫力がない。題材自体が消化し切れていないのでは。
2点(2003-06-16 18:37:01)
347.  ルーヴルの怪人
とりあえず、人に感想を聞かれたら「観ない方が良い」と断言できる映画。この企画に、ルーブル美術館が協力した(初めて映画撮影の許可を出したと聞いた)こと自体が、信じられない。
1点(2004-08-16 23:05:31)
348.  陰陽師Ⅱ
娯楽映画だというのは分かっているのだが、早良親王の次は、出雲神話というのが、アサハカすぎる。役者がこれだけそろっていて、なんでこんなつまらない映画が作れるんだろう? 逆の意味で素晴らしい。しかも、アマテラスとスサノオをメインに据えた結果なのか、天の岩戸が出雲神話に登場するという、どうしようもなく滅茶苦茶な展開になった。いくらなんでも、やめてほしい。(いかにも「天野嘉孝デザイン」の天の岩戸の場面は美しかったけど・・・・・・)  アマノウズメが必要だからとか言い出して、女装して舞うシーンも変だった。あと、死体があるところに、のこのこやってくる殿上人(大臣かなんかだよね?)も、どうにかしてほしい。当時の常識として、死の穢れに触れたら、しばらく宮中へ出仕できないはずだから。いや、まあ、その後では宮中で人が死にまくってるから、どうでもいい感じなんだけど・・・・・・。
1点(2004-05-12 20:38:29)
349.  ベルサイユのばら
ツマラナイ。衣装はきれいだが、背景は最低限しか使ってないので、しょぼい。おバカなマリー・アントワネットとフェルゼン。タダの小娘のオスカル。低俗なアンドレ(もっとも酷いのは、この原作とは180度違うアンドレ)。・・・・・・フランスサイドとしては、伯爵令嬢オスカルが歴史を動かしたかのようなストーリーなんてのは、ゼッタイに許せなかったんだろうな。ある意味、現実的ではあるんだが・・・・・・。それにしても、ラストの、死ぬことも出来ずに群衆の狂騒の中をさまようオスカルは、哀れすぎて、言葉もないほどだ。原作漫画の歴史無視ぶりもヒドイけど、ココまで原作を無視した映画を作るなら、制作しなければいいのに。
1点(2003-06-02 22:31:20)
000.00%
130.86%
2195.44%
35014.33%
44713.47%
57220.63%
66518.62%
75014.33%
8267.45%
9113.15%
1061.72%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS