Menu
 > レビュワー
 > A.O.D さんの口コミ一覧。18ページ目
A.O.Dさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 629
性別 男性
年齢 36歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
>> カレンダー表示
>> 通常表示
341.  ナッティ・プロフェッサー/クランプ教授の場合
けっこう前に見たけど、まぁ可もなく不可もなくというところ。変身するっていうアイデアはいい。下品さは・・・許容範囲内ッス。
5点(2004-11-03 19:33:17)
342.  8 Mile
エミネム相変わらずかっけぇぇーーーーー!!!!!それに主題歌最高ー!!!それだけでも俺には楽しめるわけですが、さらに極めつけはラップバトル!!!!サイコーでした!!ちょっとあっさり感があったけど、十分楽しめた!!!
7点(2004-11-03 15:08:38)
343.  ゴシカ
ホラー色も微妙でサスペンス色も微妙・・・。とにかく地味なので、最後に"アザーズ"や"シックス・センス"みたいに何か凄いことが起こるのかと思いきや、オチも今ひとつ普通で・・・まぁ可もなく不可もなく5点ですかね。
5点(2004-11-03 10:47:59)
344.  エルム街の悪夢3/惨劇の館
たぶんこれが正規の続編なんでしょうね(ナンシーも再登場してるし。あ、ついでに親父も)。夢だからどんな不思議なことが起こってもいいってのは分かるけど、ちょっと遊びすぎだろう。完全にホラーにする気はないと思われる。どうみてもブラックファンタジーコメディーだ。ある意味エルム街の悪夢のイメージを一新した作品なのかも・・・。
5点(2004-11-02 21:25:22)
345.  アップタウン・ガールズ
始まってから「センスイイ!」って思って「これは楽しめる!」って思ったんですけど、予想通り楽しめました。笑えるしカワイイ話しだしで心温まるハートフルコメディです。ブリタニーもダコタもカンペキにハマリ役でしょう。挿入歌も主題歌もすごくセンスいいし最高!楽しい1時間半でした。でもこの映画の予告CMを見て、アヴリルが主題歌だと勘違いしてたので、そうじゃなかったのが悲しい・・・アヴリルの歌入ってたら+1点してたかも(アヴリルファンなんで)。でも楽しい映画でした!
7点(2004-11-02 17:59:49)
346.  エルム街の悪夢(1984)
まずアイデアがいい。眠ったら殺人鬼が出てくるという設定は怖いね。ずっと起きてるのには限界があるし、いつ不本意に寝てしまうかも分からない状況だから死の恐怖が来る瞬間がいつなのかという緊張感が常にある。さらに現実と夢との切り替えうまく、現実のようで夢、夢のようで現実と、軽く錯覚を起こしてしまう。殺され方もバリエーションがあるし、飽きさせない演出もなかなか良く出来ていて、画面に釘付けになった。誇らしきB級ホラー映画。
7点(2004-11-02 17:52:33)
347.  乱気流/タービュランス
飛行機がビルをかするところとかは迫力あったけど人物の行動に違和感覚えまくり。殺すんなら殺す(殺すと言いつつ殺さない女)、逃げるんなら逃げる(焦ってるくせに逃げず立ち止まる女)、早く仲間助けるなら早く仲間助ける(友人を助けるため機長室に鍵もかけずに出て行った割に犯人と長話する女)、墜落させるなら墜落させる(犯人墜落させるとか言いつつのんびりしすぎ)。ハッキリして欲しい。この映画で一番まともなのは戦闘機のパイロットだけです。
3点(2004-11-02 17:19:21)
348.  ロッタちゃん はじめてのおつかい
うわ~~これは俺にはキビイシイィィィィィ~・・・たしかにはじめのほうの「おへんじしない」とか「いつまでもママをまたせとく」とかの独り言は良かった。しかし、そのロッタちゃんの魅力だけで最後まで引っ張ってくのはキツかったか・・・・・・と、本編の感想はここまでにして、ジョニー・トゥ推進委員会会長 自称‘銃撃戦評論家’ロンメル元帥さん、素晴らしい理論です。俺は感動しました。ただ俺にはこの年は許容範囲外でして・・・まことに申し訳ありませんが、ちょっと無理でした・・・ちなみに俺からは「秘密の花園(1993)」をオススメさせていただきます(健全な映画ですみません・・・)。俺は・・・見ました。
5点(2004-11-01 15:31:09)(笑:1票)
349.  ペンダラム
そこそこ楽しめるサスペンスでした。警部(ジョージ・ペパード)の妻と一緒にいた男が殺され、自分が殺人犯されるが、執念で真犯人を探しだす話なんですけど、ジョージ・ペパードと刑事のやり取りなど結構面白かった。
5点(2004-11-01 15:15:24)
350.  エルム街の悪夢2/フレディの復讐
ここまで酷い映画だとは思ってませんでした。まず、エルム街の悪夢という映画の最大のオリジナリティー・ポイントは、眠ったらフレディに襲われる。寝ずにいなきゃいけないというところなのに、この映画は寝なくても現実にバンバン出てきます。それに、脚本が何がしたいのか分からない。エルム街の悪夢シリーズをこれから見ようと思ってる人に警告したい映画です。
3点(2004-11-01 11:46:46)
351.  スペースバンパイア
DVDすごく安かったんで買ってみました。オリジナル・無修正版だそうです。で、感想ですが、始めから最後までB級の塊のような作品ですけど、妙に面白かったです。無駄にハデで、いろんな要素が少しずつ入ってて、飽きずに見れました。それにしても途中からゾンビ映画になってしまうなんて予想してませんでした。。でもやはりこの映画で一番のポイントは、やはり全裸の女エイリアン、マチルダ・メイでしょう!!登場シーンが思ってたより少なかったのは残念ですが、綺麗な上に登場シーンの99%は裸なのは良すぎる!!
6点(2004-10-31 18:34:06)
352.  ゲッタウェイ(1972)
普通に楽しめるアクション映画。銃撃戦は迫力があっていいです。マックィーンの弾は見事に命中しますね。シンプルといえばシンプルですけど、見ても損はないと思います。
6点(2004-10-31 16:08:45)
353.  ローマの休日
今もなお世界中で愛され続けている永遠の妖精オードリー・ヘップバーン。彼女の初主演作"ローマの休日"は、その彼女の綺麗さ、可憐さ、可愛さの全てを引き立たせる素晴らしい作品です。半世紀以上前の映画なのに、新鮮さを失わないとは素晴らしい。高貴なローマの街並みを歩くオードリーの姿は目に焼きついて一生離れることはないでしょう。王女と新聞記者のたった1日限りの恋。しかし、この映画が1953年で時が止まっているように、2人の時も止まったままなのではないでしょうか。最高の映画です。
9点(2004-10-29 23:22:34)(良:1票)
354.  キラーコンドーム
見たあと下半身に響きますなー。珍映画。
2点(2004-10-29 21:21:23)(笑:1票)
355.  ダブル・チーム
ある意味驚異的かと思われるくらい普通を極めている作品。
5点(2004-10-29 18:20:17)(笑:1票)
356.  ティファニーで朝食を
こういう映画好きです。題名からセンスを感じます。この作品ほど"オシャレ"と言う言葉がよく似合う映画はないでしょう。ストーリー自体は格別に驚くほどのストーリーではないのですが、キャストと音楽が加わってすごくオシャレな宝石のような作品になっています。さらにオードリーが実際に弾き語りしてる"Moon River"は素敵すぎる。最近の都会を舞台にしたラブストーリーとは1味も2味も違います。人にすすめられる作品だと思います。ユニヨシが少し気になりましたが、まぁアレはなかったことにしましょう。
8点(2004-10-29 15:24:03)
357.  U-571
そこそこ面白かった。でもあまり記憶に残らない作品だな~。数日経ったら忘れそう・・・
5点(2004-10-28 14:11:35)
358.  交渉人(1998)
何気なくテレビをつけたらかかってて、少し見たらDVD見ようくらいの気持ちで見てたらあまりの面白さにのめり込んで最後まで見てしまいました。息もつかせぬスピーディーな展開に圧巻。そして何より立てこもり犯の頭がいいってのがいいね。犯人が自信満々なので最後どういう結末になるのか予想つきませんでした。
8点(2004-10-28 14:09:15)
359.  ドラえもん のび太の海底鬼岩城
自分もHARVEST様と意見は同じです。ハリウッドの粗末なB級冒険映画よりもずっと面白いですよね。この作品好きです。
6点(2004-10-28 14:07:37)
360.  リベリオン
ジャケットから見てもマトリックスのパクリだと思って見てなかったんですけど、ここの評価が意外といいので見てみました。すると、一見マトリックスの二番煎じかと思いきや、似て非なるものでした。設定はありきたりの未来想像で、ストーリーも格別なものとはいえないものの、とにかくアクションがカッコイイ!!それにつきます。
7点(2004-10-28 13:59:25)
000.00%
181.27%
2325.09%
36310.02%
49314.79%
513721.78%
612920.51%
710817.17%
8518.11%
981.27%
1000.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS