Menu
 > レビュワー
 > すべから さんの口コミ一覧。19ページ目
すべからさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1845
性別 男性
ホームページ http://twitter.com/subekari
年齢 42歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839
>> カレンダー表示
>> 通常表示
361.  スピード・レーサー
カラフルに書き込まれたCG背景と、実写の人間がいい感じにフィットしていて、ここまで気持ちよくアニメ(ゲーム)っぽい雰囲気を出せている映画は余りないのでは?ぶっちゃけ何が起こっているかあんまりわからないレースシーンも凄まじいスピード感と迫力のゴリ押しで、見ているうちに細かいことはどうでもよくなってしまいました。 遊び心満載でフルに楽しめる、笑いアリ熱血アリで魅力的なキャラクターが息づく新世代娯楽映画の一つのお手本とも言ったら大げさですかね。 クリスティーナ・リッチはやっぱり可愛い。猿もムダに可愛い。確かに眼は疲れます。
[DVD(字幕)] 8点(2008-12-31 10:16:11)
362.  ウォーリー 《ネタバレ》 
まず、圧倒的なスケール感のある映像に息をのみました。 セリフを極力排除しながらもキャラクターの動き、表情で感情は存分に伝わってくるし、むしろそれが功を奏していて、感動を誘われました。 物語は流石に説明不足な部分が多く、深味には欠けますが、この映画にとってはそれほど重要な部分ではないですね。テンポは良いし、何と言っても世界観のセンスは抜群で、見た目にも決して飽きさせるところはありません。 ところどころの手をつなぐ描写にぐっときました。 お掃除ロボットが異様に可愛かったので、一台欲しいっす。  傑作SF純愛アクションラブストーリー。
[映画館(字幕)] 9点(2008-12-24 01:49:03)
363.  ダークナイト(2008) 《ネタバレ》 
根暗で幻想的な雰囲気ながら、どこか軽くてダラダラしてチンマリしていた従来のバットマンの(個人的な)イメージとはいい意味で別物。前作のビギンズでさえも退屈してしまったぐらいなんですが、今回は2時間半全編に渡って豪華でド派手なアクションが繰り広げられ、同時進行する幾つかの場面が抜群のテンポで進行され、集中力が全く途切れないS級エンターテイメントになっていました。 それでいて、万人受けするとは言い難い暗いストーリーはなかなかエグくて深いのが旨味。  バットマンってこんなに強かったっけ?こんなにハイテクで大富豪だったっけ?町並みや町の人はあんなに汚かったっけ?ヒロインはあんなにMJ(某クモ男のヒロイン)みたいなビッチだったっけ?などと元々のバットマンを思い出したりしながら観ていたのがもったいなかったので、独立した作品として改めてまた見ようと思います。
[DVD(字幕)] 8点(2008-12-22 00:29:10)(良:1票)
364.  モンスターズ・インク 《ネタバレ》 
細部まで徹底的に楽しみながら、こだわりまくられて作られている、サービス精神旺盛な喜怒哀楽のつまったCGアニメの傑作。多彩な造形のモンスターの動きや背景を見ているだけでも充分に楽しめるレベルですが、ストーリーもテンポが良く、バリエーションも豊かでコミカルなキャラクター達がとにかく魅力的。 一歩先の読めないめまぐるしく派手な展開は全く時間を感じさせません。ただオチだけは伏線が多すぎるので、序盤で読めちゃうのがもったいなかったな。 吹替えのクレジットは終わってから確認したけど、石ちゃんは微妙だったかな。田中氏はかなり上手だったと思います。おもしろかったです。
[DVD(吹替)] 8点(2008-12-21 10:38:33)
365.  ザ・マジックアワー
数をこなすごとに着実に映画監督しての旨みがでてきて、三谷監督は今作では遂に『映画として』面白い作品をとることに成功したように見えます。 今まで映画を撮る上で脚をひっぱっていた感のある、面白いんだけどチマチマしてるとか、なんか内輪っぽいだとかの雰囲気が払拭されています。 狭い世界ながらも豪快なカメラワークは、いい意味で劇作家ならではの味が出ているように感じられますし、何よりセットが素晴らしい。時代や場所などの設定はほぼ語られないが、その町並みはアメリカのクラシックな映画を彷彿とさせるような素敵さ。 シナリオもこの設定で大丈夫か?と思うような無理矢理な幕開けで、心配してしまいましたが、そこからの舵取りが非常に上手く、笑いと緊張感のバランスもなかなか。 佐藤浩市のノリノリの演技にはずいぶん笑わせてもらったし、先の読めない展開も面白かったです。こりゃー日本版スティングと言えるべき傑作じゃないかい? 
[DVD(邦画)] 9点(2008-12-17 14:09:12)
366.  アイム・ノット・ゼア
 なんだかどういうスタンスの映画なのか最後まで見てもわからなかった。ボブ・ディランをモデルに6人が演じるという予備知識だけで観たのですが、その6人が同一人物なのか、別人なのか、どこで切り替わるのか、割とぼやかして描かれているので終始混乱。  一つのストーリーというより、ボブディランオムニバスなんですよね、たぶん。でも適当に見てても映像のきれいさ、音楽の良さ、セリフの面白さ、キャストの多彩さでそれなりに楽しくみれます。ボブ・ディランが大好きな人ならきっともっと楽しめるでしょう。
[DVD(字幕)] 7点(2008-12-14 20:36:47)
367.  1.0【ワン・ポイント・オー】
SAWのヒットに便乗できそうでできなかった感満載なヘッポコ暗がりサスペンス。 わけわからん。退屈。こいつはつまらん!
[DVD(字幕)] 2点(2008-11-27 12:02:44)
368.  笑う大天使
安っぽいCG満載のめちゃくちゃなB級アクションコメディ。原作ファンには大不評らしい ですが、原作をまるで知らない僕は意外と楽しめました。 なかなか頑張ってるアクションシーンは長ったるかったので、もっとストーリー上のコメディ部が中心で中身に厚味をもたしてくれた方が良かったかな。
[DVD(邦画)] 6点(2008-11-27 11:56:24)
369.  笑の大学
舞台の映画化としてありがちで、やはり地味ですね。それでも役者の熱量があれば見れるものは見れるんですが、これは微妙。前半は笑えるんですが、テンポも悪く、画面も変わらずなので、だんだん飽きていってしまいました。
[DVD(字幕)] 4点(2008-11-27 11:52:35)
370.  私が愛したギャングスター
特別つまらないわけではないが、盛り上がりに欠け、無難かつ稚拙な内容でした。見終わった瞬間忘れてしまいそうです。
[DVD(字幕)] 4点(2008-11-26 18:32:31)
371.  ワイルド・レンジ 最後の銃撃 《ネタバレ》 
今時西部劇です。穏やかな序盤、中盤はセリフや雰囲気がいちいちかっこよく決闘への高揚感もばっちで男のドラマなんですが、途中でやたらラブコメの要素が絡んでからつまらなくなります。ハリウッドの悪い癖だなぁと思いました。でも、銃撃戦はかなり熱いです。あと戦いが終わってからもウダウダ長くてダメ。
[DVD(字幕)] 6点(2008-11-26 18:24:30)(良:1票)
372.  Sweet Rain 死神の精度 《ネタバレ》 
 原作既読。意外と丁寧な作りでサラリとみれました。ただ、ところどころの印象的な映像が小出しで、全体の演出が中途半端だし、時代をまたぐという設定が視覚的に全然いきていなかったので、もっと徹底してファンタジックな世界観を作り出せば面白かったように思えます。  三本のオムニバス形式というのも中途半端で一本一本が間延びしているし、繋げ方もシンプルすぎて驚きがない。がんばって五本くらい詰め込めば、いざ繋がりが出てきたときのラストの高揚感も違ってきたのではないかと思うけど、それはそれで散らかっちゃうのかな。  同じ人間を別の役者がやるっていう原作を活かした効果的な映画化を期待してしたので、どうせなら主役(死神)もストーリー毎に変えてほしかったなー。味は出ていたけど、モゴモゴした喋りが個人的に好きじゃなかった金城さんは天界に戻ったときの姿(タモリ的役割で)だけだった方が効果的だったかも。
[DVD(邦画)] 5点(2008-11-21 11:12:55)
373.  ロンゲスト・ヤード(2005)
元フットボール選手の即席囚人チームと強豪看守チームがぶつかり合うという、ベタベタなスポ根ドラマ。濃ゆい登場人物の面々と、程よい笑いと、男臭くベタベタなストーリー展開に最後まで熱中して観てしまいました。スコーンと気持ち良い快作。
[DVD(字幕)] 8点(2008-11-18 14:03:21)
374.  ローラーボール(2001)
そこまで酷いかなー。試合のシーンなどはカメラが揺れすぎてよくわからなくもあるが迫力はあったし、一応、最後まで飽きることなく見ていられました。ただ、何がファールなのか結局よくわからなかったな。
[ビデオ(字幕)] 5点(2008-11-18 14:02:29)
375.  ロミオ・マスト・ダイ
アクションシーンはかなり笑えた(笑うとこではないのだろうが)が、ストーリーが全然面白くなく、アクション以外のところが退屈すぎるのが問題。これならもっとアクションシーンだらけのバカ映画にしておくれ。
[ビデオ(字幕)] 4点(2008-11-18 13:59:05)
376.  ロボコン 《ネタバレ》 
話としては、理系のダメな感じの少年少女がロボットコンステストの優勝を目指して頑張るというだけのものでパッケージともどもあまりパッとしないんですが、いかんせん長澤まさみが素晴らしい。滲み出るような明るさと可愛さは特筆すべきものがあります。間違いなく全盛期です。 それを除いたとしても、他の登場人物も人間味溢れ面白いし、誰が見ても地味でつまらなそうな印象を受けるようなロボットコンテストを気がつけば、手に汗を握って見させてしまうような見せ方の上手さも大したものだと思います。恋愛やら、人物の過去やら余計なものは一切排除して、現在を生きる若者をいきいきと描ききった名作だと思います。
[ビデオ(邦画)] 8点(2008-11-18 13:54:57)(良:1票)
377.  ROCK YOU! ロック・ユー!
意外と面白かったです。中世の重厚なセットとは裏腹に、コメディタッチでテンポ良く進んで行き気楽に楽しめます。登場人物もそれぞれ良い味出してて好感が持てた。鍛冶屋の女の子が可愛い。音楽もクイーンが意外にはまってますが、別にロック映画ではないんですね。
[DVD(字幕)] 7点(2008-11-18 13:49:12)
378.  NEXT-ネクスト- 《ネタバレ》 
2分先の未来が見えるっていう設定をいかした展開は、細かく突っ込まなければ、弾をよけるシーンとか楽しくてそこそこ楽しめます。しかし、肝心の大筋で例外を持ち出してきて、結局運命の人だとかなんだとか言う話にはオチはつかず、彼女の未来だけは見えるって、都合が良すぎないですか?ハリウッド映画として安易なハッピーエンドじゃないところは好感はもてますが、あまりの投げっぱなしジャーマンっぷりに眉をひそめてしまいました。 この能力があれば、そろそろアップのきついニコラスケイジのルックスでも大抵の女性は口説けるんですね、いいなー。でも、どうシミュレーションしてもダメだったらへこむなー。ということで続編は限りなく無理めの女性をジャック・ブラックあたりが無限のシミュレーションを使っておとすラブコメでお願いします。
[DVD(字幕)] 5点(2008-11-17 16:35:12)(笑:1票)
379.  ロッカーズ ROCKERS(2003) 《ネタバレ》 
曲はルースターズを中心として使われててかっこいいし、ライブとかのカメラワークもツボを押さえているし、テンポもいいし、とにかく爽快です。ライバルバンド達のレベルも高くて楽しめます。客のノリがイマイチかっこ悪いのと、バンドがいきづまらないでトントンすぎるところが惜しいです。出演者がちょっと旬すぎるけど、いい味はでてました。陣内さんのロック好きっぷりが前面に出ていて、やる気の出る映画ではないでしょうか。ロックンロールでビッグになりたいやつ必見の意外な良作。
[ビデオ(邦画)] 9点(2008-11-17 15:50:11)
380.  ローズ・イン・タイドランド
主人公混みで、最初っから最後まで頭おかしい人物しか出てこないので疲れます。ストーリーというべきストーリーもありませんし。不愉快というわけでもないが、気持ち悪い映画。主演の女の子は可愛いし、凄い。
[DVD(字幕)] 5点(2008-11-17 15:45:01)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS