21. アラビアのロレンス
悪くはないんですけど、世紀の大作ってほどではないんではないでしょうか。 7点(2001-02-08 14:11:00) |
22. アラクノフォビア
日本にも飛行機にまぎれて入ってくる毒蜘蛛が問題になっていた頃にはじめてみたのでそのイメージがあります。 6点(2001-02-08 14:09:35) |
23. アメリカン・ビューティー
「アメリカン~」って題名が多いと思いませんか。こう言う問題がアメリカだけではないと思うこと自体が、アメリカナイズされているって事でしょうか。 9点(2001-02-08 14:07:48) |
24. アメリカン・ヒストリーX
差別問題って根深いものがあるんでしょうね。 7点(2001-02-08 14:03:32) |
25. アビス(1989)
E・T系ですよね。 6点(2001-02-08 14:00:48) |
26. アナコンダ
悪くないんですけど、あれって蛇の動きですか? 6点(2001-02-08 13:58:10)(良:1票) |
27. ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/天地黎明
アクションは凄いですね。でも勧善懲悪的な時代劇ってことで水戸黄門を思い出してしまうのは間違いですか? 6点(2001-02-07 19:20:49) |
28. 007/ワールド・イズ・ノット・イナフ
作りとしては007なんですけど、イデオロギー的なものが希薄な世の中でスパイってピンと来ないんですよね。この映画では何でイギリスの諜報部がしゃしゃり出て来るのかが分らない。悪役のロバート・カーライルはイギリス映画ですごくよく見ますよね。 7点(2001-02-07 19:18:44) |
29. シックス・センス
最初の10分で分かってしまいました。情報誌などを読みすぎて見に行ったのが悪かったのか?秘密があると言う事を強調しすぎ!「ファイトクラブ」はそういうものではないと思って見に行ったので素直に見ることが出来た。 4点(2001-02-03 19:06:14) |
30. ユメノ銀河
何で白黒なんですか?意外に普通の映画でした。 6点(2001-02-03 15:27:53) |
31. 美味しんぼ
三國と佐藤の親子関係を、山岡と海原のそれに移してたようですけどそれってどうなんでしょうか? 4点(2001-02-03 15:25:54) |
32. われ幻の魚を見たり
現代劇の大河内伝次郎って微妙ですね。 5点(2001-02-03 15:20:48) |
33. 太陽を盗んだ男
原爆って作れる物なんですね。全然リアルタイムで見てないんで、その時代背景とかはわかりませんが、いろいろ大変なんですね。 7点(2001-02-03 15:15:52) |
34. ジーザス・クライスト・スーパースター
最後の方の遺跡みたいな所でのミュージカルシーンが笑えました。笑えたって言うか印象に残りました。 6点(2001-02-03 15:07:32) |
35. どですかでん
この映画はどうなんですか?あまり理解できなかったですけど、わかる人解説してください。 5点(2001-02-03 15:03:47) |
36. 雨に唄えば
雨の中の有名なシーンの印象が強くて最初は拒否反応を示していたんですが、思ったより受け入れられました。 7点(2001-02-03 15:01:29) |
37. ウィークエンド・シャッフル
すごく悪趣味です。ついて行けませんでしたが、筒井康隆が好きな人は見れるんでしょうか? 3点(2001-02-03 14:57:53) |
38. ライジング・サン(1993)
人種差別的ってことが話題になっていましたが、逆に誇張度が笑えました。日本映画に出てくる外人だってコンプレックス丸出しの描き方しか出来ていないんですからお互い様と言うことで。 6点(2001-02-03 14:53:40) |
39. お墓がない!
映像にやけに紗がかかっていて嫌な感じです。大女優ほど厄介な者は無いと思いました。 5点(2001-02-03 14:48:12)(笑:1票) |
40. 白い巨塔
主役が悪者って言うのが良いですね。この頃の学閥っぷりや、医療ミスに対する対応は今も変わっていないんでしょうけど、どの世界も大変だと思いました。 8点(2001-02-03 14:45:01) |