Menu
 > レビュワー
 > 池田屋DIY さんの口コミ一覧。2ページ目
池田屋DIYさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 369
性別 男性
年齢 38歳
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  生きてこそ
この映画を見たのは中学校の運動会の日。その日は朝から雷が鳴り響き、真横から風が吹く(雨は降ってなかった)すごい気象状況だった。家から2kmの距離を通学していた僕は、半べそをかきながら「アルミのフレームだから大丈夫、アルミのフレームだから大丈夫」(※アルミは電気を通す)と、心の中で唱えつつ自転車をこいだ。運動会はもちろん中止、日程はビデオ鑑賞の後午前中帰宅に切り替わった。そのとき上映してたのがこの「生きてこそ」。今にしてみれば「あの時学ぶことは多かっただろうに」とか「『笑える冗談だ』とでも皮肉を言えばよかったのに」などと思うのだが、安堵感でいっぱいだった僕は、転倒して膝を擦りむいた友達とやはり半べそになりながら再会を喜び合うほかなかった。
[ビデオ(吹替)] 7点(2005-05-05 17:55:45)
22.  レオン/完全版
「『タクシー』と同じ監督だよ」と言えば、ヘタな冗談よりウケる。
[DVD(字幕)] 9点(2005-05-04 11:08:29)(笑:1票)
23.  ザ・ロック
序盤のカーチェイスは蛇足だった。おとなしく協力しとけっての。あと字幕で観れば違ってたのかもしれないけど、吹き替えで観た限り、台詞回しが凝り過ぎてうっとうしかった。タランティーノが絡んでるからかなぁ。でも「心臓に注射」のエピソードを見た時はちょっと感動してしまった。「パルプフィクションがこんなところに!」家族で盛り上がらせていただいた。それから主役の三人。三人ともハゲなのに、なぜにこんなにかっこいいのか。ニコラス・ケイジの声はミスマッチだった気がするけど。
6点(2005-03-06 10:54:08)
24.  パッチ・アダムス
終末医療は彼にお願いしたい。
10点(2005-02-18 15:02:56)
25.  HANA-BI
オーラがあると思う。主役の二人は、説明がなければヤクザとその妾にしか見えないね。
8点(2005-01-29 12:59:54)
26.  ストリートファイター(1994)
残木Fが素敵。ハリウッドは日本の財産を片っ端から叩き潰してくれますね。
3点(2005-01-22 13:29:33)
27.  アポロ13
松本人志風に言えば「主演の俺ら、全然おいしないやん」。主役はNASA職員です。
9点(2005-01-22 13:05:33)
28.  打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(1993)<TVM>
奥菜恵のPVみたいな内容なんだろうな~と思ったら本当にそれだけな内容だった(それ目当てだったんだけど)。棒読みな台詞とわざとらしい演技はかなり痛い。何がしたかったのかもよく分からない。それはそうと俺、津川雅彦と奥菜恵って親子だとずっと思ってました。ほら二人ともトランプのキングみたいな目つきしてるでしょ?・・・こんな感性だから、面白くないのは多分俺がおかしいんだろう。
1点(2004-12-30 16:19:19)
29.  パルプ・フィクション
「編集、ちょっと工夫してみました」程度にしか思えない。
3点(2004-12-29 13:39:14)
30.  南京1937
吐き気がする・・・いたいけなノンポリが観たらどうするつもりだ・・・。中国はさっさと南京大虐殺を世界遺産に申請し、UNESCOによる「超客観的」検証によって大恥かいちゃってください(でも万が一認められちゃったら・・・)。
0点(2004-12-24 13:56:39)
31.  白い犬とワルツを(1993)<TVM>
車の窓ガラスにカメラが映りこんどる(涙)。
5点(2004-12-08 19:29:53)
32.  ニノの空
なぜにレヴュー人数8人で平均点が5点にも満たない(2004年11月27日現在)こんな映画をわざわざ観たのか?それは「俺はこんな知名度の低い映画まで観てる」ってことを誰にともなく誇りたいっていう馬鹿な考えのためなんですけど(この映画に関わった方すいません)。 しかし予想してたよりずっと面白かった。やっぱりニノの魅力のせいだろうか。女にもてない理由が分からないくらいイイ奴。歌声も美しいし。家出息子の親父を「愛」を語って説き伏せてしまうし(そんなに「愛」に対する感性が鋭いんだったら他人の愛なんて必要なくないか?)。逆に相棒にはなんか感情移入できなかった。行き当たりばったりな感じが強いからか。 それと登場人物がみんなよく笑ってたっていうのが観てて心地良い理由かなぁ。そんなに自分の境遇にみんな悲観的じゃないところがかたの力を抜いて観れる。 結構オススメです。
6点(2004-11-27 17:03:46)
33.  プレデター2 《ネタバレ》 
ハクいスケって何だ?
2点(2004-11-26 22:54:14)
34.  ターミネーター2
これ見た後、プールの時間に「親指を立てながら沈む」が仲間内で流行った。
8点(2004-11-24 17:22:06)(笑:6票)
35.  もののけ姫
弓を射れば百発百中(首も飛ぶ)。おそらく最高級の技術で練成された刀を素手でひん曲げ、武装した屈強な男達を次々ふっ飛ばし、殺し合いをしてる人間の間に割って入って鳩尾に一撃ずつ入れて仲介。気を失った二人を抱えたまま「男達が10人がかりで開ける門」を片手で突破(力んだ拍子に血が出たが・・・)。坂道を犬の怪物と同じスピードで駆け下り、敵の弓矢を川を渡るついでにまた片手で打ち落とし、打ち落とせない毒矢はとりあえずかわす。・・・パズーを超える超人の誕生した瞬間だった。冗談はさておき映像から伝わる迫力は群を抜いている。おんなじようなテーマ、境遇のナウシカと比べて個人的にはこっちのほうが断然お勧めである。
7点(2004-11-13 16:36:04)
36.  アナライズ・ミー
腹を抱えて笑いました。ジャイアン並みの唯我独尊っぷりが痛快です。≪追伸≫10点つけたの俺だけ?僕はこの映画すごく好きです。「月イチで観ろ」って言われても苦になりません。10点つけてますから。だいたいこんな愛のある・・・なんて言ったらいいんでしょう・・・社会的に迷惑な方々、日本映画じゃまず描けないと思います。たけしでも無理だと思います。・・・最後には血まみれになるから。このコミカルさ、社会の暗部ですらも笑い飛ばしてしまおうというカラッとした陽気さがハリウッド映画の最大のウリだと思います。  稚拙な文章で本当申し訳ありません。しかしもう一度言います。僕はこの映画すごく好きです。「笑いたい!」という方、ぜひ観て観て下さい。・・・お伝えできたでしょうか。 
10点(2004-11-10 18:50:50)
37.  エアフォース・ワン
おや、レスリー爺が何でこんなところに、と思ったら教授だった。西洋人はみんな同じ顔に見えますね。
5点(2004-11-08 18:14:56)
38.  コン・エアー
二大ハゲ夢の競演。演技ではマル子、インパクトでは落ち武者ケイジに軍配(目が死んでるゥ)。
5点(2004-11-08 18:10:24)
39.  キラーコンドーム
いやあ・・・映画観るのって体力がいる。
2点(2004-10-03 18:51:01)(良:1票)
40.  ドラえもん のび太のねじ巻き都市冒険記
予告で観た、動物型ロボットとおじいさんが抱き合うシーンが強く強く心に残ってる。「おじいさん!」って叫びながら、泣きながら。そのシーン、時間にしてたぶん4秒程度。小学5年生だったけど、見たこともないくらいきれいなシーンだった。
10点(2004-09-28 19:45:29)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS