21. リング(1998)
結構サスペンスが盛り上がってって飽きないんですよね。で、ラストシーンでぶっ飛ぶ。 8点(2003-12-21 20:07:54) |
22. パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
完成度の高いファミリーピクチャーとしてお薦めな本作。なによりもスクリーンで生き生きとしたジョニー・デップが見れて大満足でしたね。 8点(2003-12-21 19:53:52) |
23. ホーホケキョ となりの山田くん
素敵なエピソードはいくつもあったが、「父親」というテーマが一番心に残った。公園で一人ブランコに座っているお父さんの姿が妙に泣けた・・・。 ジブリ作品=宮崎作品という考え方の人が多いですけど、こういうまったりとした作品も僕は大歓迎です。 7点(2003-12-17 22:48:07) |
24. ヴィドック
別に大した映画じゃないんだけど、映像がツボにはまってこの点数です・・・。時々背景に違和感があるんだけど、それをひっくるめて好きなんだよねぇ。何でだろう。 6点(2003-12-16 20:19:05) |
25. エイリアン4
CGのエイリアンが歩き回ったり泳いだりしてるのが嬉しかったけど、全然面白くない。一番致命的なのは、リプリーがエイリアンと人間のあいのこだから、全然怖くないこと。 4点(2003-12-16 19:37:17) |
26. プライベート・ライアン
初めて見たとき口が開きっぱなしだった。戦争映画の歴史を変えた(映像的に)偉大な作品だと思う。米軍だけの視点で描かれている事に不満な人も多いようだが、ドキュメンタリータッチを成功させる重要な演出であることは間違いない。 8点(2003-12-12 23:47:15) |
27. 2001年宇宙の旅
《ネタバレ》 ヒトザル、宇宙船、モノリス、HAL9000、ワームホール、それまでのすべてをぶっ飛ばすラスト。最初から最後まで目が離せない。 9点(2003-12-07 21:43:05) |
28. ハリー・ポッターと賢者の石
子供向け映画なのは仕方無い。原作が長いから説明不足な所があるのも仕方が無い。まだ子役だからラドクリフ君の演技が酷いのも仕方が無い。けど誉めるところが無い。 3点(2003-09-24 21:00:11) |
29. ブラックホーク・ダウン
なぜ30分で終わるはずの作戦が15時間にも及ぶ市街戦に突入してしまったのか?その作戦の一部始終をリドリー・スコットがわかりやすくリアルに、時に皮肉って描き切った傑作。「アメリカ万歳映画じゃん」や「ソマリア人の視点でもっと描くべき」というレビューをよく目にするが、これ以上登場人物や上映時間を増やしていったんじゃきりがない。第一この悲劇が起きたのは米軍の失態なのだから米軍を中心に描いていて当たりまえだし、ソマリア人の描写も間違っているとは言い切れないはずだ(原作に忠実だったのは間違いない)。 個人的にはリドリーの映像(ヘリの飛行シーン)やハンスの音楽(テクノ系の音楽と北アフリカの民族音楽の見事な融合)などが大変気に入ったのでこの点数です。 10点(2003-09-07 21:51:38)(良:2票) |
30. ターミネーター3
たしかにアクションシーンは面白いんですよ。このアクションシーンだけで損した気分にはならない。けど見終わった後何も感じないし、心に残らない。そこが2と一番違う所。 6点(2003-09-07 20:42:57) |