Menu
 > レビュワー
 > けろよん さんの口コミ一覧。2ページ目
けろよんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 32
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ルビー・カイロ
最初からかなり引き込まれましたよ。いいテンポで進むドラマ、主人公はどうなってしまうの??などと思っていたら、唐突な幕切れ。この映画、途中で予算切れで中止になっちゃったのでは?と思ってしまいました。
4点(2003-11-30 00:53:11)
22.  アニマトリックス
う~~む、可もなく不可もなくです。アニメを観慣れてないので・・。でも、マトリックスの世界は好きなので、ストーリーが繋がった、という意味でマストムービーでした。
5点(2003-11-08 21:36:25)
23.  巴里のアメリカ人
前半の、ピアニストやカフェにたむろする連中との戯れ合いに、何かすごく微笑ましい物を感じた。パリは何度か行ったが、昔のパリはこんな感じの楽しい町だったのかもね、と。 でも、パトロンがついて、一目惚れの彼女もできて、ダンスシーン苦手なんで、ちょっと眠くなって・・・(笑)。最後は歌手の男性が可哀想だ! でもジーン・ケリーはカッコイイっすね。
6点(2003-11-08 21:26:04)
24.  JSA
仕事で板門店に行った直後に見たので、緊張感のあるカタい映画かと思ってたんですが・・・ちょいと面食らいました。「おいおい・・・それはあり得ねえぞ・・・」なんて場面も多かったので、何だか途中で集中力を失いました。
5点(2003-09-21 01:44:59)
25.  ターミネーター3 《ネタバレ》 
期待はあまりしていきませんでしたが、がっかり。ストーリーは分かり易いが、結局は「4」への布石か。T-XはT-1000より高性能な訳でしょ?だったらラストは溶けて抜ければいいのでは?ジョン・コナーも何だかマクドナルドの臭いがしそうで×。前作に比べて映像の迫力が感じられず、ドキドキ出来なかった。
4点(2003-07-15 14:19:56)
26.  ビバリーヒルズ・コップ3
ダメでしたね~~、エディを使えてない。前作までのマシンガントークが影を潜めて、尚かつタガートも居ない。今までのキモであった「主人公の強引なバイタリティ」と「チームワークの醍醐味」がすっぽり抜けちゃってるんだな。皆さんパワー落ちちゃったのね、と哀しくなる映画でした。
3点(2003-07-07 23:41:29)
27.  ビバリーヒルズ・コップ2
シリーズ中では一番でした。エディ・マーフィーをうまく使えてると思う。3人の掛け合いトークが、テンポも良くて笑える。アクションもスピード感があって飽きない。競馬場裏~デントの武器庫までの一連の流れは、音楽と相まって、何度見てもワクワクします。難しいことを考えずにスカッとできる、いい映画。
8点(2003-07-07 23:31:22)
28.  マトリックス リローデッド
アクションは飽きませんでした。スミス100人はさすがに笑ってしまったけど。でもカンフーアクションは素人臭さが・・・バイクのシーン、モーフィアスが刀を振り回すシーンは率直に目が離せず面白かった。ネオ&トリニティはベタベタしすぎ。高校生じゃないんだから。見ていてゲンナリしてしまった。もっと大きな「愛」を表現して欲しい。一作目の世界観に共感を覚えていなければ、この作品は面白く感じられないでしょうね。
7点(2003-07-07 23:00:58)
29.  ブラックホーク・ダウン
こういった戦争があった、ということを確認するためには他人に勧められる。でも、ソマリア人をグレムリンやエイリアンの様に扱う様は、やはり気持ちのいいものじゃない。それは、恐らく我々のおじいさん達が受けた扱いに他ならないから。コレを「単なる映画として観る」なんてことはとても出来ない。それは、この画面に現れる残虐な場面を、見て見ぬふりをしますよ、と言ってるようなものだから。
6点(2003-07-06 13:39:32)
30.  ザ・コア
前評判の「これは実際起こり得る世界です!」なんてコトバに騙されました。地中に入ってからのマンガのようなCG、感情移入出来ない登場人物たち、そしていかにもB級アメリカ映画らしいお気軽なハッピーエンド、全てにおいて「軽い」映画でした。
2点(2003-07-06 01:00:37)
31.  夕陽のガンマン
途中で展開がダルくなる部分もありましたが、やっぱりストイックなイーストウッドは最高。ラストシーンはもう何度観ても飽きないくらいにカッコイイ。オルゴールの音とBGMが呼応する様は、素晴らしいアイディアですね。さすが「マカロニ」。
9点(2003-07-06 00:17:10)
32.  梟の城
皆さん点数が辛いようですが、私は楽しめました。最近のCGやらハリウッド系の息もつけない展開に慣れた目からは物足りないでしょうが、その場の空気を見ようとする引き気味のカメラワーク、登場人物に現実感を持たせようとする細かい枝葉の展開、「忍び(虐げられて来た者達)」の悲哀、そして人を殺める刹那の現実感など、かなり考えて作ったな~、と感じました。ここらの微妙なニュアンスが、うまく行っていない部分もありましたが。前半は確かに安手のCGで興をそがれそうになりましたが、全体を通して言えば「言わんとするところはわかる!」てな感じです。あとはもっと予算があれば・・・というところでしょうか。年齢的に上の方が楽しめる映画なのではないでしょか。
7点(2003-07-05 23:23:16)
000.00%
100.00%
226.25%
313.12%
4515.62%
5515.62%
6515.62%
7515.62%
8618.75%
939.38%
1000.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS