21. サラマンダー
B級映画としてはそれなりに楽しめる作品。CGの使いすぎでドラゴンスレイヤーの竜より安っぽい感じ。今の若い人はドラゴンスレイヤーといっても知らないだろうけど。 6点(2003-12-07 22:22:42) |
22. セブン
《ネタバレ》 最も後味が悪い作品。見終って、ここまで後引くのは娯楽とは思えない。 ついでに、胎児も含めると8人死んでいることになるけど、胎児は数に入れないとゆうことか。 0点(2003-12-07 21:46:31) |
23. 狗神
この映画は、オカルトと解釈すると、狗神の存在が思わせぶりなだけで、面白くない。サイコホラーとして観ることも出来るが、だからどうしたの、とゆう感じ。 ただ、音楽がイイ。 4点(2003-11-19 02:35:22) |
24. パーフェクト ストーム
《ネタバレ》 めちゃくちゃデカイ台風が来た事と、救難ヘリの部分は、実話だが、肝心なメインストーリーの、漁船の遭難は、全員帰ってこなかったのだから、幽霊にインタビューしない限り創作でしょ。公開時は、実話を売りにしていたはずだから、半分近く創作とゆうのは、騙されたとゆう感じがする。 3点(2003-11-16 02:10:14) |
25. グラディエーター
あまりにもストレートな筋書きで、どんでん返しに慣れた今の観客には、どうかと思った。が、力技で、飽きさせず観せてしまう、監督の力量には、感服した。 6点(2003-11-06 21:28:09) |
26. 裸のランチ
この映画を見るときは、ストーリーを追わないこと。だって、この映画は全部夢なんですから。夢に理屈を求めるのはヤボとゆうもの。 で、ただボーっとして画面を見ていると、アルファ波が頭を駆け巡り、「朝の寝起きの、あと5分」の快楽を手に入れることが出る・・・ハズ。 9点(2003-10-24 00:50:42) |
27. サイン
前作は、リアルなスーパーマン。次は、リアルな宇宙人侵略もの、とゆうところか。でも、リアルの意味がずれてしまっているので、往年のB級SF映画の、「予算がないのでこんなんしか出来ません」とゆうのを、大予算をかけて撮った、とゆう感じになっている。 ただ、聖書の説話を現代に置き換えたとゆう可能性はある。日本人の私には、元ネタ解らないし、面白いとは思わんが。 1点(2003-10-21 23:04:13) |