Menu
 > レビュワー
 > セクシー さんの口コミ一覧。2ページ目
セクシーさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 174
性別
自己紹介 5点近辺の映画はレビューにあえてかかないようにしています。
沢山あるし

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  幻の光
この原作を使えば、もっと映像美にこだわった作品画で来たはず。この原作を読んだ一般の人々は、この作品よりもっと凄い映像美期待していると思う。あと、現在のキャストは凄く疑問。
0点(2003-11-08 13:12:53)
22.  マディソン郡の橋
メリルソトリープはきれいじゃないのに、演技とセリフで自分をきれいに見せるのはおそらくハリウッドナンバーワンだと思う。雨の中、車のすれ違うシーンがどんなにハリウッド嫌いの人でも少しはこえるんじゃないでしょうか?いいと思う
10点(2003-11-08 12:58:12)
23.  ボーイズ’ン・ザ・フッド
ファッションが最悪だが、銃の危機感がこの頃の作品には破格に珍しくちゃんと描かれている。
10点(2003-11-08 12:49:37)
24.  プープーの物語
正直、話がめちゃくちゃで「物語」じゃない。でも松尾れい子に10点。
10点(2003-11-08 12:37:35)
25.  フィッシャー・キング
ロビンウイリアムスと組むからこんな作品に…
0点(2003-11-08 12:35:03)
26.  完全なる飼育
これはポイズンだ。
0点(2003-11-04 23:35:58)
27.  不夜城 SLEEPLESS TOWN
自称音楽通で、六十年代のブラジル音楽や八十年代のアンビエントミュージックに関して熱弁していたこの頃。10年ぶりにB`Zのミュージックにやられた作品。「かっこいいー」
10点(2003-11-02 03:43:50)
28.  ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ
分かりやすいからという事で、シネマライズの前で待ち合わせを父とした。そして強引に映画館のなかへつれて行かれたのを覚えている。館内は満員だったが、そのなかに俺と同じように60歳ぐらいのオヤジと二十代の青年の組み合わせを何組も見た。と言う事は、世のおっさんたちが若造に強引に見せたい映画ナンバーワン!?太鼓を叩く人がかっこいいぜ!!と感想をいったら、親父は「中華が食いたい」と全無視。
10点(2003-11-02 03:37:33)
29.  PiCNiC(1994)
後味の悪さ、痴人故の醍醐味が一見単なるオシャレに見える演出によって、ちゃんと見ると凄い名作に見えて驚いた。ちなみにちゃんと見てなかった。今まで二回ぐらい。この映画はちゃんと見てない人凄く多そう。Charaの浅野忠信への好き好き光線が見ていても炸裂してるのがハッキリ分かる。
10点(2003-11-02 02:39:10)
30.  鳩の翼
うーん、駄目だごめんなさい。
0点(2003-11-02 02:09:34)
31.  ヴァージン・スーサイズ
意味はないけど良い映画の最近の一番かな? この映画に対して、まあ命系のテーマがあるからか過剰にみなさん分かりやすい意味をお求めだが、俺はそれってダイナミックなお門違いだと思う。世界的に有名なデザイナーでありフォトグラファーであり親父はここぞとばかり有名。だからかどうか知らないけど、この映画で彼女は足を引っ張られてるみたいだね。かわいそうに… でも数少ない女性の監督の中で一番がんばってもらいたい。
10点(2003-11-01 15:56:03)
32.  太陽の少年
年上のおねえさんにどきどきした、あとこの映画が俺の初ビデオレンタルなので言語道断で満点。
10点(2003-10-31 04:04:53)
33.  ダイ・ハード2
飛行機のシーンは突っ込みどころあるけど、ラストが感じ良いし年末の雰囲気が俺が特に好きなものなので、とにかく。
10点(2003-10-31 04:02:43)
34.  スターシップ・トゥルーパーズ
SFXは凄いのに、何か一生懸命に作った気配がしない。話の展開が勧善懲悪なのに、後味がとてもダークな気分になる。なんなんだ…いろいろ考えた結果10点。  
10点(2003-10-30 03:52:40)
35.  キングダム(1994)
病院で発生した事件を中心に展開するドラマ。手術の失敗により廃人になった少女や本物の脳性麻痺の男の子と女の子が出ている。響き的なものやジャケットからはホラーの匂いが出ているが僕はれっきとしたメッセージ性の強いヒューマンドラマだと思う。 母国では脅威の視聴率50パーセント越えを果たしているとか。 黄色と黒の2色を基調にしているため映像のインパクトはかなり強い。 単なるフォントリアー好きが見てはいけない作品かもしれない。
10点(2003-10-27 11:15:20)
36.  オール・アバウト・マイ・マザー
エイズの抗体の話で終わるなんて…まあいいか
5点(2003-03-20 04:41:03)
37.  イギリスから来た男
後悔が人を暴力に走らせることもある。そんな映画です。でも、その暴力は少しだけ見た真実によって沈静化してしまう。テレンスタンプが帰りの飛行機の中で隣のおばさんに「なんでアメリカに?」って聞かれたとき、全然違うデタラメに少しだけ真実を(10年という期間と娘に合いに行く)いれて話した時、実はこの映画はかなり奥が深いってことを知りました。
10点(2003-02-11 04:44:52)
38.  ビヨンド・ザ・マット
僕的に、プロレスラーって言うのは、他のどのスポーツよりも栄光と転落っていうものが似合うとおもう。
10点(2003-02-11 04:31:30)
39.  ニンゲン合格
ところどころへんてこなところもあるけど、家庭を強引に取り戻そうとする二十四歳の十四歳が凄くいいね。あと無意味に出てくる哀しい川翔。
10点(2003-02-11 04:28:40)
40.  バッファロー'66
ギャロは、自分のためにというよりも女の子に分かってもらえない世界中の不細工男のためにこの映画を撮ったんだろうな。だから、あんなに無理してもオシャレにしてんのかも。まあ、ギャグの意味もあるけど。あれは世界的にもっとも無意味な特撮だって言う意味で意義がある
10点(2003-02-11 04:23:11)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS