21. ミスティック・リバー
私も、下でコメントされてるピルグリムさんと同意見です。「スタンド・バイ・ミー」を宣伝文句に使うのは反則だ!かなりがっかりしました。デイブはかわいそう。少しくらい救いがないと、後味悪いだけの映画になってしまう。 5点(2004-02-29 22:36:54) |
22. フォーン・ブース
だんだんいろんな事実が明らかになっていく、その追い詰められていく段階、良かったです。でも、最後に犯人には出てきて欲しくなかった。あそこは意見の分かれ目だろうけど、私は出てきて欲しくないな。 6点(2004-02-29 22:31:57) |
23. パンチドランク・ラブ
直情的な恋愛って、こんな感じなんだろうな。なんとも言えない、いい映画でした。突飛な映画っぽくて、でもそうじゃない。いいなー。 7点(2004-02-29 22:28:25) |
24. サハラに舞う羽根
すごく期待してました。友情とか、誇りとか、そういったものが描かれてるものだとばかり思ってました。残念だなー、もっと丁寧に描いてくれれば、もっといい作品になるだろうに。 4点(2004-02-29 22:20:40) |
25. マイ・ビッグ・ファット・ウェディング
家族ってこういうもの、結婚ってこういうのもって、しみじみ感じたりしました。もっといい邦題の付け方があったような気がします・・。 7点(2004-02-29 21:03:15) |
26. トーク・トゥ・ハー
切なくもあり、気持ち悪くもある・・。難しい、評価も難しいけど、ごめんなさい。映画としては許せるけど、実話でもありそうだから、6点で。 6点(2004-02-29 20:54:48) |
27. シックス・センス
初めて観たときには、本当に驚きました。何回観ても、楽しめる作品です。 8点(2004-02-29 20:39:50) |
28. アラバマ物語
子供の感性の強さがよく表現されてたと思います。私達から見たら、「子供」という一言で片付けられる世代も、その中での役割があるんだと思い出しました。黒人差別の映画なんだろうけど、うまいこととげとげしさをなくしてると思います。 7点(2004-02-29 17:44:50) |
29. アザーズ
《ネタバレ》 ニコールは綺麗だし、こういう話の展開は好きです。最後に「ああ!」って思わず言ってしまう作品でした。 8点(2004-02-28 22:23:06) |
30. ピンポン
普通に面白いけど、それ以上でも以下でもない・・。窪塚はあんまり好きじゃないので、私にとってはこの点で・・。 5点(2004-02-28 22:17:52) |
31. リトル・ダンサー
いい映画です。皆さんがコメントされているように、父親の優しさや、兄の思い、そういったものが十分に感じられます。私はビリーがバレエのテストに合格した喜びを、一人で噛み締めるシーンが一番好きです。 10点(2004-02-26 22:14:17) |
32. 山の郵便配達
主人公に父親、母親(次男坊はさすがに無理だけど・・)、それぞれの立場に感情移入ができ、いろんな人が「あー、そうなんだよね」っていえる作品だと思います。逆に、父親や母親の気持ちも理解できるんじゃないかな? 6点(2004-02-26 22:09:36) |
33. 小さな中国のお針子
ダム反対っていうメッセージを感じました。あれだけ美しい自然がダムに沈むのは、やっぱり嫌ですね。私も「じっと見守る」彼の気持ちがよく分かります・・。 6点(2004-02-26 22:04:53) |
34. リリイ・シュシュのすべて
ムナクソ悪い映画。救いがなさすぎる。中学生の心の痛々しさとか、苦しみとか、だから何?その痛みを淡々と描くじゃなし、最悪な印象だけ植え付けて放り出すような、本当に怒りすら覚えます。 0点(2004-02-26 21:58:36) |
35. 四月物語
岩井監督の作品の中では好きな方です。ほんわかしたムードがいい感じだと思います。ストーリー自体は、たいした印象を受けませんでした・・・。 6点(2004-02-26 21:55:24) |
36. サイン
嫌いな作品ではないです。シャマラン監督の作品は疑いの目で観ず、新鮮な目で楽しむようにしています。好き嫌いが分かれる作品だと思いますが、私はこういう雰囲気とストーリー展開が好きです。 7点(2004-02-26 21:51:58) |
37. セブン
残酷なんだけど、バッドエンドなんだけど、いい映画としか言いようがないです。メインキャストの3人が、それぞれ演技でいい味出してます!何が魅力なのか言えないけど、私は好きな作品です。 9点(2004-02-26 21:32:44) |
38. 少女の髪どめ
イランやアフガンなどの社会背景を知っていると良さが分かる作品だと思う。恋愛って、国を問わないなと実感できる作品でした。 7点(2004-02-26 21:28:12) |
39. ローマの休日
この点以外は考えられません。ローマの素晴らしい街並み、そこで過ごした短い時間、別れの切なさ。グレゴリー・ペックが最後にホールを「コツンコツン」と足音をさせながら歩き去っていくシーンは、本当に歴史に残る名シーンだと思います。 10点(2004-02-25 22:30:15)(良:1票) |
40. 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
私はこの作品好きだなあ。ネームの通り、NEOZEONファンなんですが、ガンダムシリーズには常に考えさせられる要素がありますけど、この作品はあまり難しいこと考えずに観てます。セリフがかっこいいですね!私は最近の「ガンダム商業主義」が嫌いです。宇宙世紀じゃないのに、ガンダムの名を使わないで欲しい。 8点(2004-02-25 22:24:39) |