Menu
 > レビュワー
 > HIGEニズム さんの口コミ一覧。2ページ目
HIGEニズムさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 592
性別 男性
年齢 40歳
自己紹介 ぶらり旅

映画三昧

綺麗なお姉さんが好物です

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ハイランダー/悪魔の戦士
と・に・か・く。雰囲気は好きです。ショーンコネリーってあのショーンコネリーですね(何)、あんまし俳優さん知らなかったので観た後知ったのですが(鑑賞中に見てわかれという話ですが)彼が一番印象に残ってます。紳士っぷりに惚れ。でもなんか役職持ちだったけどつきっきりで剣術指導してたような。ヘザー綺麗ですね。老いのメイクが・・南無。現代でのヒロインは・・おばさんで萎えですね、ラストで一緒になったのも疑問。レイチェルはどうしたぁぁぁぁ(出会いが出会いだけにコッチ選ぶならまだ許せた)。互いに名を知ってたり仲良かったり見知ってた設定があったようだが作中でそれの補完が出来なかったっポイのが難。チープ感たっぷりだけどラミレスとクルガーの戦いの場面、階段だけが残るのがゲーム的なバックでカッコよかった。
7点(2004-07-22 03:08:49)
22.  魔界転生(1981)
キルビルの千葉真一を見ると首を傾げてしまう。 だが、しかし!今作品の彼はかっこいい、特にラストの燃え盛る城内での戦い。 カッコ良過ぎる。十兵衛の構え、立ち回りもなかなかにシビれたのだが それ以上にあの声、渋い。惚れ惚れしてしまった。 天草四郎の衣装もインパクトがあり、某ゲームキャラの原型が伺える。 それを演ずるジュリーは妖艶、緒方拳や真田広之等キャストも堅い。 かなりどうでもいいような場面が多いのが難点。
[映画館(字幕)] 7点(2004-05-09 20:04:46)
23.  ロッキー4/炎の友情 《ネタバレ》 
魂を鼓舞する曲の数々。 大自然の中での過酷な訓練。 お話はお粗末かもしれないが、トレーニング風景は熱くなれる。 アポロというムードメーカー的存在を死なせたのは惜しい。 試合後のメッセージ、完全にテンポを崩している。 試合後、即終了でよかったのではないか? ボクシングシーンは突っ込みようがありません、このダメさがロッキーなのですから。
[地上波(吹替)] 6点(2007-04-25 16:55:45)
24.  モンティ・パイソン/人生狂騒曲 《ネタバレ》 
ゲロ吐きのシーンがダメだった、キモチワルイ。 生体臓器移植の話も、話自体はいいが映像として見るとクドいと感じた。 それ以外のエピソードはソコソコに、ウィットに富んでて良かった。 一番面白かったのは冒頭の短編かな。 とにかくテンポが良くオムニバスなので飽きずに見られた。 吹き替えが良い、これで幾分か面白さがアップしてると思う。 初モンティとしては上々かと思う。 個人的に今作は合わなかったが、もっと観たい気持ちにはなった。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2007-04-20 12:23:55)
25.  イヤー・オブ・ザ・ドラゴン 《ネタバレ》 
ミッキーロークかっこいいなぁ。 髪のあるキレたブルース・ウィリスだよね、この人。 対する若きマフィアボス、ジョンローンも二枚目だ。 ただこのお話、かなり雑な印象を受けた。 主人公であるスタンホワイトの強引過ぎる捜査に不満。 潜入捜査させていた中国系の新人が死んだところからはもう勢いです。 彼をあそこまで駆り立てる動機、理由が話から見えてこない。 奥さんを殺され、標的のマフィアボスを追い詰め、そして結末となるのだが。 そこで「俺は間違ってた」と女記者に零しイチャつくシーンにはガックリ。 奥さんをここまでないがしろにするなら最初から出さなくても、と思った。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-11-19 18:01:32)
26.  マネキン 《ネタバレ》 
愛がある。 愛があればマネキンも生を受ける。 ピノキオみたいな話。 そんなメルヘン。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-09-18 17:13:57)
27.  エンゼル・ハート 《ネタバレ》 
爪が綺麗で長く、長髪。最高にデニーロに似合ってない、コレは壊滅的に。 悪魔的な雰囲気を初っ端からムンムン出してたりする。 サスペンスだよね?という予想は大きく裏切られた。 カルトな宗教話が絡み、じっとり陰湿なムードのまま話が進む。 最終的にあのようなオチに帰結したがスッキリしなかった。 怖くはなかったし、途中途中の中だるみが気になってしょうがなかった。 終盤、悪魔だの魔王だのという単語が出てきて少々腰砕け。 ミッキーロークが悪魔的な力で支えている作品。
[DVD(字幕)] 6点(2006-07-24 00:15:26)
28.  マッドマックス2 《ネタバレ》 
世界観、人物、服装etc...コレは確かに北斗の拳のオリジナルだ。 ジャギ様(ヒューマンガス)が出てきたときは噴出してしまった。 1とは毛色が違ってて、どうも馴染めず。 若いメルギブソンも特に魅力を感じられなかった。 良くも悪くも普通だったんだよね、インターセプターも振るわずに退場するし。 まだ相棒のヘリ男の方がキャラ立ってる。 最大の魅力は犬が可愛かったことかな、車と共にお亡くなりになったのが悔やまれる。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-04-25 11:59:58)(笑:1票)
29.  ダーククリスタル
ネバーエンディングストーリーを思い出した。アー懐かしい。ミスティクスがアルフに見えてちょっと笑ってしまったり・・。ストーリー自体は特別いいというわけではないがファンタジーならではの世界観、不思議な魅力を持つ動植物らに生を感じ実在しているかのようなその高いリアリティーには感嘆した。
[DVD(字幕)] 6点(2005-10-23 20:59:19)(良:1票)
30.  グーニーズ
なんだろ、アイディアも詰まってるし。古い作品だがレベル高い。だが自分はそんなにワクワクしてこなかった。子供の頃見たときに感じたあの興奮は・・大人になるって寂しいもんですね。チャンクとスロウスのコンビが良い
[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-08-16 10:55:00)
31.  デッドゾーン
殺人事件を解決したり教え子を救ったり・・聞いてみると単純明快なヒーロー物?と思われるだろう。しかしかつての恋人は他の男と結婚し子供を儲けてたりしてひっそりと孤独への道を突っ走る主人公。最後は愛する元カノのためにあくまで独り、テロじみた行動に身を投じる。全編通して漂う寂しさがウォーケンの演技とシンクロしちゃうんだなぁ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-08-02 00:13:04)
32.  ターミネーター
あぁシュワちゃんが哀れ万力の餌食に。『I'll be back』
[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-06-17 20:08:38)
33.  トッツィー
ダスティンホフマンの女装。まず微妙。メガネが微妙(笑)。といっても個人的主観であるし20年以上前の作品ですからね。そりゃファッション的な観点から見ても微妙かもしれません。それでいつバレるといったハラハラ感が加わった。脚本をアドリブで変える、一見いい加減だが脚本にしたって酷いものは本当に酷いですからねぇ。日本ではありえなさそうです、職業と割り切って作業的にこなしてるような印象しか受けないですから。
6点(2005-03-08 14:38:52)
34.  ファイブスター物語
原作コミック見てチンプンカンプンだった私もこの劇場版を見てなんとなくわかったような。それでいて3巻で止まってるのですが(汗)その続きを見たいと思う気持ちが再燃しました。絵や演出がとても古臭いでしょうがコミックスよりかはそういった好き嫌いがでる絵柄も抑えられてますし掴みづらかった動きや話の流れも理解しやすかったかと思います。不思議に見応えがあったというか興奮した。
6点(2004-12-19 18:39:34)
35.  機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 《ネタバレ》 
いやしかし皆ものの見事に死にました。誰も報われてません。クェスは嫉妬で飛び出して勝手に逝っちゃいました。ハサウェイは戦いを否定し、クェスを殺したチェーンを撃っちゃうし。ケーラとアストナージ、こっそり良い関係築きつつ、とっておきサラダ発言で死亡フラグ。ナナイが言うとおりシャアはアムロとの決着(嫉妬?)のためだけに作戦を蜂起したなー、と。サイコフレームの情報は渡すわ、ララァを今でも引きずってるわ。ハマーン置いてけぼり。シャア「ララァスンは私の母になってくれるかもしれなかったんだ!」アムロ「お母さ・・ん?」俺「( ゚д゚)ポカーン」あのサイコフレームの輝きは二人の魂の昇華か。ララァを追い求めるかの如き哀しみが感じられる。
6点(2004-11-08 22:38:10)
36.  スカーフェイス
長い、もっとスッキリまとめられなかったのか。 長編、成り上がり、マフィア物。 コレではまんまゴッドファーザーじゃないか、パチーノも居るし。 主人公の終始変わらぬ不遜な態度が命運を分けた。 己が信念を貫く事で富を築いたがそれ故に命を落とすとは。 マニーを殺しちゃったのもどうかと思う。過保護にも程があると。 それほどまで妹に何を求めてたのか、近親相姦的な兄妹愛の意味合いもあったのか。 それを考えると深いストーリーが根底にあったのかもしれないけど 盛者必衰の理しか描かれてないような気がする、各エピソードの弱さも感じた。
[映画館(字幕)] 6点(2004-10-08 15:02:39)
37.  サイコ2
殺害シーンが痛々しい。あのモーテル裏の家を見上げるようなシーン、モノクロチックな印象的なこの映像は度々出てくるがラストのそれはジワジワと来る。1と比較するとどうか、は自分は前作の評価はそこまで高くないので大そうな事は言えないがありがちな前作を貶める続編にはなってないと思う。ただし前作を見るのは大前提ですね。
6点(2004-10-05 16:48:55)
38.  ライトスタッフ
ロマンですね~。自分も小学生の時、将来の夢にロケットのパイロットとか書いたっけ。今考えるとこっぱずかしいけど。国の威厳とかありーの友情ありーの舞台裏って感じです。どうしてもこういった映画は尺が長いのでソコがツライかな。宇宙ロケットより音速超えジェット機のシーンの方が感動した。
[映画館(字幕)] 6点(2004-09-04 00:06:02)
39.  地獄のモーテル
期待してなかったら・・コリャ面白い。グロい・・のになんだか楽しい。オジサンのスマイルが10点満点だ(笑)。最後に流れる歌も陽気だし。豚の頭かぶったオジサンと保安官とのチェーンソーバトルは笑った。
6点(2004-08-28 03:14:44)
40.  エルム街の悪夢(1984)
夢の中の殺人鬼。う~ん無敵。なんかジョジョ第三部思い出した(笑)スプラッタしてたりして興奮したけど昔の作品なのでそこかしこに安っぽさが・・・。最後の締めとしてはアレしか思いつかなかったのだろうか・・・。倒したのにまた出てきてどうなる的なラストって個人的に好きくない。タブンこれ以外は観ない作品です。
6点(2004-05-08 08:27:15)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS