Menu
 > レビュワー
 > えぴおう さんの口コミ一覧。2ページ目
えぴおうさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 102
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  マネーボール 《ネタバレ》 
スポーツ嫌いで、映画もスポーツものは基本スルーしてましたが、これは面白かった。ブラピのビルディングロマン。最後レッドソックスに行ったってそれはそれで良かったと思うんだけど(自分たちの信念が球界を変えはじめた証なのだから)、アスレチックスに残るのを選んだのには男気を感じました。その事実を、娘お手製の歌が流れる中、字幕だけでさらっと伝えた演出はなかなかにくいものでした。ただその後もセイバーメトリックスの本家アスレチックスがワールドシリーズ優勝にまで至らないのは、現実はそう甘くないということなのでしょうか。
[DVD(字幕)] 8点(2014-10-30 01:35:57)
22.  裏切りのサーカス
年齢制限あるも過激描写はほぼ遠景なので、家族でも案外鑑賞できるかも?ただ子どもには理解不可能な世界。大人向けとしてももう少し分かりやすくできたのでは?と思う。いたづらに難解にしてるのかもという疑念から、本来8点クラスのところ、1点マイナスにしました。あと、英国人の無口さをみて、自分もありのままでいいんだと安心しました。これがこの映画を観てのいちばんの収穫かな?
[DVD(字幕)] 7点(2014-09-12 11:30:54)
23.  LIFE!(2013)
良かった。アメリカ人のセンチメンタルなところがすごく出ている映画。アメコミ原作の大味な作品よりよほど好ましく感じる。子供が観ている映画との待ち合わせの関係で吹き替えの回を見る羽目になったのだが、これは失敗だった。ナイナイ岡村の吹き替えがあまりにも下手過ぎて、なかなか映画に集中できなかった。大体、こういう映画で吹き替え版が必要なのかさえ疑問。
[映画館(吹替)] 7点(2014-03-21 22:01:56)
24.  シャーロック・ホームズ/シャドウ ゲーム
1篇目もそうだったけどリズムがガチャガチャしている感じ。19世紀ロンドンを再現と言いながら、SPレコード出すなんていい加減すぎ。いまいち乗れませんでした..
[DVD(吹替)] 5点(2014-02-02 21:14:34)
25.  GANTZ
戦い方がへぼすぎて、フラストレーションたまるわー。これだったら、みんな死んでもしょうがないんじゃない?、てか、もうすっきり死ねば?って思ってしまいました。
[CS・衛星(邦画)] 1点(2013-11-27 16:29:27)
26.  鍵泥棒のメソッド
何と言うか、品の良さ、趣味の良さのある映画と思いました。音楽は随所で使われるクラシック音楽が印象的ですが(とくにベートーヴェンの弦楽四重奏曲。元々あの曲が好きなもので...)、ところどころ映画「スティング」を連想させるようなフレーズもあります(つまりスコット・ジョプリン風と言うことですが)。品良く面白い映画という点では通じるものを感じました。
[DVD(邦画)] 8点(2013-11-21 15:19:06)
27.  スマグラー おまえの未来を運べ
皆さん評価辛いですね。ぼくはけっこうはまりました。一部のオーバーな演技にはちょっと辟易しましたが、全体を通して楽しめました。安藤さんが格好良かった。たぶん20代で見ていたら、さっそく体を鍛えに走っていたかもです。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2013-11-11 13:03:54)
28.  ダークナイト ライジング
上映開始1ヶ月経っても満席の映画館で鑑賞。満座にもかかわらず、長い上映中、おしゃべりや身じろぎの音もしないほど、みんなが映画に引きこまれていたようでした。個人的には奇跡的な出来の前作には残念ながらわずかに劣るものの、前々作よりは上と感じました。何にせよ、非常にレベルの高いシリーズですね。おすすめです。
[映画館(字幕)] 9点(2013-10-20 23:53:58)
29.  プロメテウス 《ネタバレ》 
そこそこ面白うございました。「エイリアン0(ビギンズ?)」でもあり、「プロメテウス1」にもなるという内容。家族揃っての鑑賞のため、日本語吹き替えで見たのですが、主人公の日本語吹き替えがひどすぎました。映画に集中できず、もう少しで頭が爆発しそうになりました。何と剛力彩芽が声優をしてたんですね。妙に納得してしまい、映画の見終わりよりもよほどすっきりしました。
[DVD(吹替)] 6点(2013-10-15 17:32:33)
30.  アウトレイジ(2010) 《ネタバレ》 
いつも通りにほぼみんな死んじゃった。北野武は、映画を撮るのはヘタではないなとは思うけど、すなおに面白いとか、これは名作と思えるものがいまだにない。
[DVD(邦画)] 5点(2013-10-07 08:57:59)
31.  SP 野望篇
東京のまんなかでサバイバルゲーム的展開ってありえなさすぎ。革命篇と2本も駄作を見させられるのは拷問だ。内容なんてどうせうすうすなんだし、1本にまとめれば良し。岡田君のしかめっつらシーンをカットすれば時間はだいぶできます。
[CS・衛星(邦画)] 2点(2013-07-21 11:01:29)
32.  007/スカイフォール
ダニエル・クレイグの007シリーズ良いですね(前作の出来はやや落ちますが)。個人的に前半は退屈、後半面白く思い、家人は正反対に感じたとの事。感想はやはり人それぞれですね。裸でシャワールームにずかずか入っていくボンド。けっこう変態的。笑うところじゃないけど、笑ってしまいました。今度うちでもやってみよう。あと、何となく攻殻機動隊を思い出しながら見ていました。攻殻は相当時代を先取りしていたんだなと、改めて実感しました。
[DVD(吹替)] 7点(2013-07-17 10:24:00)
33.  ステキな金縛り ONCE IN A BLUE MOON
とても面白かったです。深津さんも可愛かった。けっこう辛口評価が多いんでびっくりしました。日本映画は見るだけ苦痛な作品が多い中、三谷監督の安打率の高さは驚異的だと思うんだけど。。。
[DVD(邦画)] 8点(2013-07-09 08:50:40)
34.  ヌードの夜/愛は惜しみなく奪う
何となくCATVをつけ、さして期待もせずに見はじめたのですが、結構面白かったです。最後どう収束していくんだろうと気になり、つい夜更かししてしまいました。エロあり、グロあり、ハードな設定ありで、大人がひとりで見る映画です。最後、女刑事さんは竹中直人に惚れたのかな?食事もろくにとらず、シャワーも(たぶん)浴びてない「汚じさん」のはずなのに。。うらやましい。あと宍戸錠が「花と蛇2」同様、変態っぽい役を演じてましたが、イメージ悪くなりませんね。人徳と言うか、そういう性向が全然ないんでしょうね。こういう役を例えば西田敏行とかがやるとしゃれにならない気もします(これ西田さんへの褒め言葉です)。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2013-06-20 12:18:24)
35.  アジャストメント 《ネタバレ》 
P.K.ディック原作の映画って、数の割に成功作が少ない気がします。けっこう、病的と言うかきてる内容が多いからかな?この映画も、もろ関係妄想の世界ですよね。もう設定まるごと受け入れて、不条理さに悶々としたあげく、わけ分からないけど最後解放感にひたる。こういう付き合い方をするしかない映画のように思いました。
[DVD(字幕)] 6点(2012-09-03 16:15:53)
36.  告白(2010) 《ネタバレ》 
個人的に復讐肯定派なので、甘えきった殺人少年らへの主人公の計画的、陰湿な復讐をひたすら痛快なものと受けとめました(いたいけな少女が殺される描写には弱い一方で、ゴアな描写への耐性はかなりあり、それが映画鑑賞のさまたげになることがまったくないもので..).あえて欠点を挙げれば、コミカルな表現(少年Bの引きこもり生活の辺り)はなくもがなのものと感じました.
[CS・衛星(字幕なし「原語」)] 8点(2012-06-23 03:06:56)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS