Menu
 > レビュワー
 > より さんの口コミ一覧。2ページ目
よりさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 302
性別
自己紹介  こちらのサイトを10年ほど前(2000年?)から観る映画を選ぶときに点数だけ見て参考にしてました(で、観終わってレビューを読む)。
 3年位前(2007年位)からは、いいかげん「何をいつ頃、観たのか?」段々、覚え切れなくなり記録のために投稿もするようになりました(自分の投稿が済んでから皆さんのレビューを読むことにしています)。
 なので(記憶だけで投稿したくないので)投稿始める以前に観た映画は、また観る機会があったときにレビュー入れようと思ってます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  RED/レッド(2010) 《ネタバレ》 
ロケットランチャーとかお年寄りのぶっ飛び具合とか「ロドリゲスっぽいな~、もっとハチャメチャな感じになるかな~?」と思いながら観ていたが最後まで極々オーソドックスなまま終わってしまって何か勿体無い感じの映画でした。「 邦画でこういうのやったらどんな配役がいいかな~?」と考えるのは楽しいかな。
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2011-05-22 00:01:10)
22.  キス&キル 《ネタバレ》 
浅いし軽すぎるな~ってことで「ナイト&デイ」には遠かった・・・殺そうと思えば取っ組み合いしなくても狙撃とかいくらでもやり方あるでしょ?まあ、そこそこ最後まで楽しく観られはしましたが。
[DVD(字幕)] 4点(2011-05-14 23:47:03)(笑:1票)
23.  ザ・ウォーカー 《ネタバレ》 
なかなか話が進まない割に後半は、あっさり目的地に着いてあれよあれよと終わってしまった。神の思し召しということで目的果たすまで死なない(死ねない)という理由も納得出来たので、まあ良しとする。
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2011-05-05 00:07:17)
24.  死刑台のエレベーター(2010) 《ネタバレ》 
(オリジナルは観てません)半分は吉瀬美智子のプロモビデオのような・・・。登場人物が皆、アホばかりで(何故、電源落ちるっていうのにエレベーター使う?玉山警官の訳のわからない冒頭からのキレ具合、バカップル振り、等々)突っ込みどころ満載なんですが・・・最後まで飽きずに観てしまいました。
[DVD(邦画)] 4点(2011-05-03 23:50:04)
25.  アンストッパブル(2010) 《ネタバレ》 
話も単純で助かるのも分っているのに熱くなりました。しかしアメリカの鉄道会社は、あんなに適当な仕事振りなのか・・・?事故が起きて当たり前じゃん!
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2011-05-03 17:36:55)
26.  [リミット] 《ネタバレ》 
とにかく息苦しい映画・・・観てる途中から外に出て大声で叫びたくなった。全く余談ですが幼稚園児(35、6年前?)の頃、女の人がこうやってずっと生き埋めになってる洋画をTVで観た記憶があります・・・何てタイトルの映画なのかな~?知りたくなりました。
[DVD(字幕)] 5点(2011-04-17 00:30:23)
27.  マチェーテ 《ネタバレ》 
珍しく今回はストーリーがしっかりしてるな~と思ってたら最後はやっぱりロドリゲスワールド炸裂でした。面白かったです!
[ブルーレイ(字幕)] 8点(2011-04-09 23:54:40)
28.  グリーン・ゾーン 《ネタバレ》 
最初から最後まで緊張感ビリビリで観終ったあと疲れました。ストーリーは単純でしたが見応えはありました。一軍人にあそこまでの大仕事が出来るのか?は映画なので目をつぶります。
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2011-03-27 00:28:50)
29.  インシテミル 7日間のデス・ゲーム 《ネタバレ》 
ちゃちいロボットとか武器の入ってる箱が気になりましたが、それなりに楽しめました。しかし・・・みんなネット中継観てるし、生存者を外に出したら即バレるだろうし、こんな商売成り立つわけないよな~と興醒め。あとやっぱり可愛い子に声掛けられても「絶対ウラがあると疑うべし」でホイホイついて行ってはいけません。で、最後に嫁が「原作と違い過ぎる」と怒っておりました。
[DVD(邦画)] 4点(2011-03-26 00:27:50)
30.  グリーン・ホーネット 《ネタバレ》 
3Dで観ました。オープニング~前半、とても面白かったです。後半、仲間割れから敵ボスが(最初凄くシブかったのに)変なキャラになってグダグダな感じなりましたがブラックビューティーが上半身?になってからラストまでは、また盛り上がりました。 男の子なら(細かいことは気にせず)単純に楽しめる映画だと思います。 で、ハリウッドさんには自国のリメイクだけでなく、日本の特撮にも目を向けていただいて「ズバット」や「ロボット刑事K」、(アニメだけど)「バビルⅡ世」とか是非やってもらいたいな~と思いました(日本の映画会社がリメイクしても絶対ショボくて、たかが知れてるので)。 そんでいつの日か「仮面ライダー」や「ウルトラマン」もアメリカ解釈で観てみたいな~(アトムもやったくらいだから是非いつか!)。
[映画館(字幕)] 7点(2011-02-23 18:14:03)
31.  ナイト&デイ 《ネタバレ》 
(ロードショウはもちろん終了してますが)奥さんや彼女と一緒に映画館で一緒に観たら8点は付けられる王道のデート映画だと思います。「トム&キャメ」二人とも素敵でした・・・がっしかし「ピーター・サースガード」という俳優さんにもの申す!これから私の観る映画には出てこないで下さい!今まで観てきた作品、全てあなたは「絶対、最終的には悪い奴」なので話の先が解ってしまいますからっ(笑)!! いや待てよ・・・これも「王道パターン」の一つで仕方ないのかも・・・?
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2011-02-20 17:03:17)
32.  レポゼッション・メン 《ネタバレ》 
突っ込みどころもあるが色々、斬新な印象。(痛い場面も多いが)ストーリー展開も終始、緊張感を持って観られた。
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2011-02-12 00:19:59)
33.  ちょんまげぷりん 《ネタバレ》 
後半に挿しかかる辺りの、ともさかママの身勝手な言い草に少しイラっとしましたが、子供と一緒に安心して観られる楽しい作品でした(映画というか「長いほのぼのコント」とも言えますが・・・)。
[DVD(邦画)] 6点(2011-02-10 21:43:32)(良:1票)
34.  ロストクライム -閃光- 《ネタバレ》 
結構おもしろく観ていたんですが、ラスト3人とも溺死で無理矢理に終わらせた感じなのが残念・・・原作はどうなんだろう?
[DVD(邦画)] 5点(2011-01-23 00:51:36)
35.  告白(2010) 《ネタバレ》 
「世の中ナメくさって調子に乗ってるガキども、大人を本気で怒らすと痛い目にあうぜ!」と松先生がきっちりオトシ前を付けてくれた。  でも、そのガキをつくっているのは今の大人、親である・・・ 観ている最中は「自分の子は、これからどう育てていけば劇中の子供らみたいにならないか?」ばかり考えていた・・・。
[DVD(邦画)] 7点(2011-01-16 18:33:39)
36.  キック・アス 《ネタバレ》 
期待が大き過ぎたかな・・・。ヒットガールの可愛さには確かにヤラレルが(復讐のためとはいえ)やはり人殺しで、子供にやらせてるがゆえに素直に楽しめなかった。コメディとしてもシリアスとしても中途半端な感じがして、どうせR指定ならタランティーノで徹底的にオタクでグロい仕上がりにした方が面白かったかも・・・。
[映画館(字幕)] 5点(2011-01-13 16:39:43)(良:1票)
37.  シーサイドモーテル 《ネタバレ》 
バラバラなものが一つに繋がる面白さをある程度、期待していたが、内田けんじや伊坂幸太郎等の作品には、ほど遠かった・・・。
[DVD(邦画)] 3点(2011-01-09 01:16:58)
38.  ソルト 《ネタバレ》 
「アンジェリーナ・ジョリーって凄いな~」(この人の旦那やってるブラピも凄い?)と、ただただ感心。前半は、かなりドキドキ、後半はチョットだるい?エンディングも別バージョンの方が好みかな・・・。
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2010-12-26 17:38:30)
39.  SPACE BATTLESHIP ヤマト 《ネタバレ》 
日本映画らしいショボイCG・ちゃちいセット、形の無いガミラス、キムタク節・・・等々不満も多々あれど・・・・「脇を固めてくれたベテラン俳優」「斉藤は斉藤」「ヤマトはヤマト」、(「さらば~」にのめり込んだ世代の私を)しっかり号泣させてくれるベタドラマに仕上がっておりました。(あと私は映画会社のまわし者でも何でもありませんが今回、「巨大スクリーン・立体音響「ウルティラ」システムの劇場で観たというのも大きかったです)
[映画館(邦画)] 8点(2010-12-12 17:05:25)
40.  パレード 《ネタバレ》 
「キサラギ」のような一室で謎解きをしていく展開なのかと思いきや・・・当て外れ。 退屈なシーンも多いし、共感できるようなキャラもいないし、希薄な人間関係を描きたいのか?でも、その割に人生相談もしたりしてるけど、連続殺人犯だということは誰も問題視しない・・・「この部屋はチャットや掲示版(良質な)」というセリフがこの映画の全てで、「掲示版に素晴らしい文章を書き込んでたって、その人の本質までは絶対わからないし、それを読んだ方は自分の都合のいい解釈をする。人間はそうやって、いいとこ取りで生きてる」「だから、(この良質な)掲示板を荒らさないで(面倒な話題は持ち込まないでよ)」と言いたかったのかな、と解釈しておくが、やっぱりイマイチな作品でした。
[DVD(邦画)] 3点(2010-10-09 18:33:02)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS