Menu
 > レビュワー
 > すべから さんの口コミ一覧。2ページ目
すべからさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1845
性別 男性
ホームページ http://twitter.com/subekari
年齢 42歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  激動の昭和史 沖縄決戦 《ネタバレ》 
後半になると、ただひたすらに死に行く人達が映され続ける。辛い。辛すぎる。 集団自決で生き残った人同士がどどめをさしあう描写にゾッとした。
[映画館(邦画)] 7点(2013-08-16 18:19:24)
22.  ハロウィン(1978) 《ネタバレ》 
前振りが長すぎるんだけど、殺しが始まってからの恐怖感はなかなか。とくに死体が集められている部屋なんか気持ち悪いし。クローゼットに隠れるのはやめよう。殺人鬼は、とどめを刺すまで目を離さないように使用。
[DVD(字幕)] 7点(2013-04-30 00:13:03)(良:1票)
23.  ファール・プレイ 《ネタバレ》 
おちゃらけたサスペンス。おじいちゃんとおばちゃんの取っ組み合いの格闘シーンの迫力がなさすぎて笑った。後半はガンガン車壊れて、オペラ歌舞伎も加わりプチカオス。最近のだと「ナイト&デイ」とかに近いかな。
[DVD(字幕)] 7点(2012-05-13 13:41:05)
24.  修羅雪姫(1973)
セットから構図から視覚的な美にこだわりまくってる作品。梶芽衣子も美しすぎる。鮮血も噴き出まくる。キル・ビルに相当影響与えてるなーってのも分かったし、一見の価値ありな芸術作品。殺陣が以外と少なく、テンポが悪いのは残念。
[DVD(邦画)] 7点(2011-11-03 23:20:39)
25.  ドーベルマン刑事(1977)
原作漫画見たことないです。 千葉真一のハイキック高っ!飛び回し蹴りもすげえ!是非ヴァンダムさんと戦ってほしい。そして松方さんの凄みが冴えわたり、タクボンが笑わせる。深作映画は、やはり熱気がすごい。ストーリーとかどうでもいい。面白かった!  主題歌の西濱哲男「黒い涙」がカッコ良すぎて痺れた。
[DVD(邦画)] 7点(2011-03-26 21:21:21)
26.  ウィッカーマン(1973) 《ネタバレ》 
男根崇拝とか、娘さんたちの裸踊りが出てくる序盤はただのイロモノ猥褻映画かと思ったが、終わってみればなかなか深い一本だった。 宗教戦争の縮図が描かれていた気がする。どんな宗教ももっとテキトーに信仰すればいいのになーと思う。何かを根拠なく信じすぎてる人ってのは恐い。ニコラスケイジのリメイク版はひどい出来だそうだが、リメイクするような作品じゃないだろ、これ。
[DVD(字幕)] 7点(2010-11-03 20:08:11)
27.  トラ・トラ・トラ! 《ネタバレ》 
真珠湾攻撃にいたるまでの日米の苦悩、混乱を描いたドキュメンタリー風戦争映画。序盤の淡々とした政治的駆け引きの云々が長くてしんどいけど、後半の爆撃シーンは圧巻。日米合作とはいえ、この題材をここまで中立的に描いた事が凄い。 ともかく、「パール・ハーバー」とか見るならトラ・トラ・トラ!(パール・ハーバー見たこと無いけど)最後の山本五十六の苦虫噛み潰した表情での一言がとても印象的。どちらにとっても苦々しい結果となってしまいましたね・・・。
[DVD(邦画)] 7点(2010-09-25 23:09:18)(良:1票)
28.  戦争のはらわた 《ネタバレ》 
ドンパチシーンの迫力は30年以上経っても何ら現代映画と比べても見劣りしないが、どうも戦況はわかりにくい。 勲章に躍起になってる軍人はどこの国でも共通に醜い。ストランスキー大尉が「勲章がなけりゃ家族に合わせる顔がない」って言ったときの表情がとてもせつなく、案外いいいヤツなのかと同情したのに、全然そうじゃなかったのが哀しかったです。 ラストシーンは、ある意味痛快と言ってしまってもよいのかな。スタイナーさんかっこえー!
[ビデオ(字幕)] 7点(2009-12-06 01:07:53)
29.  復讐するは我にあり 《ネタバレ》 
サスペンスとして話が進むわけでもなく、感情的な人間ドラマを見せるわけでもない、実話ベースの淡々とした犯罪者ロードムービー。本心の見えない緒方拳の凄みをはじめ、出てくる人間のほとんどがケダモノ同然という気持ち悪さで、誰にも感情移入の余地がない。 140分の長さを感じさせず、最後までジッと見入ってしまったが、いったいこれは何だったんだ? 緒方拳と三國連太郎の対峙のシーンの緊張感が半端ない。
[DVD(邦画)] 7点(2009-06-20 19:10:59)
30.  がんばれ!ベアーズ 《ネタバレ》 
序盤のガキんちょたちの悪タレっぷりは生意気すぎて気持ちが良いくらい。弱小チームが勝ち始めるのは突然強くなったりするからではなく、強力な選手を入れたから、というところがリアル。草野球ってずば抜けた選手が一人いると全然違うもんね。 子供たちが野球を通じてマトモになっていく青春スポコンものかな。と思いきや、実はガキんちょよりもずっと未熟なオッサンが、人のフリ見て我がフリなおすというお話になっていくところがちょっと微妙。 子供たちに魅力があるだけに、それぞれのキャラクターをもうちょっと見せてほしかった。もうちょっと長くても良かったかなと思ったということは、面白かったということではあるんでしょうね。テイタム・オニールはやはり魅力的。 そんで監督は、嫁(?)とどうなったのよ?
[DVD(字幕)] 7点(2009-06-04 12:24:53)
31.  座頭市と用心棒
勝新と三船夢の共演といえど、あまり評判のよろしくない本作ですが、それほど悪くなかったです。 ただ、勝プロがこの企画の監督を岡本喜八にしたということは、もっと自由に痛快でバカバカしい娯楽大作を作ってほしかったんじゃないかな、と思いました。 喜八監督らしさはもちろんあり、いい感じの軽さは出てるんですが、崩し方が中途半端で、余計に2人のキャラクターと世界観に違和感を感じてしまった。 主演二人が強烈なのに、更に多数の登場人物を出して入り組んだ話にしたせいで、ちょっ内容としてはかったるくなってしまっていました。 それでも、かなり陰惨なクライマックスには固唾を呑まされてしまった。 期待していたものと違う、という点が大きく低評価に響いている気がするので、座頭市とか用心棒とかの先入観を抜きにすれば、全然悪い作品ではないと思いますよ。
[DVD(字幕)] 7点(2009-05-29 23:01:00)(良:2票)
32.  M★A★S★H/マッシュ 《ネタバレ》 
これといった筋がなく抑揚がないのでハマりこむことはできないが、アメリカのコメディでこういう抑えめのテンションは珍しく、意外と悪くない。 主人公達の軽快な悪辣ぶりは関心させられるほどだ(散々いじめられた大尉はちょっと可愛そうだった)が、ふざけながらも権威に屈せず、やることをやる様は、かっこよいと思います。エンドロールが全くないのにビビった。
[DVD(字幕)] 7点(2008-10-07 11:59:57)
33.  県警対組織暴力 《ネタバレ》 
板ばさみな文太兄、安全なところで小賢しい金子信雄、無鉄砲な松方さんに、出番は多いのにパッとしない山城新吾に、毎回ズタボロな拓ボンの面々は相変わらずすぎるものの、やはり見ていて楽しいのは確か。中でも辰っつぁんは眉毛もちゃんとあるし、正義キャラで仁義とは違う味が出ているのが目を引きました。キャストの暴れっぷりは楽しいが仁義ほどには乗ってないし、邦衛出番少ないし、ストーリーに今一歩面白みがなく、やっぱりまた仁義が見たくなってしまうっていう一本。松方さんの衝撃のベッドシーンには爆笑してしまいました。
[DVD(邦画)] 7点(2008-10-03 16:29:33)
34.  カプリコン・1
火星着陸をでっちあげるというコメディのような設定のシリアスSF陰謀サスペンスサバイバルアクション映画。一生懸命訓練して、火星へ行くことで英雄になれるはずだった男たちが上の都合で散々な目にあうことに凄く悲哀を感じます。大体こんなもんすぐにバレるに決まってるじゃねーか、とか言ってると消されますよ…。 
[DVD(字幕)] 7点(2008-09-11 21:49:38)(良:1票)
35.  時計じかけのオレンジ
前半を見て最後までこののりでいくクライムムービーかと思いきや、後半は罰がテーマ?結局、悪いことしたら報いがあるということですかね。 確かに映像や音楽の使いかたは印象的だけど、世間で言われてるほど異色作・傑作とは思えず、割と普通の映画だったなぁと思いました。
[DVD(字幕)] 7点(2008-06-24 18:30:36)(良:1票)
36.  小さな恋のメロディ
少年と少女のラブストーリーです。甘酸っぱすぎて、むずがゆすぎて、本来は好きなタイプの映画ではないんですが、ビージーズの音楽があまりにも巧くマッチしているので心地良くみれてしまいました。サントラ必聴です。
[DVD(字幕)] 7点(2008-06-10 18:12:47)
37.  タワーリング・インフェルノ
3時間弱の長尺を感じさせないド迫力の火災の数々に息を呑むばかり。ただ、登場人物が多すぎて主演陣以外の活躍や個性が弱かったのが残念。火災の前では人はゴミのように 死んで行きます。手抜き工事反対!
[DVD(字幕)] 7点(2008-06-10 17:57:40)
38.  ダーティハリー
渋いッス。いかしてます。ラストとか男の哀愁滲み出まくりです。弾あたらなすぎです。
[DVD(字幕)] 7点(2008-05-29 17:32:18)
39.  スター・ウォーズ
少年漫画、テレビゲーム的要素満載、テンポの良い展開、魅力的なキャラクター、迫力或る映像と、娯楽映画に必要なモノはほぼ完全に取り揃えているので安心して楽しめます。ただ、6作全部見ようって気にはなりませんでした。
[DVD(字幕)] 7点(2008-05-23 18:09:53)
40.  新幹線大爆破(1975) 《ネタバレ》 
スピードが80キロ以下になると爆発するという爆弾をしかけられた新幹線サスペンス。他の人だったら、早く殺せとしか思われないだろう憎むべき犯罪者役の健さんの渋さは反則。緊迫感や熱量が高く面白いが、やや引っ張りすぎで長い。ありえないタイミングの不慮の火事とか、警察の無能っぷりは萎えるな。
[DVD(邦画)] 7点(2008-05-20 18:09:25)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS