Menu
 > レビュワー
 > 肛門亭そよ風 さんの口コミ一覧。2ページ目
肛門亭そよ風さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 113
性別 男性
年齢 41歳
自己紹介 ラッセル・クロウのファンですが、ラッセル・クロウのファンというのは嘘です。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ザ・ダイバー
男らしい父親の男らしい想いを受け継いだ男らしい男が、男らしい目標のために男らしく努力する男らしい映画。男性ホルモンを補給したい時にはぜひ。  もちろん女性の登場人物もまったく空気ってわけじゃなく、デ・ニーロの奥さんが親切な親戚のおばさんみたいな感じで良い味のキャラクターだった。
[DVD(字幕)] 7点(2013-07-07 14:51:17)(笑:1票)
22.  RONIN
良いキャストを揃えた映画だけど、展開は二転、三転、四転、五転とひっくり返しすぎてグッズグズ。見どころとして用意されているカーチェイスもくどい(俺が車とかに興味無いせいもあるんだろうけど)。  でもオチの雰囲気が何となく良くて、それだけでわりと許せる感じ。 それにしてもパリが舞台の映画って警察が仕事できてないのが多い気がするなあ。
[DVD(字幕)] 5点(2013-07-07 12:33:25)
23.  ギャラクシー・クエスト
身も蓋もない言い方すれば「サボテンブラザーズ系のコメディ映画」なんだけど、そのジャンルの中で群を抜いた出来。テンポの良さ、役者の顔芸など褒めるところがきわめて多い。 また、劇中劇はスター・トレックをモチーフにしているが、あくまでモチーフにとどめられており、パロディの方向へは寄っていない。そのため、スター・トレックを見ていなくても全く問題ないように作られている。このあたりのバランス感覚も秀逸。
[DVD(字幕)] 8点(2013-07-07 08:44:56)
24.  アビス/完全版
キャメロンが本来どういう監督でありたかったのかが何となく伝わってくる映画。例えるなら、ゆでたまごが火の鳥みたいな漫画を描こうとしたような、そんな切なさ。 ゆでにはゆでの愛されてる部分があるんだからゆでのままでいいという、そういうお話。いやそういうお話ではないけど。
[DVD(字幕)] 5点(2013-07-07 08:32:44)
25.  300 <スリーハンドレッド>
全てにおいて野暮の極み。テレビゲームみたいな野暮ったい戦闘シーン、いちいち挿入される野暮ったいナレーション、説明過多でダラダラしちゃってる野暮ったいエンディング。  でも、いいのだ。  これは「こんなもん」として作られてるし、ジャケットもポスターも「こんなもん」と分かるように作られてるし、事実「こんなもん」だったとしても、それで文句を言ったらそれこそ野暮というものだ。  筋肉むきむきのカッコいい戦士たちが筋肉をむきむきさせながら武器をふり回す。 これはそういうものなのだ。
[DVD(字幕)] 4点(2013-07-07 08:13:34)
26.  ポーラー・エクスプレス
子供向けの作品でも、大抵は頭の切り替え(自分が子供だったらどう感じるだろうかと考える)で何となく良し悪しが分かるものだけど、この映画の良し悪しはもう、よく分からない。たぶん本物の子供じゃないと分からないんだろう。 大人なのに、ここまで「大人から見ると良し悪しの分からないもの」を作れるゼメキスはすごいと思う。 大人が見たら5点くらい。
[DVD(字幕)] 5点(2013-07-06 07:31:26)
27.  マインドハンター
レニー・ハーリン監督、LLクールJ、そして、地味なメインキャストの中に主役級の俳優が一人。  ディープ・ブルーは面白かったが、二度見るような映画じゃなかった。 こっちはそんなこと分かってたけど、作る側は分かってなかったみたいだ。  でもまあ、わりと楽しめるんだけどね。
[DVD(字幕)] 5点(2013-07-06 07:19:53)
28.  ザスーラ
これは子供向けの映画だから、もちろん子供の視点に立って評価しなければならない。 その上で、これがジュマンジより良く出来ているかと問われれば……やっぱりノーと答えるしかない。残念だけど。  その差は瑣末な問題ではなく、もっと根本的な、言ってみれば骨組みの問題だ。  ジュマンジの何が優れていたかって、子供向けの映画でありながら、観客の子供たちに「大人になる夢」を見せてくれるところだった。  あの映画の主人公は誰だったか? 空き家に引っ越してきた姉弟だったろうか。違ったはずだ。 ジュマンジの構成は「ゲームが封印される場面」、次に「それを発掘した少年がゲームに閉じ込められる場面」、そして「数十年後にゲームが再開する場面」という順番で展開し、その上であのラストへと進んでゆく。  これは観客の感情移入と興味のベクトルを、ロビン・ウィリアムズ演じる「閉じ込められたまま大人になってしまった少年」に向かせる構成だ。 この構成によって、子供の観客たちも、知らず知らずのうちに、大人のキャラクターであるはずのロビン・ウィリアムズに感情移入できてしまう。ここに素敵な魔法があった。  ザスーラは一見するとそれに近いような要素をストーリーに組み込んではいるが、あくまで後から付け足した一要素に終始しており、生かす構成が無かった。  本作の物語は、兄弟がゲームを始めるところから始まる。これがジュマンジとの最大の違いだ。この始まり方をしてしまうと、後でどんな登場人物を出してこねくり回そうとも、子供が子供のまま冒険をして終わる、という一本道の物語にしかならない。  結局のところ、この映画は子供たちに魔法をかけてくれる映画ではなかった。  でも、特別でない子供向け映画の中ではまあまあ優れている方だ。 心には残らないだろうが、雨降りの日に退屈しているちびっ子に「これでも見とけば?」と見せるぶんには問題ない。
[DVD(字幕)] 4点(2013-07-05 11:40:05)
29.  AVP2 エイリアンズVS. プレデター
「ドラクエ5」っていうテレビゲームあるじゃないですか。 あったんですよ、昔ね。もっとも私は子供の頃にゲーム機を買ってもらえない子だったんで、プレイしたのはほんの一年くらい前なんですけど。 当時の子たちと同じ気分を味わいたいと思って、Amazonでわざわざ箱付きの中古を探して、上下巻の攻略本と一緒に買ってね。まあ、そんなことはどうでもいいです。  あれに出てくるポートセルミって町の灯台に、ゲーテの最期の言葉を引用した落書きがしてあるんですよ。 何かのヒントなのかと思って辺りを探したんですが、特に何にも関係ないんです。宝のありかへの足がかりってわけでもなし、どこかの洞窟に入る暗号ってわけでもなし。 それにしては意味ありげなところに書かれていたから変な違和感がありましたけど、まあ、いつまでも気にしてても仕方ないし、さっさとゲームを進めちゃいました。  でも、今になって私は思うんです。もしかしてあの落書きは、この映画に対するメッセージだったんじゃないかって。  えっ、なんて書いてあったかって? ゲーテの最期の言葉も知らないんですか、あなた?  「もっと光を!」ですよ。
[DVD(字幕)] 3点(2013-07-03 11:52:27)
30.  リトル・ショップ・オブ・ホラーズ(1960)
おそらく多くの人が抱いているであろう、「舞台やリメイク版のほうがよく出来ている」という認識。 それは間違っちゃいない。この映画はブラックユーモア映画としてはソコソコ程度の出来だし、若き日のジャック・ニコルソンが出ていたり、ミュージカル化やリメイク化がされなければ、最近の世代の目に触れることなく消えていった映画の一つだろう。間違っちゃいない。  だが、撮りようによってニコラス・ケイジがかっこ良く見えることもあるように、見方を変えればものごとの形は変わってくる。  視野角を思いきり狭めて見てみよう。 ロジャー・コーマン映画としてリトルショップ・オブ・ホラーズを見た時、これは間違いなく大傑作なのだ。 そう、「タイムコップはヴァンダム主演映画の中では驚くほど面白い」とか、「アルバトロス配給の中ではアメリは歴史的名作」とか、そういう形式のポジティブシンキングだ。  その時その時の時代背景を知らなければなんで撮ったのか分からないような消耗品を連発し、人材の発掘および流出以外に何ら世間への貢献を果たしてこなかったロジャー・コーマンという男が、珍しく「映画監督として」普通に人を喜ばせた(早撮り記録を作ろうとして現場に迷惑をかけたという話はあれど)という点において、これは間違いなくコーマン歴に残る一本なのである。  最後に一つだけ真面目なことを言うと、オチの付け方はマジでこのオリジナル版が良いと思う。6点。
[ビデオ(字幕)] 6点(2013-06-25 03:02:08)
31.  バトルシップ(2012)
元気の出ない時に必要な映画は、優れた映画でも面白い映画でもない。元気の出る映画だ。 例えばそう、バトルシップみたいな映画。もっと具体的に言うならバトルシップ。  この映画はひどいものだ。 まずリズムがガタガタだし、ストーリーのラインも同じくらいガタガタしている。 エイリアンの行動理念や背景なんかも恐らく二、三分しか考えられておらず、リアリティのない映画に最低限必要なリアリティすら欠けている。 そういえば登場人物だって二種類しか出てこない。人格に深みがほとんど無いか、全く無いかのどちらかだ。  そもそも、バトルシップゲームの名前だけ使うならともかく、あのルールまでストーリーにねじ込むというのがまともな選択じゃない。 それ以前に、今の子が全然知らない遊び(俺の歳ですら知っているのが奇跡だ)を映画にしようという企画が狂っている。  だが、それでもこの映画には価値がある。  たとえば仕事が上手くいかなくて気分が落ち込んでいる時。長く付き合っていた恋人と別れて虚しい時。不安な時、うんざりする時、ムカつく時。  そういう時、人間が求める映画は何か。 バトルシップだ。 違うかもしれないから念のためにもう一度言う。バトルシップだ。  人間は弱い。ふだん強くても、年に一度くらいは弱ってしまうタイミングがある。 そういう時に備えて、あらゆる人はこの「バトルシップ」のDVDかBlu-rayを本棚やラックに置いておくべきだ。  バトルシップゲームのルールを知らなくても、戦艦や大砲に詳しくなくても、リアーナのアルバムを一枚も持っていなくても問題はない。 バトルシップを楽しむには、せいぜい片方ずつの目と耳があればいいのだ。脳に至っては無いほうが望ましい。  もちろん人の好みはそれぞれだから、もしかしたら「こんなもん買うんじゃなかった」と後悔する人もいるかもしれない。 でも大丈夫、そういう時こそバトルシップを見て元気を出す時だ。
[DVD(字幕)] 7点(2013-06-24 10:27:31)(笑:2票) (良:1票)
32.  三頭魔王
日本で発売されたVHSには「香港版ネバーエンディングストーリー」などと書いてあるが、ファンタジーというだけで特にネバーエンディングストーリーには似ていないし、似せようとした形跡も見られない。 というか、そもそも香港映画じゃなく台湾の映画である。しょせんは80年代、日本の発売元もずいぶんデタラメなことをやっていたようだ。  それはさて置き内容は、一言で言うなら、子供向けに作られた低予算の冒険物。 見た目も内容もザツなのだが、「同時期のすごくザツな類の映画と比べればそれほどザツでもない」という、何とも微妙な水準のものに仕上がっている。  ちょこちょこと児童教育的なエッセンスもあったりして、かなり低年齢層を意識した作りながら、突然ナチスをギャグに絡めたり、アジア人のアメリカ人に対する偏見を逆手に取ったネタをやったりと、妙にシニカルなことをやったりもする。このあたりのシーンは一体どういう温度で作っていたのだろう。親御さん向けの笑いを挿し込んだのか、それとも思いついたことを場当たり的にやったのだろうか。今となっては判断がつかない。  まあ、「昔の台湾の子供向け作品はこんな感じだったんだなあ」と思いながらボンヤリ見る程度の価値はある。かも。ごめん、分からない。
[ビデオ(字幕)] 4点(2013-06-24 08:12:00)
33.  Mr.&Mrs. スミス
殺し屋ほどコメディの題材に向いた職種もあるまい。 ストーリーやアクションより掛け合いを楽しむ映画。微笑ましくてわりと好き。
[DVD(字幕)] 7点(2013-04-08 22:38:02)
34.  チアガール VS テキサスコップ
そこはかとないアルバトロス臭のするタイトルとパッケージだが、意外にも古典的なハートフルコメディだったりする。 世代を越えた友情みたいなアレでやがて一緒に事件に挑んだりとかそんなん。 良くも悪くも落ちついて見られる映画。フィルムから何となく現場の雰囲気の良さが伝わってくるところは二重丸。
[DVD(字幕)] 7点(2013-03-30 14:13:38)
35.  マネートレイン
わりと良質な兄弟愛ものコメディ。アクションがメインの映画だと思って見るとガッカリするかもしれない(タイトルとパッケージがそれっぽいので注意)。  一応アクションシーンもあるんだけど(そういうシーンはそういうシーンでわりと力入ってたりする)、いかにもこのテのアメリカンコメディらしい、微笑ましいというか生ぬるいというか、なんかそんな感じの掛け合いがこの映画の構成要素の80%。  いんちき黒人アクセントで喋る弟の"気のいいダメ人間"っぷりと、そんな弟が可愛くて仕方ない"過保護兄さん"の関係が馬鹿らしくて面白い。  しかしビル・ナンって俳優は油断してると見かけるなあ。
[DVD(字幕)] 6点(2013-03-30 14:03:17)
36.  ボーダー(2008)
デニーロとパチーノが共演しましたよ、っていうだけの映画で、ストーリーはひどいというか、ザツ。 特にオチはバレバレなんていうレベルじゃなく、マジシャンの帽子の中から鳩の声が聞こえちゃってるみたいな体たらくなので、見てる間は自分で楽しさを見つけなきゃいけない。たとえば野球してるシーンを見ながら「デニーロってザ・ファンでも野球好きの役だったよなあ」って思いだしてみたりとか。そんな感じ。  でもまあ、やっぱり主演二人に華があるから、見られないってほどではない。ファンアイテムとしての価値はある。
[DVD(字幕)] 4点(2013-03-30 06:48:02)
37.  ファイナルファンタジー
金額的には記録的な大失敗をしているが、内容はといえば、特に何てことはない普通の失敗作。 確かにまったく面白くないけど、わざわざ駄作として話題にするほどのインパクトも無い。  ストーリーは大仰な割に盛り上がりに欠け、映像にもメリハリが無く、ひたすらに単調。 特に思うところも無し。見なくても大丈夫な一本。
[DVD(字幕)] 2点(2013-03-30 04:41:00)
38.  ドーン・オブ・ザ・デッド
一言でいえば、走るようになった「Dawn of the Dead」。 ゾンビの身体能力に比例するように、アクションもスピード感が増している。なかなか良いリメイクなんじゃないだろうか。まあ、俺の中に「ゾンビはかくあるべき」みたいな想いがあまり無いからそう思えるのかもしれないけど。 サクッと楽しめるゾンビアクションが見たいならこれ。
[DVD(字幕)] 7点(2013-03-30 04:02:33)
39.  ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生
映画の歴史において重要な意味を持つ作品。 世に生まれる価値のあった一本だということは揺るがぬ事実だろう。  ただ、そういう欲目を取っ払い、現代の感覚で内容のみを見れば、やっぱりツラい部分はある。強引な編集とか、がんばってるけど解消しきれてない中だるみとか。  今見るなら、「これが元祖モダンゾンビかー。へー」「このハゲうるせーなオイ」とか言いながら、友達どうしで酒飲みながら見るような楽しみ方がいいかもしれない。
[DVD(字幕)] 5点(2013-03-30 01:24:40)
40.  レストストップ デッドアヘッド
「激突」に色んなホラー映画(「悪魔のいけにえ」とか)の要素をぶち込んで、テキトーに混ぜこぜにした映画。視聴後は反応に困るが、見ている間はけっこう面白い。 まったく整合性を取ろうとしない無責任さがいかにも消耗品といった感じで、いっそ潔いようなそうでもないような。  猪木のモノマネみたいな泣き顔をこれでもかってほど見られるので、猪木のモノマネが好きな人にはおすすめ。
[DVD(字幕)] 5点(2013-03-29 07:06:10)
021.77%
121.77%
232.65%
332.65%
41311.50%
52320.35%
62623.01%
71513.27%
81916.81%
954.42%
1021.77%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS