Menu
 > レビュワー
 > メメント66 さんの口コミ一覧。2ページ目
メメント66さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 261
性別
自己紹介 基本、考えさせられる映画が好きです。
アクションに関してはリアリティーが高くないと×
カーアクションは一切興味なし(メインになっていると低評価になっている可能性)

娯楽映画の場合余程でない限り辛口評価になっていると思います。
2018年以降多少設定が無茶な映画でも娯楽映画として楽しめるようになりました。
娯楽映画で点数の差があるのは心境の変化です。
クリストファー・ノーラン監督 最高です。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ヒート 《ネタバレ》 
無駄に長く、絶賛するほどおもしろくはないと思いました。  開幕、あれだけ完成されたチームで 頭数としても必要なさそう・絶対紹介人・顔合わせしているだろうに この物語のためだけに参入したかのようなチンピラの暴走で始まってしまうのが違和感でしかない  これは悪い所ではないが、登場人物はクズ野郎ばかり 自分たちが楽しめれば(儲かれば)何でも良しのチームのメンバー 犯罪をしていることを理解しているうえで、団欒を楽しんでいる家族 家族の事はほったらかしの刑事・自分だけが被害者で娘のことを一切省みない刑事の嫁  クリスと奥さんのストーリー(ラストの二人の笑顔と合図)と 銀行強盗時に運転手をした 彼女のために我慢をして頑張っていた男のストーリーだけは あっけなく死んでしまったというのが彼女の反応も含め、うまく表現されているな と思いましたが  他は理解しがたい関係性、展開ばかりで感情移入はしないタイプですが、する人も出来ないんじゃないかと思いました。  銃撃戦は迫力は見応えありますが、なんせ警察の発砲が当たらないこと当たらないこと 犯人側が当たらない状況を作って、腕前もスゴイとかならわかりますが あんな囲まれた状態で前後振り返りながら発砲してるのに びっくりするくらい当たりません  って感じでした。上映時間程長くは感じなかったので、作りとしてはうまく出来ていると思います。
[インターネット(字幕)] 5点(2022-07-06 19:31:47)
22.  ディープ・インパクト(1998) 《ネタバレ》 
撮られた年代を考えたらおもしろかったとは思いますが 2時間で 2年間の宇宙・地球のあちこちや複数の登場人物を描いているため、しょうが無いとは思いますが 全てが薄っぺらいです。
[インターネット(字幕)] 5点(2020-05-15 19:03:13)
23.  レザボア・ドッグス 《ネタバレ》 
宝石強盗の犯行後の映画なのに強盗シーンはないという所にびっくり
[インターネット(字幕)] 5点(2020-04-19 04:02:47)
24.  アウトブレイク 《ネタバレ》 
5.5点 致死率100%の出血熱がアメリカの街でアウトブレイクを起こす。  娯楽映画なので、多少はしょうがないとしても 主人公に対してのウイルスの設定があまりに適当すぎる(研究仲間は一瞬空気が入っただけでまさかの感染) ウイルスの宿主を見つけるくだりはご都合主義もいいところ  結局、一番の障害は人間 嫌いではないですが、あまりにありきたり過ぎます。  テンポは悪くないので意外と飽きずに見れました。
[インターネット(字幕)] 5点(2020-02-02 23:06:20)
25.  ラッシュアワー 《ネタバレ》 
アクションはそれなり 娯楽映画なので色々な設定のお粗末さはお察し・・・ ジャッキー映画のNG集は相変わらずおもしろいです。
[インターネット(字幕)] 5点(2018-06-24 17:00:42)
26.  ブレイド(1998) 《ネタバレ》 
最初のブレイドの登場時に吸血鬼さん逃げまくってたけどハンターじゃないのかと  吸血鬼が殺されて灰になる描写だけはいい  フロストの立場がよくわからない 純潔の皆さん なんで大人しく暴れさせて殺されてるやら・・・ アクションシーンもいまいちリアリティーが乏しいかなぁ 敵の銃は全然当たんないし、みんなブレイドが攻撃してくるまで待ってるし 子供の頃は楽しめて観れていた作品でしたが 改めてみると、イマイチでした。
[インターネット(字幕)] 5点(2017-09-03 18:47:49)
27.  インデペンデンス・デイ 《ネタバレ》 
お偉いさん方がだべっているだけで進んでいくストーリー 世界は壊滅的な損害を食らっているはずなのに敵さんの攻撃シーンは主砲一発のみ もう少し侵略感も出してほしいかな 空軍のプロ達は円盤にどんどん落とされていたにも関わらず 素人を集めた戦闘機集団は意外と生き残ってるし 娯楽映画なんだから多少のご都合主義・ストーリーは許すけども・・・ 宇宙を旅してバリアーとか張っちゃう高度文明がコンピューターウイルスにやられるってどうよ・・・  ウィルスミスが好きなのでちょっと甘めの採点 今観るとチープでしかないが、放映された時代を考慮して1点加点して この点数
[インターネット(字幕)] 5点(2017-08-29 01:04:38)
28.  交渉人(1998) 《ネタバレ》 
全てにおいてリアリティーに欠け過ぎ サスペンス要素的にもありがちなやつ 全ての登場人物間抜け
[インターネット(字幕)] 4点(2020-05-10 13:54:24)
29.  バックドラフト 《ネタバレ》 
行動や出来事にリアリティーが一切感じられず、私的にはダメでした。 火事なのにみんな笑顔で出動し、子供を連れていく親父に 目の前で 親父が死んで途方に暮れてる所を嬉しそうに写真に収めるカメラマンの時点で吹き出しそうになります。 それからも、みんなキャイキャイいいながら出動し 人の言うことを一切聞かず、いきなりキレだす兄貴(こういう人いるけども)が何度も憤慨し 消防車の上で濡れ場シーンを演出後、そのまま出動し、仲間大怪我 方向性が全く見えません 挙句の果てに、大火事の現場 屋上で 消防士仲間である放火魔と口論とかもうギャグにしか思えません 他にも色んな消防士が亡くなられているだろうに、謎のラストのパレード 結局放火魔までお咎めなし   幼少時代のお兄ちゃんすごいイケメン(あの役者だれだっけ) 音楽がいい くらいしか残りませんでした。
[インターネット(字幕)] 4点(2020-02-26 00:51:15)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS