381. ディセント2
《ネタバレ》 生きてたんかい!からのやっぱ死ぬんかい!でした。B級ホラーにはああ言う我侭保安官を無理やり入れなきゃダメって規則でもあるんだろうか。3は「地底人地上へ出る」で。 [DVD(字幕)] 4点(2013-01-05 03:48:21) |
382. パラノーマル・アクティビティ2
《ネタバレ》 うんなんと言うか普通。これはただのお化け屋敷ホラーです。1の方がマシどころか第2章の方がマシだった。 [ブルーレイ(字幕)] 4点(2013-01-05 02:17:54) |
383. ハプニング
《ネタバレ》 シックスセンス以降パッとしない映画ばかりのシャマラン作品ですが、これはなかなか見れました。色んな自殺の仕方があるんだなと感心しつつ、「え?これで終わりなの?」ってラスト。原因が知りたいんだよ!ってどこかで経験したなと思ったらアンブレイカブルもそうでした。でも嫌いじゃないです。ただ「兆候」ってもろサインじゃねーか。 [DVD(字幕)] 6点(2011-05-16 23:42:36) |
384. トラウマ/鮮血の叫び
もっとエグいの期待してたのに、肩透かしくらいました [DVD(字幕)] 3点(2011-04-30 12:41:02) |
385. マスターズ・オブ・ホラー/悪夢の狂宴
《ネタバレ》 とりあえず手錠くらい外してから逃亡を企てりゃ良いのに。 [DVD(字幕)] 3点(2011-04-30 12:39:33) |
386. 自殺サークル
《ネタバレ》 初っ端の「せーの」以降はうーん・・・ 屋上からの飛び降りはまぁインパクトはあったけど、でもそれだけかな。意味ありげな子供の問いかけとか、終始咳き込んでたりとか、謎のアイドル集団とか、結局監督の意図するところは「悪趣味な映像を見せたい」ってのが落ち着くところのような。丸の増えるタイミングも不明だし。 [DVD(邦画)] 4点(2011-04-09 23:20:51)(良:1票) |
387. ソウ ザ・ファイナル 3D
《ネタバレ》 やっと完結。長かった。気付けばシリーズ通じて原作、DVD、BDと揃ってました。さて今回初めてBDで鑑賞したわけですが、以前までと比べて血が鮮やかなピンクになってませんか?おかげで違和感ありまくりで痛いシーンも痛く感じずに済みました。原作を先に読んでるので展開は分かってましたが、映像となるとまた別の印象ですね。ゴードン先生待ってましたよ。ただ少しばかりお太りになられたようで。あと3Dにする意味はあったのでしょうか。無理して飛び出すシーン入れなくても良かったような・・・ 何はともあれこれで一つ肩の荷と言いますか、悪趣味が減ったと言いますか。いや、楽しみが無くなったと言っておきます。こんなこと言ったらまた続編作られそうだけどね。 [ブルーレイ(字幕)] 5点(2011-04-09 23:06:06) |
388. フォーリング・ダウン
《ネタバレ》 出てくる人間が基本的にちょっとずれてる。終わり方はグラントリノと一緒なんだなぁって思いました。 [ブルーレイ(字幕)] 6点(2011-04-09 00:05:28) |
389. エクトプラズム 怨霊の棲む家
《ネタバレ》 正統派ホラーです。ただ怖がらせ方は相変わらずお化け屋敷で、こうジワジワくるものはなかったですね。元々心霊モノに怖さを感じるタイプじゃないので、夜中に暗くしてヘッドホンで見ててもトイレ問題ないです。ただ常に家が軋んだりしてるのでそこはさすがの音響だと思いました。曰く憑きの物件には住まないでおこう。 [ブルーレイ(字幕)] 6点(2011-04-07 23:03:28) |
390. フロンティア(2007)
《ネタバレ》 ものの見事に血まみれスプラッター。ただ主人公の終盤のミラクル生還っぷりはご都合だなぁ。マジキチファミリーは悪魔のいけにえだし。でもそれなりに見れました。ただ、当然あんな状況に放り込まれたこと無いので分かりませんが、あんなに震えるもんなんでしょうかやっぱり。 [DVD(字幕)] 5点(2011-04-07 22:57:13)(良:1票) |
391. ミラーズ(2008)
《ネタバレ》 アンジェラの死に方に6点あげます。ただ以降は24です。ラストはなんだかなぁ・・・ 確かに予想はできませんでしたが。 あと鏡に「エシカー」って刻まれるシーン、キーキー音が不快すぎたw [ブルーレイ(字幕)] 6点(2011-04-03 11:28:28) |
392. ローズマリーの赤ちゃん
《ネタバレ》 母親の妄想だと思ってたらあのラスト。所謂悪魔とか怪物とかがホントに出てきちゃうと一気に醒める。主役の女優さんの真に迫る演技に6点。 [DVD(字幕)] 6点(2011-04-02 00:42:55) |
393. バイオレンス・レイク
《ネタバレ》 アルバトロス、ニューセレクトと言えば駄映画排出会社ですがこれは違う。ファニーゲームやウルフクリークとはまた趣向の違う後味の悪さ。いくらバッドEDが好きな自分でもここまで悪意に満ちたバッドEDは無いわ。なんなのあのラスト。てっきり主人公の女性が無双よろしくなぎ倒していくと思ってたのに。いやー気分悪くなりました。あと、車が右ハンドルの左通行なのに驚き。アメリカかと思ったらイギリスだったんですね。通りで容赦ないと思いましたよ。自分ならあのガキ共が湖畔に現れた時点で即移動か帰ります。バイオレンス好きを自負している方には一度見てもらいたい映画です。私の肌には合わなかったですが、ここまで振り切ってると評価します。 また一つ「見知らぬ土地へは行かないことを心に決めた」映画が増えてしまった。 [DVD(字幕)] 7点(2011-03-27 00:54:44)(笑:1票) (良:1票) |
394. 地獄の変異
《ネタバレ》 邦題が酷過ぎる。一昔前のC級ホラーじゃないか。内容は、洞窟探検したら地底には色んなのがわんさかいますよって映画。ディセントと比べる気まんまんで鑑賞しましたが、ディセントの方がまだ面白いかな。こっちは映像は明るめなんだけど、なんせ揺れまくりで何がどうなってるのか分からない。誤魔化されてる。でもこちらの方が映像は綺麗(こっちはBD環境だから余計にか)。ラストのあの感じだと、地底生物は地上をのっとるつもりなんでしょうな。 ちなみにメイキングまで見ると、潜水が怖い自分には少々息苦しい映像が続きましたw 撮影に使われた洞窟の「ライト持込禁止」の規則の理由に納得。っつーか死人出すぎな洞窟ですね [ブルーレイ(字幕)] 4点(2011-03-26 00:36:46)(良:1票) |
395. 96時間
《ネタバレ》 基本的にアクション映画は好きじゃないのですが、これは面白い。90分あっと言う間。お父さんすごい強い。24のジャックバウアーなんか目じゃないねw しかも奇しくも両作品、娘はキムなんだよね。いやーブルーレイ買って見る価値はあったわ。よし、これも「海外に行きたくなくなる作品」にエントリーしておきます。 [ブルーレイ(字幕)] 8点(2011-03-24 23:44:12) |
396. ホワット・ライズ・ビニース
《ネタバレ》 隣人関係無いし、なんだそりゃ。ちょっと期待しすぎたのかもしれませんが、如何せん怖くないし面白くない。これで130分は尺取りすぎ。ハリソンが犯人だと分かりませんでしたが、分かったところで別に感動も無く、ベラベラネタバレしだすし。あー肩透かしな映画でした。劇場に見に行ってたら憤慨してたと思います。 [DVD(字幕)] 4点(2011-03-21 23:54:04) |
397. 第9地区
《ネタバレ》 「3年後・・・」って邦題で次作を持ってきたら許そうと思う。冗談はさておき、初っ端からドキュメンタリータッチなのでRECやらそっち系かと思ったけど、実際はそうでもなくSFアクションでした。ラストはいい話ダナーなんですが、まぁやっぱり3年後に治しに来るでしょうね。問題はそこで戦争にならないかどうかですが。 [ブルーレイ(字幕)] 7点(2011-03-20 23:47:36) |
398. パラノーマル・アクティビティ 第2章 TOKYO NIGHT
《ネタバレ》 こんな時間に鑑賞終了。まず初めに、これはほとんど日本リメイク。あんなに怖がるなら途中から同じ部屋で寝りゃいいのにと思ってしまった。放送禁止の監督なので窓に映り込みが無いかとか、隣家になにかいないかとかコマ送りしたり無駄な努力に終わったなぁ。「恋人を殺した~」のくだりですぐにケイティが思い浮かんだけど、やっぱりそうだったし。でも姉ちゃん美人だし、あの骨折歩行はとてもじゃないが演技には見えないくらい生々しかった。一回コテンと倒れた後、再度チャレンジした時にすんでのところで耐えられたのは悪魔さんが肩でも貸してあげたんでしょうな。あとはみなさん言ってるとおりお父さんが大根w。でも男前。それから霊感少女美鈴ちゃんは泡吹いて一人で急いで帰る途中に激しいブレーキ音からの事故死とか、御祓い直後に怪現象が起きてあのおっさんもその場で心筋梗塞とかいろいろ予想したけどそこも外れた。ちなみに家には霊じゃないものが憑いてるから美鈴ちゃんにはよく分からなかったと未公開映像で話してます(後にこういち君のPCへ「家じゃなく人に憑いてる」とメール送信してます)。だから美鈴ちゃんはやっぱりホンモノです。さてラストは珍しく助かるパターンかと思ったのにそこまで甘くなく、ご遺体の確認は実はタクシーの運ちゃんでした~からの貞子エンドは読めなかった。つまり先読みしすぎてイマイチ入り込めなかった自分が悪い。あと疑問に思ったのが、窓ガラス割れる音って階下にまでは響かないものなのかな。それとも飯作ってて気がつかなかった?最後に、悪魔が伝染とか完全に呪怨化しちゃったね。 [ブルーレイ(邦画)] 6点(2011-03-16 02:14:13) |
399. REC:レック/ザ・クアランティン
《ネタバレ》 オリジナルの方が面白いと感じるのは、二度目ということで展開も把握しているからでしょう。初めて見た時程の感動は得られませんでした。ただ細かい所で変更が見受けられましたね。オリジナルではオカルト展開のラストでしたが、今作は研究所?さすがに2のハリウッドリメイクは無いかw [DVD(字幕)] 5点(2010-08-13 23:49:10) |
400. ウルフクリーク 猟奇殺人谷
《ネタバレ》 あー怖かった。 テーマ自体は悪魔のいけにえのようなスラッシャーホラーで使い古された作風です。 相変わらず主人公の行動にイライラする展開で”だからしっかりトドメさせよ!”と何度もつっこみました。 撃たれた時点で殺人鬼が死んだと思いましたが・・・ 前半のあの美しい景色、どこまでも続く荒野を見せられた後だけに余計精神的にキました。クロコダイルダンディは笑った。 あとグーグルマップでも確認できますが、ホントに周りは何もないですね。トラブルを考えるととてもじゃないですが怖くて行く気にはならないです。 また海外に行く気を削がれる映画を見てしまった。 2025/4再鑑賞したので追記 二度目だからか初見ほど怖くなかったなぁ。 リズがココリコ田中に見えるとか余計なこと考えたせいだと思います。 やっぱりトドメさすって大事だなと実感。 なんやねんあのライフルのグリップでペシペシするやつ。 ふと思ってググったら3がそろそろらしいので楽しみです。 これもう20年も前の映画かよ・・・ [DVD(字幕)] 7点(2010-07-18 13:46:16) |