4001. メン・イン・ブラック2
ほんとサクサクすすんでいきますねぇー。それにしても、徹底的に「目を楽しませる為だけの映画」ですね(笑)。あー、なんかいろんな宇宙人がでてきたなぁー。個人的にはワンコが一番好きですね。あの短い足でてくてく歩いて偉そうなこといってさ(笑)。あと、郵便を高速で分けてた宇宙人もなんか好き。マイケル・ジャクソンも、監督自身もカメオ出演してました。 6点(2002-07-08 23:08:33) |
4002. サンダーボルト(1974)
これってアクション映画というより、コメディ色の方が強いよね?僕としてはヒッチハイクで二人を乗せたイカれた運転手がすごくウケたね。それと、娘さんがやってる時に銃もって入ってくるところもウケた。やっぱりライトフットが死んでしまうことでラストは切ない、なんともいえない余韻で終わるがためにいい映画にしてるってのはあるけど、どうしてライトフットが死んでしまったのかがいまいちわからなかった。でも楽しい作品ではありました。 7点(2002-07-08 22:53:09) |
4003. 日の名残り
これはよかったよ。うむうむ。なんていうかな、表面的にかしこまった感じと、執事の内面の葛藤の対比が面白いね。お父さんが亡くなっても実務をこなす時の心情。恋愛小説をみられるのをこばみ、泣いてる女中頭に「ほこりがかぶっていたといっておいて下さい」。くわー!なんか深いねぇー!お気持ちが伝わってきますわー! 8点(2002-07-08 11:53:38) |
4004. インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア
うんまぁ面白かった。印象的なシーンが多かったですね。吸血鬼たるものを、セクシーに描いてるよね。それにしてもトムはしぶといねぇー。でもよかったよ。ところでトムはどうやって吸血鬼になったのかな? 7点(2002-07-07 19:43:49) |
4005. 代理人
最初の、空撮のビルからスラム街、乳飲む赤ちゃん、がなんか印象的だった。 5点(2002-07-06 08:29:12) |
4006. ネゴシエーター
まぁ、カーチェイスシーンはよかったね。緊迫感はあまり伝わってこなかったけど。 5点(2002-07-06 08:22:52) |
4007. ジーパーズ・クリーパーズ
いろいろつっこみながらもなんだか楽しんでしまった。いくつかびっくりしてしまうところもあった。この監督さんは「激突!」大好きだという事がよくわかります。個人的に、クリーパーズはカラスの化け物かなんかだと思ったのですが、、、。それにしてもあのラストは、、、お前の目はどこいったんだぁ!お前の目はわぁ! 7点(2002-07-06 08:20:49) |
4008. それいけ!アンパンマン ゴミラの星
うむ。さすがにこの年でアンパンマンはきつい(笑)。 3点(2002-07-05 16:58:53) |
4009. ジョー、満月の島へ行く
これってコメディだよね?なんか全然笑えなかったんだけど。いくらおとぎ話とはいえ、どうも遊びでつくってるようにしか思えない。メグよ、余命半年の男に恋してもお先真っ暗だぞ。 5点(2002-07-05 16:53:14) |
4010. 自転車泥棒
げげ!なんてラスト!誰かこの親子を救ってくれ! 6点(2002-07-05 09:03:56) |
4011. 地中海殺人事件
題名がこうだから、なんかサスペンスものだと思ったら、普通にオシャレな映画でした。青い空、青い海、どうですマダム? 4点(2002-07-04 22:32:11) |
4012. パットン大戦車軍団
なんだかすごく淡々とした映画ですね。パットンさんはまさに軍人の鬼のような人ですね!あんなに男気があって傲慢で偉そうなのに、たまにやさしいところとかみせるとはっとしちゃう!そうだなぁ、、、ゲス同士乾杯しようぜ、てのがよかったな。 6点(2002-07-04 11:43:11) |
4013. RONIN
カーチェイス&銃撃戦はそんなに悪くない。しかし、つまらん!なんじゃこの話は!もう駄目だよフランケンは、、、。こんなに大物達が出てるってのに、、、。うあぁ、、、。最後までこの集団が一体何なのかわかりませぬ。せ、、せっぷ、、、何だ?セップークー、ハラキリでーす。 4点(2002-07-04 11:27:21) |
4014. 7月4日に生まれて
まず映像がとてつもなく凝ってる。その色合いの対比の美しさは、僕にオリバーストーンという人がただの男性原理な人間ではなく、美的センスも持ち合わせていることを教えてくれた。ムーンリバーが流れてびしょぬれで踊るシーン、そして次のシーンではすさまじい戦争、太陽をバックに倒れ落ちる仲間。スゴイ、スゴイねぇ。主人公の葛藤がものすごく伝わってきた。一体戦争とは何なのか?その戦争が残したものは、、、。 9点(2002-07-03 19:03:56) |
4015. マジェスティック(2001)
この映画は事実と真実の映画だと思う。彼はルークではないと言うことが事実であるならば、その事実を乗り越えて町の人々を幸せにする、その気持ちが真実なわけよ。だから、事実を忠実にとらえる人ならば、この映画を観て違和感を感じるんだと思うのね。その事実を真実が超えるものは行動であり勇気であり、この映画ではそれは法廷シーンなのね。要するに、やればできるって言いたいんだね。個人的にはお父さん(実際は違うけど)が息を引き取るシーンは泣いてしまったね。でも、正直長かったな。それに、この話を脚本としてとられるようなシーンがあったと思うけど、あれもいらないと思うな。やっぱりダラボン作品の音楽はやさしさで包む、そんな感じだね。 7点(2002-07-03 18:46:25) |
4016. メリーに首ったけ
いやもう、ほんとお下品ネタ全快ですね。個人的にはヘアジェルが一番ウケた(笑)。犬もいい。それと音楽がいいね。すごく爽快ですよ。 7点(2002-07-03 00:40:18) |
4017. ラットレース
ルールはひとつ!ルールなし!まさにハチャメチャ!まあでもそんな荒唐無稽な話の割りには笑いはまだおとなしめですよ。別に下品でもないしね。そうだなぁ、、、ヒトラーかな、やっぱ。 6点(2002-07-01 21:42:29) |
4018. スチュアート・リトル
なんか、、このCGねずみ達気持ち悪いぞ、、、。 6点(2002-06-30 22:57:31) |
4019. レッズ
なんか、、、、色が冷たい映画だね、、、。というか、まるでヨーロッパの映画みたい。 5点(2002-06-24 01:15:04) |
4020. 海流のなかの島々
カジキマグロはでっかいねぇー。 4点(2002-06-22 21:57:59) |