Menu
 > レビュワー
 > カラバ侯爵 さんの口コミ一覧。21ページ目
カラバ侯爵さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 842
性別
自己紹介 ※基本的に脚本の技巧に対しての評価をしています。
※コメント内容は評価基準に即したものとは限りません。
※娯楽作品は物語の方向性を示し、観客の予測を利用する仕組みのものを指す。
文芸作品はある状況にあるものをぶつけた時の変化を捉えるものを指す。
という解釈(少年漫画は娯楽、少女漫画は文芸といった感じ)。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122
>> カレンダー表示
>> 通常表示
401.  ソウ 《ネタバレ》 
通常プロットの最後の方だけをピックアップしたような内容。 こんな遣り口もあるのかと感心しきりです。 自分自身の足を自ら切り落とすなんて、相当のことと思うのでもっとドラマ描写が欲しいところです。しかし、主人公の内的変化を要す展開として用意されているので満足。  「2」にはこのように主人公へ決断を迫る内容がないので評価は下がってしまいます。「ゲーム」という趣向しかなくなりますからね。
[地上波(字幕)] 10点(2007-02-26 14:23:52)(笑:1票)
402.  運命じゃない人
携帯電話では相手がどこから掛けているのかわからない、というのがこの話の原点となる発想だったらしい。アイデアを最大限に活用した傑作ですね。 前作も面白かったですし、こういった才能ある人がうかばれないと悲しくて仕方ありません。くだらない商業映画に取り込まれて潰されてしまうパターンもよくあるので用心してもらいたいです。
[DVD(邦画)] 9点(2007-02-26 13:09:31)(良:1票)
403.  スウィングガールズ
努力と根性、盛り上がっている雰囲気が好きな人向け。 そういう意味では日本人向けとも言えますね。 はっきり言って物語としての内容はないです。   個人的には「みんなと仲良くしなくちゃいけない」という学校のムードが堪らなく気持ち悪い。
[DVD(邦画)] 2点(2007-02-25 16:28:23)
404.  ウォーターボーイズ
努力と根性、盛り上がっている雰囲気が好きな人向け。 そういう意味では日本人向けとも言えますね。 はっきり言って物語としての内容はないです。
[地上波(邦画)] 2点(2007-02-25 16:15:23)
405.  雲のむこう、約束の場所
やりたい内容をつぎはぎしただけで全てに於いて有機的な意味を成していない。 独り善がりの自主制作作品感が拭えない。  しかし、美術は独特で綺麗なところも。
[DVD(邦画)] 0点(2007-02-25 09:22:39)
406.  “アイデンティティー”
随分と勝手な設定ですね。 多重人格ってそういうこと? 最後の最後のオチなんてやりたい放題じゃないですか。 ミスリードを誘うだけのゲテモノ・ムービーかな。 大胆に作っちゃった・・・という度胸に1点献上。
[地上波(吹替)] 1点(2007-02-23 03:31:49)(良:1票)
407.  ファイヤーウォール
基本的に強盗犯との攻防戦でしかないので評価は低いのですが、今更ハリソン・フォードで肉弾戦にもっていく展開には笑ってしまいました。  それにしても、犬を連れていく理由を何とかしろよっ、と。
[DVD(吹替)] 3点(2007-02-22 15:22:29)
408.  マイ・ボディガード(2004) 《ネタバレ》 
復讐劇程、不毛なドラマはない。結局主人公の自己満足の世界でしかなくなってますからね。 そこをどう扱うかが芸当だと思うのですが、今作はなんの配慮もされていません。  しかも、次から次へと相手を変えるだけのルーティンな内容。 しかも、プロの仕事とは思えない内容。 何よりひどいのは、あの女の子を生かしておいた意味が全くない・・・
[DVD(吹替)] 1点(2007-02-22 00:32:49)
409.  ホステージ
話の組み立て方も見せ方もわかっていない素人以下の人物が作ったのでしょう。 頭がどうにかなっちゃってる人が作ったんじゃないかと思える程グチャグチャです。 何故制作に漕ぎ着けたのかすら不思議な代物。 
[DVD(吹替)] 0点(2007-02-20 19:07:02)
410.  アバウト・ア・ボーイ
物語に於ける原因と結果のメカニズムが正しく設定されておらず、「人はひとりでは生きていけない」という正論で納得させようとするアマチュア的作品。  雰囲気に流され易い人は要注意かも。
[地上波(吹替)] 2点(2007-02-14 03:50:12)
411.  ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島
元々ただのアトラクションものだった脚本に手を入れてこのカタチになったらしいが・・・グチャグチャ。 ルーティンに展開される対決はメインストーリーとは大して関係なく、退屈(子供にはいいのかな?)。 話の内容も世界観や関係性を知っていること前提でなければ伝わらない。ルフィ御一行にとって「仲間」の意味が説明されなければ、ただ適役の言い分に反応しているだけになってしまう。  細田守にはもっと理屈で作ってもらいたい。
[DVD(邦画)] 1点(2007-02-06 16:00:31)
412.  猫の恩返し
全てが薄っぺらい。 対象は、猫が人間のように動いて喋るだけで喜ぶような幼児限定作品。  何より異世界を描くには監督の想像力が足らな過ぎ。
[DVD(邦画)] 0点(2007-02-02 21:58:50)
413.  千と千尋の神隠し
基本的に物語になっていないので評価する以前の問題。 パラレルワールドの設定が定かでないために何でもありの世界観。 そして、千尋の情報も少なすぎる。 彼女の人間性をさして示さぬままに状況に巻き込まれても感情移入できませんし、、状況に巻き込まれてからは自我が曖昧になっていく設定では彼女を通して語られる意味がない。 物珍しい世界を楽しむだけのアトラクションムービー。
[試写会(邦画)] 1点(2007-02-02 21:03:21)(良:2票)
414.  ローズ・イン・タイドランド
方向性のない内容。映画に娯楽や物語を求める人には不向きであり、決して万人受けする作品ではないと断言できるような代物。この監督の演出力は前々からスゴイと思っているのだけれど、好き勝手やらすとエンターテイメントを放棄しちゃうから困ります。  1点は主演の女の子の美しさに捧げます。
[DVD(字幕)] 1点(2007-02-01 19:58:20)
415.  インサイド・マン
舞台は限られ、展開も乏しいが、巧みな語り口のおかげで堪能できる作品。 しかし、あのオチは成立しないだろうと考えると・・・このぐらいの評価にせざるを得ない。
[DVD(吹替)] 6点(2007-01-18 13:44:48)
416.  ニライカナイからの手紙
ワンアイデアで山もなく終わる。しかも、タイトルでそのアイデアすらもネタバレさせてしまっている摩訶不思議。
[DVD(邦画)] 1点(2007-01-16 08:36:11)
417.  カスタムメイド10.30
奥田民生と木村カエラを使うだけで企画をとおした映画。 撮りたい映像を撮りたいだけで物語に興味を持っていない専門学生的駄作。
[映画館(邦画)] 0点(2007-01-16 08:28:55)
418.  ハチミツとクローバー
役者は従っただけなのでしょうがないとしても、ここまで駄目な脚本と演出はないでしょう。 殆ど方向性のない説明的なシーンが続くために新人監督が扱うには不向きな内容。何より脚本家をもっとマシな人にしてあげるべきだった。
[DVD(邦画)] 0点(2007-01-15 00:30:24)
419.  嫌われ松子の一生
この作品にプロットというものは存在しない。ただただ松子の生涯を綴っている。故にテーマを観客に委ねる作品なので、各々が得たものがいかに有意義であったかでその評価も変わるのだろう。  自分としては「生きることは欲すること」とみたのですが、既知であり、「トゥルーマン・ショー」のようなプロットで語られている良作を知っているのでこの評価。
[DVD(邦画)] 2点(2007-01-05 22:26:23)
420.  ハウルの動く城
どのキャラクターも何をどうしたいのか、どうなりたいのかわからない。 戦争入れる意味あったの? 恋愛入れる意味あったの(というか、何故二人は惹かれあうのやら・・・)? とにかくグチャグチャです。
[試写会(邦画)] 0点(2006-12-31 22:59:14)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS