4261. 八つ墓村(1977)
《ネタバレ》 原作自体、かなり荒い作りの話であり、注意しないと映像化は危険なのですが、これはもう、まるっきり駄目です。渥美清の金田一が論外なのは言うに及ばず、内容の方も、どうでもいいような場面を延々と続けている割には、肝心の部分を落としたり、設定を無意味に変更していたりして、かなり寒い出来です。ただし、最後に落武者の集団が村を見ながら笑っているショットは強烈で、あの部分に+1点。 [DVD(邦画)] 4点(2004-09-16 02:35:20) |
4262. ビジョン・クエスト/青春の賭け
アマレスというマイナーな種目を取り上げたのはポイントが高い。Journeyのアルバム未収録名曲“Only The Young”を使っているのもポイントが高い。ここぞというところでDioの“Hungry For Heaven”がいきなり流れてしまうのも無茶すぎて良い。問題なのは、主演の彼の人畜無害な福徳顔が、この種の青春ドラマに合っていないこと。 6点(2004-09-14 02:22:34)(良:1票) |
4263. ミーン・ストリート
最後まで、誰が何をしたい話なのか、さっぱり理解できませんでした。 3点(2004-09-13 02:39:05) |
4264. ザ・シークレット・サービス
肝心のイーストウッドが一見明白に弱そうな上、周りの人達もふざけているのかと思うくらい警備力が無能なので、サスペンスとして成立していません。マルコビッチがいくら悪でも、これでは腕の振るいようがないでしょう。 3点(2004-09-12 23:50:33) |
4265. パリ、テキサス
内容的にはいい話なのに、とにかく無意味にダラダラと長過ぎ。表現したいことを表に現さないことも、重要な表現の1つです。 4点(2004-09-12 01:26:51) |
4266. ぼくの妻はシャルロット・ゲンズブール
もともと単なる内輪ネタになりそうな危険性のある設定であり、躊躇なく観客を笑わせるためにはよほどの技巧が必要なのですが、想定したレベルに全然達していませんでした。 3点(2004-09-11 21:49:00) |
4267. サスペリア(1977)
Goblinの曲に尽きます。ユーロ・プログレの底力をこれでもかと見せつけてくれます。それ以外は見た意味はそれほどありませんでした。 4点(2004-09-09 02:28:51) |
4268. サイダーハウス・ルール
いい話っぽい内容なのに、演出があまりにも平坦で、ほとんど面白みがありませんでした。 [DVD(字幕)] 5点(2004-09-09 02:20:06) |
4269. ギルバート・グレイプ
ディカプリオはもちろん、清冽性あふれる伸びやかな迷いのない演技を見せているが、それを存分にやらせておいた上で、全体で自然な形で包み込んでいくハルストレムの演出力が、やはり凄い。あと、例えば姉と妹なんかは、あれこれ文句を言うばかりでほとんど役に立っていないんだけど、それをことさらに不快感を煽ることなく、現実性も感じさせながら、ひっそりと家族の中に沈み込ませている構成力も凄い。 [DVD(字幕)] 7点(2004-09-08 04:15:12) |
4270. セント・エルモス・ファイアー
みんな勝手にアホな行動ばかりとっていて、しかも事態が全然収束していないのに強引にまとめてしまうところがよい。登場人物のきちんとした描き分けができていると、もっとよかったんですけどね。 6点(2004-09-08 03:48:06) |
4271. 人質
とにかく、警察の捜査の段取りが信じがたいほどいい加減で、その時点で真面目に見る気が起きない。最後まで何とか見られたのは、1人で頑張ったエイドリアン・ブロディの演技を確認するという、ただそのためだけ。 [DVD(字幕)] 3点(2004-09-07 04:09:31) |
4272. ミッシング(1982)
街中に「何気なく」転がっている死体や、その辺を歩いているだけでもいつでも尋問・連行される光景など、軍事力が政治と結びついたときの恐怖を、この作品はまざまざと提示しています。また、アメリカの中南米に対する一連の侵略・クーデター支援の1つを分かりやすく記録化したという点でも、この作品は重要です。映画としては、前半で時系列が分かりにくかったり、後半が普通の捜索話になってしまい、家族としての焦燥感や絶望感が表現されていなかったりなど不満もあるのですが、この作品の意味するところは、我々は十分に認識しておくべきです。ジャック・レモンとシシー・スペイセクのがっちり組み合った演技勝負も素晴らしい。 [DVD(字幕)] 8点(2004-09-06 02:59:55) |
4273. 恋は邪魔者
前半はまあまあ面白く見られましたが、レニーの告白は設定自体要らなかったと思うし、その後は完全にグシャグシャです。お遊びの映画だからこそ、ああいうところはシャープにまとめてくれなくては駄目なのです。 5点(2004-09-05 18:05:46) |
4274. バイオハザード(2001)
肝心のゾンビの攻撃が全部同じなので、話がいくら進んでも面白みがない。みんな演技下手だし。 4点(2004-09-05 00:06:40) |
4275. ペギー・スーの結婚
監督がコッポラなんですよねえ・・・。本来、奇想天外ラブコメの方向になるはずなのに、あくまでもじわじわと、そしてじめじめと進んでいく。導入部の延々続く(そしてその間に、中心人物もどうでもいいサブキャラも含めてあれこれ無秩序に出入りしている)同窓会の流れは、どうみても重厚大作の作り方です。なので、いざタイムスリップが起こっても、主人公が感情のままに跳ねることができず、結局何がしたいのかがさっぱり分かりません。●ヘレン・ハントの若々しさも驚きですが、友人の1人役でまったく見せ場のないあのお方は、ジョアン・アレンじゃないですか。今からすれば、何ともったいない使い方・・・。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2004-09-04 23:52:18) |
4276. RONIN
一番分からないのは、何でこんな作品にデ・ニーロやジャン・レノが出演を承諾したのかということ。大体、歴戦のプロの集団といいつつ、街中で銃撃戦開始したり、捕らえた敵にあっさり逃げられたりなんて、やってることがおよそ歴戦のプロからはほど遠い。 3点(2004-08-30 01:30:42) |
4277. LOVERS
おおむね予想どおりの様式美的時代劇だったが、最後の方ではアイディア切れが窺えて、グダグダ気味な幕引きとなっている。途中のひねりも、無理矢理つなげるためにそうしたという感じ。チャン・ツィイーの麗しきお姿は全編で堪能できるので、その点では目的を達成できる。 [映画館(字幕)] 5点(2004-08-30 01:17:16) |
4278. 犬神家の一族(1976)
原作は、横溝正史の中でも1、2を争うほど好きな作品です。冒頭のど迫力の佐兵衛臨終シーンから、前半はなかなか原作に忠実に作られており、よくぞこの世界を映像化してくれたと感涙にむせんでいたのですが、3つ目の死体あたりからだんだん勝手な世界に入りだして、終盤なんかは完全にボロボロでしたね。原作の美味しい部分が、残らずごっそり省略されて、代わりにどうでもいいテレビドラマレベルの情緒シーンが延々と続いてしまっています。ミステリーを作るときは、あまり客の理解力をなめないでほしいものです。(犯人と判明した後の)犯人についても、原作の誇り高さ、潔さがまったくありません。それと、もう一ついかんともしがたいのは、石坂浩二の清潔感と爽快感に満ちた雰囲気は、本来の金田一のイメージにまるっきり合っていないという点です。豪華キャストの中で、彼が一番台詞がぎこちないですし、彼が登場すると途端に画面に緊迫感がなくなります。まあ、古谷一行という究極の金田一に比べると、誰も勝てないんですけどね。 [CS・衛星(邦画)] 5点(2004-08-24 03:39:02) |
4279. ディープエンド・オブ・オーシャン
《ネタバレ》 眩暈がしそうなほど濃密な家族ドラマ。各シーンの1つ1つが、それぞれに重い意味とテーマを投げかけてくる。その重圧にまったく負けていないミシェル・ファイファーの渾身の演技が素晴らしい。最初に見たときは子役2人の演技力が不満だったのだが、よく見たら結構頑張ってんじゃん。育ての親ジョージも、出番は少ないながらいい位置づけでなかなか泣かせますね。あと、邦題は原作に合わせて「青く深く沈んで」の方がはるかに良かったと思うけど。 [DVD(字幕)] 8点(2004-08-22 20:12:26)(笑:1票) |
4280. ホーム・アローン
このワン・アイディアだけで映画を1本作ってしまおうと考えた発想自体は特筆ものだが、マコーレーを中心としていろんな人が何かあるたびにワーワー声を上げてうるさいのと、全体的に何か展開が単調なのとで、意外に見終わったあとの爽快感は少ない。 [ブルーレイ(字幕)] 5点(2004-08-22 11:07:17) |