441. あずみ
まあ、これは原作の漫画を読んでる者にとってはちとツライわね。この手の漫画原作モノでいつも思うことは何でもうちょっと原作のイメージに忠実にこだわらないのかなってことなんだよね。原田芳雄の「じい」もいいけどヘアースタイルが違うでしょ。上戸彩もしかり。こういう細かいとこから始めないといけないと思うよ。 4点(2005-01-02 21:19:58) |
442. 戦場のピアニスト
う~~ん、やっぱこれはドイツ人将校を助けないとダメっしょ。そりゃ、戦争の悲惨さや人間の弱さは伝わるけどただそれだけだもんね。結局「なんじゃ、コイツは!」だけで終わっちゃうんじゃない? 4点(2005-01-02 21:03:35) |
443. 道(1954)
うぅぅぅ…(涙)何だよ~この映画は、オレをこんなに泣かせやがって!ある程度恋愛の経験を積んだ男ならザンビノの気持は痛いほどにわかるはずです。ホント昔愛した女が不幸な死を遂げるってのは男には堪えられないことなんだよね。だから健さんは未だ独身だし、ジョー・ディマジオはモンローと別れた後は独身を貫いた。深い!深すぎるぞ、フェリーニ!! [ビデオ(字幕)] 10点(2003-10-03 23:24:30) |
444. シュリ
いや~オレはこれ面白かったけどなぁ~。つまんないって言う人の気持ちがわかんないな。映画はツッコミ入れて見るもんじゃありませんよ。とりあえずキム・ユンジンに惚れた!! 9点(2003-09-29 22:03:57) |
445. RAMPO(奥山バージョン)
なんだろうねぇ~コレは。耽美主義とでも言いたいんだろうかねぇ~。江戸川乱歩ファンとしてはもういい加減この手の路線をやめてもらいたいもんだ。 3点(2003-09-22 22:11:05) |
446. クレヨンしんちゃん アクション仮面VSハイグレ魔王
こう言う映画が成り立つということがいかに日本映画のレベルが低いかということを表してますね。ただな~んとなく生きてきて、ただな~んとなく結婚して、ただな~んとなく子供が生まれてその子供とポケ~っと何も考えることも無くこの映画を見て時間を費やす。そんな平和ボケ日本をものの見事に象徴しているんじゃないでしょうか。 1点(2003-07-15 00:01:54) |
447. 影武者
終ってるね…世界の黒澤の老醜をまざまざと見せつけられた作品でした。この映画を評価する人はきっとそのネームバリューに惑わされていると思いますよ。これを無名の新人の監督が撮ったとしたらどんな感想をもたれるでしょうね。勝新太郎の武田信玄を見てみたかったです。 2点(2003-06-30 23:08:29) |
448. 顔(1999)
まあこの映画はあんまり期待し過ぎてはいけないと思いますよ。でも藤山直美さん、なかなか味のある女優です。トヨエツも存在感ありました。いいスパイスになってましたね。日本映画ならではの良さがある作品だと思います。 6点(2003-06-30 22:53:44) |
449. ニキータ
ウン、まあ悪くはないんだけど二キータにいまひとつ魅力がないなぁ。やっぱもう少しフェロモンの出てる女優サンを使った方がいいんじゃないのかな。いや、これは単なるスケベ心で言ってるんじゃなくてさ、この手の任務を遂行するには男を翻弄させるぐらいの魅力がないとダメなんじゃない?悪いけどこの娘じゃオレはたぶらかさせられないよ(笑) 5点(2003-06-17 23:00:04) |
450. マッドマックス2
この頃のメル・ギブソンってほんとカッコいいっすね~ヘリコプター男やブーメラン小僧、安岡力也顔の悪党とその女(男)、勇ましいおねえちゃん、ワンちゃんその他もろもろキャスティングが最高です。そしてわかりやすいストーリー、超ド派手なカーアクション、これはB級映画の最高傑作と言っていいでしょう。なぜかドッグフードが美味そうです。面白すぎる…この映画! [地上波(吹替)] 9点(2003-06-17 22:28:01) |
451. 釣りバカ日誌10
いつまでやるんでしょうねぇ~日本が世界に誇る「バカ」映画。 1点(2003-06-16 22:59:06) |
452. ジョニー・ハンサム
はぁ…整形してこの程度の顔ですか。これでハンサムなんですね。ふ~~ん。 3点(2003-06-16 22:52:21) |
453. 首吊り気球/伊藤潤二恐怖Collection
……(無言)こういうのも映画って言うんですかねぇ…しかしなんでオレこんなの見たんだろう?人間、魔がさす時ってあるんだね。 0点(2003-06-16 00:05:38) |
454. ディア・ハンター
あのぉ~~コレってつまんないでしょ、ぶっちゃけ。何かコレ見て熱く語れる人って相当感受性豊かじゃないのかな。逆に面白くないってことで熱く語れる人も変わってるよね。アタシには別に何も印象に残りませんでした。ちょっと時間を損したような気がする。 3点(2003-06-05 23:19:04)(良:1票) |
455. ダンス・ウィズ・ウルブズ
そうだねぇ…これは何かじわ~~っと感動が込み上げてきますね。心と時間ににゆとりのある時にじっくりと見るといいと思いますよ。 8点(2003-06-05 23:04:51) |
456. 脱走特急
B級映画の傑作!シナトラの最期がちと切ないですが、ストーリーはメチャ面白い。戦争映画はこうありたいもんですね。 9点(2003-06-05 22:58:02) |
457. ダイヤルMを廻せ!
ヒッチコック映画の中では上位にランキングされます。まあ見て損はしないと思いますよ。リメイク版は何があっても決して見てはいけません。 8点(2003-06-05 22:52:38) |
458. 山猫は眠らない
まあ、こう言う映画は基本的に男は楽しめるんじゃないかな。女にはたぶん相当つまらないと思う。 7点(2003-06-05 22:34:18) |
459. G.I.ジェーン
そ~だね~、まあデミ・ムーアの坊主頭はビジュアル的にはショッキングでいいんだろうけどオレはあんまり好きじゃないなぁー。普通のショートカットでいいと思うんだけどね…ストーリーはごくごく平凡でした。もっと男をヘコましても良かったような気がする。 5点(2003-05-26 22:51:24) |
460. 死刑台のエレベーター(1958)
この映画は冒頭とエンディングがいいですね。冒頭は思わぬ災難に巻き込まれてしまう主人公の焦りがひしひしと伝わり、これからの展開に目が離せなくなります。エンディングは写真に浮かび上がる決定的な証拠…ジャンヌ・モローの絶望の表情が官能的でさえあります。だけど途中の若いカップルはナニ?まあ女の子は可愛かったけど、ほとんど蛇足だよね。 6点(2003-05-26 22:31:25) |