Menu
 > レビュワー
 > Olias さんの口コミ一覧。24ページ目
Oliasさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 4681
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61
>> カレンダー表示
>> 通常表示
461.  バーン・アフター・リーディング
脱力感を演出のコンセプトにするのと、手を抜くのとは違います。登場人物各自の視点が定まらず、描写の基礎も外したまま進んでいるので、ネタがネタとして機能していません。
[DVD(字幕)] 3点(2012-07-10 04:37:41)
462.  ヤギと男と男と壁と
この豪華キャストで、どうしてこんなにつまらなくなるんだ・・・。あと、この程度の作品で、ボストンの"More Than A Feeling"など使うな。
[ブルーレイ(字幕)] 3点(2012-07-01 23:19:16)
463.  トラブル・イン・ハリウッド
変に豪華キャストにしちゃったことによって、スピード感や軽快感が止まり、作品のラジカルさも抑えられてしまっています。お金の遣い方を間違っていますね。
[DVD(字幕)] 4点(2012-06-27 01:58:04)
464.  ウォーターボーイズ 《ネタバレ》 
見栄えの良いのはもちろんシンクロ完成シーンなのだが、それまでの間、さしたる楽しみも目的もない暗ーい地味な高校生生活をきちんと踏まえているのが良い。見て楽しむのは後半。思わず共鳴してしまうのは前半。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2012-06-21 00:30:08)
465.  あの日、欲望の大地で 《ネタバレ》 
不倫のドロドロを描いた作品は数多いが、代を越えてまでここまでドロドロぶりを追い回した作品は珍しいのではないか。この、じとっとした血の濃さみたいなものを感じさせる雰囲気は嫌いではありません。俳優陣では、キム・ベイシンガーの色っぽい年のとり方以上に、ジェニファー・ローレンスのさりげない安定感(まだ若いのに!)が印象に残りました。この脚本家特有の時系列操作も、そこはかとない不安感や焦燥感をにじみ出させていて、好きです。
[DVD(字幕)] 7点(2012-06-17 01:21:09)
466.  インビクタス/負けざる者たち
マンデラ側とラグビー側のどちらに重点を置きたかったのかがはっきりせずに、しかもこの両者が物語としても融和していない(マンデラがそこまでラグビーにこだわった理由や背景がほとんど描写されていない)。もっともそれ以前に、イーストウッドがこのような優等生的素材を選択したこと自体が驚きなのだが。せっかくなら、むしろSP側を主体としてそこから見た物語を構築した方が、発展性があったと思う。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-06-12 00:26:52)(良:1票)
467.  噂のモーガン夫妻
筋立てはまったくありきたり、ヒュー・グラントの演技はさらにやる気なし、サラ・ジェシカ・パーカーは常に冷静沈着に見えてしまって、この種のドタバタ・コメディには合っていない。したがって、見所がないのです。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-06-03 01:52:54)
468.  陰謀の報酬<TVM>
まったくどうということもなく、見所もありませんでした。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2012-06-01 23:10:06)
469.  阿修羅城の瞳
型を破って何かをしようとしたら、そもそも破るべき型が何であるかも把握していなかったので、結局何にもなりませんでした、というそのままの実例。いろんな要素の安っぽさだけが目についてしまいました。
[CS・衛星(邦画)] 2点(2012-05-20 02:01:33)
470.  マイ・ブルーベリー・ナイツ
雰囲気で押し切っているといえばいえるが、独特の浮遊感とある種の倦怠感は意外に悪くない。各登場人物がさらりとした接点だけで通り過ぎていく中、デヴィッド・ストラザーンの地味怪演が、地道な存在感を残している。カサンドラ・ウィルソンの"Harvest Moon"の巧カヴァーに+1点。
[DVD(字幕)] 7点(2012-05-17 23:32:03)
471.  ワールド・オブ・ライズ
ディカプリオの魅力や実力を、これほどすべて消し去ってしまった作品も珍しい。ラッセル・クロウにもさしたる見せ場なし。つまり、見所が全然なかったということ。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2012-05-15 02:18:11)
472.  マンデラの名もなき看守 《ネタバレ》 
単にエピソードをつなぎ合わせただけだったらどうしようと危惧していたのですが、意外にも、結果的には長期間にわたる内容を手際よく収めています。主人公の家族の描写に力点を置いたことが、作品に一本の筋を通し、また、関係者の立場で見たマンデラという作品の視点にリアリティを与えています。ジョセフ・ファインズもダイアン・クルーガーも、重い役の期待に応えるべくがんばっていました。
[DVD(字幕)] 7点(2012-05-13 02:18:33)
473.  めがね
無作為に自然に撮っていきましたよと終始強調しているのが、かえって作為的なのです。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2012-05-10 00:29:43)
474.  ブラザーズ・グリム
グリム兄弟である必然性もなければ、そもそも兄弟である必然性すらない。凝ったつもりでやたらてかっていて安っぽい映像関係も終始気になった。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2012-05-03 00:54:34)
475.  下妻物語
やたら騒々しいだけで落ち着きのかけらもない前半は、どうしようもないという印象しかなかったのですが、終盤は強引ながらもきちんと着地していました。ただ、振り返ると、やはり騒々しい、というかむしろ鬱陶しい部分しか印象がないな・・・。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2012-04-25 01:35:51)
476.  イルマーレ(2006) 《ネタバレ》 
じわっと丁寧に進んでいく前半はなかなかでしたが、途中から似たようなシーンが重なってきて、最後はあまり焦点も絞られずに終わってしまいました。せっかくのタイムトラベルものなので、その絶対的ハードルがもたらす切なさをもっと描出してほしいところでした。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-04-25 00:46:23)
477.  ファイヤーウォール 《ネタバレ》 
中盤まではそこそこはらはらしながら見られたのですが、結局そこからテーマが全然別の方向になってしまいました。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-04-21 01:57:23)
478.  アイランド(2005) 《ネタバレ》 
マイケル・ベイなのにそこそこ面白く見られてしまったのが意外。主演2人のちょっと無機質な感じが、作品によく合っている。強引な展開の連続もご愛敬なのだが、肝心なところの演出がことごとく先例踏襲なのは、いくらなんでもなあ。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-04-16 00:42:21)
479.  愛されるために、ここにいる 《ネタバレ》 
主人公の平素の職業とそこから連動してくる私生活の雰囲気、またそれを溶かしていくタンゴの上品な描写など、目新しいところもいくつかはある。が、肝心の筋の流れ自体が、何か特別なことが起こるわけでもなく、あっさり終わってしまっています。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-04-04 02:16:42)
480.  歩いても 歩いても 《ネタバレ》 
いかにも家族の日常生活をそのまま飾らずに描きましたという作為的な匂いがぷんぷんしていて、終盤くらいまで醒めて見ていたのです。が、ラストに何も結論を出さずに閉めて、その後いきなり後日談に行く展開が逆にトリッキーで、そこだけは見入ってしまいました。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2012-04-01 23:53:01)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS