Menu
 > レビュワー
 > みんてん さんの口コミ一覧。27ページ目
みんてんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 820
性別 男性
自己紹介 最近レビューしてませんね!映画はボチボチみているんですけど、なんとなく良いレビューが思い浮かびません・・・

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
>> カレンダー表示
>> 通常表示
521.  トランスポーター
なんかこの空気、このつじつまの合わない展開ってリュック・ベンソンぽいなぁ~と思っていたら、やっぱりかよ!って言う感じでした。ルールは守らなければ・・・
5点(2005-01-27 12:28:59)
522.  ネバーランド
とても良い映画だとおもいます。信じていれば、ネバーランドにいける!とてもいい台詞ですね。しかし、この映画を見終わった後ふと思う事があります。あの劇作家バリの役は、何でジョニー・デップなのでしょう?別に彼が嫌いな訳ではないし、どちらかと言えば好きな俳優ですが、彼の表情ってあんまり変わらないし、表情が豊かな方では無いと思う、特に歯を剥き出しにして笑うタイプでは無い、今までの作品は何故かそのキャラが絶妙に合っていたのに、この作品は、子供に愛されなくてはならないけど、子供と一緒に遊んで大笑いする場面なんかないし、デップのキャラだと無理が有るような気がするんです←ものすごく個人的な意見ですけど。例えば、この役にイアン・マクレガーだったらもっと良かったかもしれないとか、勝手な想像をしちゃうんですけど、どうしても、バリの役にジョニー・デップのキャラに合わなくて・・・でも良い映画でしたけど、う~ん
8点(2005-01-26 12:40:51)
523.  キング・アーサー(2004)
意外にも迫力があって面白かったです。アーサーとそれを取り巻く騎士達の友情が感動しました。自由の為に!って言うのも良かったと思います。途中まで誰が悪で誰が卑怯者なのか、わかり難かったのがちょっと残念でした。
7点(2005-01-24 00:14:10)
524.  もののけ姫
ジブリの中では一番好きな映画です。人間と自然との共存をまじめに訴えている気がします。テンポが良くて見ていても飽きませんでした。デイタラボッチが恐ろしいです。
9点(2005-01-22 23:12:52)
525.  キューティ・ブロンド/ハッピーMAX 《ネタバレ》 
前作は、何かとバカにされてナニくそーみたいな所が有って面白かったけど、今回は、自分の結婚式にペットのブルーザーのお母さんを呼びたいと言う、ある意味わがままから騒ぎが始まっているので、なんかエルの活躍も鼻に付く。“勝手にやってろ”と言う感じでイマイチでした。
4点(2005-01-22 00:17:50)
526.  セブン・イヤーズ・イン・チベット
ここで描かれている。中国のチベット侵略は今尚続いている事に怒りを覚えます。この映画では、ハインリヒという登山家の目で見た内容が主となって描かれている為か、中国のチベットに対する侵略がそれ程激しく描かれていませんが、実際はもっと残酷なことをしているらしく、虐殺、森林伐採、核兵器の廃棄、等やりたい放題だとのことです。ダライラマが世界に呼びかけているチベットの返還が一日でも早く叶う事を願わずにはいられません。この問題を少しでも知る事が出来たのは、この映画のおかげだし、とても印象に残る映画でした。
9点(2005-01-19 00:23:47)(良:1票)
527.  モナリザ・スマイル 《ネタバレ》 
最後キャサリンが車で大学を去る場面で、学生が自転車に乗って追いかけてきますけど、何で?と思うくらいキャサリンと学生の信頼関係を描いた場面が少ない。脚本的には大失敗だと思います。
3点(2005-01-16 21:18:53)
528.  レインマン 《ネタバレ》 
ある有名は俳優が何かのインタビューに答えていたのを思い出しました。「精神的に障害の有る人物を演じるのはさほど難しい事では無い、彼らの人物像には有る一定の特徴が有り、それを前面に押し出して演じれば、誰でも名演技に映るもの」確かにそうかもしれない、例えば、“フォレストガンプ”のトム・ハンクスや“17歳のカルテ”のアンジョリーナ・ジョリーはアカデミー賞に輝いているし、“アイアムサム”のショーン・ペン、“レナードの朝”のロバート・デニーロ、“ビューティフルマインド”のラッセル・クロウ等も精神障害者を演じてノミネートされている。彼らは確かに名優では有るが役どころに恵まれた部分もあると思う。この映画のダスティン・ホフマンも同様であり、確かに演技は上手いと思うが、この映画の核となったのは、トム・クルーズ演じるチャーリーではないかと思う。確かに役どころは、金目的の狡賢い青年だが兄に対する思いへの移り変わりを見事に演じていると思う。儲けさせてもらったからとか、金になるからとかの理由が有ったとしても、最後に兄を送り出すときのチャーリーは、血の繋がった家族がこの世に存在していると言う安らぎ感が漂っていた。
9点(2005-01-16 14:44:15)(良:2票)
529.  トイ・ストーリー2
相変わらず、おもちゃ達のドタバタ劇が可愛い!ザークがバズのお父さんってあの映画をパロッテルんでしょうか?とにかくテンポ最高で好きな映画です。
8点(2005-01-15 13:02:24)
530.  パッション(2004)
うわ!まさにジーザス!見てる方が痛い。血の気が引いた!
5点(2005-01-15 09:17:05)
531.  ドリフト(2001)
ストーリーが良く理解出来ませんでした。アクションはそれなりに凄いけどイマイチ退屈、女性達が妊婦である必要が有るのでしょうか?邦題の“ドリフト”って意味判んないし、全てにおいて中途半端な気がします。
3点(2005-01-13 15:37:12)
532.  恋する惑星
この映画を見たくなったキッカケ 1.ラジオでフェイ・ウォンの「夢中人」を聴いて映画をみたくなった。 2.この映画が上映された頃、よく香港に行っていて懐かしくなった。 3.ビデオデッキを持っていない私は、DVDを探さなければならなかったが、既に廃盤になっているようで手に入りにくい、故に見たいと思う気持ちが更にあおられた。 やっとの思いで手に入れたDVDを見ると、画質がビデオ並み(と言うかビデオ画質のままDVDにした感じ)チョットがっかり! 内容を見て更にがっかり、よく判らん内容でした。「夢中人」を聴けただけでも良かったと納得するしか無いか!
4点(2005-01-13 10:23:45)
533.  セイブ・ザ・ワールド
最初から最後まで中年男2人のドタバタ騒ぎ、コメディー性もイマイチ面白くない。マイケル・ダグラスにコメディーは合わないと思うんですけど・・・
3点(2005-01-11 17:06:29)
534.  ナインスゲート
悪魔書の謎を解いて行く過程はそれなりに面白いが、皆さんの言うように最後が“はて?”という感じ、でもあれ以上やられても期待のもてるエンディングにはならなかったでしょう!
5点(2005-01-11 16:51:30)
535.  ターミナル 《ネタバレ》 
悪くは無いですが、スピルバーグの作品にしては、こじんまりしてる感じがします。キャッチミー・イフ・ユーキャンはイマイチ好きになれなかったけど、こちらの方は人のやさしさや、醜さを感じさせてくれるので好きです。彼がアメリカに来た理由が判った時点で“なーんだそんなことで!”と思いましたが、人それぞれ大切な事への重さは違うし、それはそれでいいかな?と思います。コミカルに描かれていて飽きさせない展開だとは思います。
7点(2005-01-11 01:02:10)
536.  TAXi2 《ネタバレ》 
バカバカしさでは、前作より上、ここまで来ると呆気にとられる。ランエボが日本のナンバーで走ってるし、いきなりヌンチャク振り回す奴が出てくるし(ヌンチャクは日本と関係ないじゃん)デカイ女刑事と看護婦のコスプレ女達がパンツ見せながら、空手だかカンフーだか始めるし(こうゆうのは、見えそうで見えない所が良いわけで、あからさまに見せられると逆に幻滅しちゃいます)なんか訳がわからん映画でした。
4点(2005-01-10 18:58:39)
537.  シュレック
同じGCアニメとしては、ピクサーの方が良いかな?笑うところも多々有るが、なんといっても主人公が気持ち悪い。更にフィオナ姫まで怪物に・・・2はまだ見ていないが期待しないで見てみよう!
5点(2005-01-09 11:25:13)
538.  バットマン(1989)
ジャック・ニコルソンがメチャメチャ楽しそうに演技している。バットマンを完全に喰ってます。アメコミヒーローの中では、バットマンは特殊能力もなく単に特殊な武器を駆使して戦うけどコレが人間らしくて意外に好きだったりします。
6点(2005-01-04 13:38:08)
539.  魔女の宅急便(1989)
ジブリ系では結構好きな方、地味だけどキキが頑張ってるところが応援したくなる。ジジの素っ気無い話し方も好き!
7点(2005-01-03 18:59:22)
540.  ミシェル・ヴァイヨン 《ネタバレ》 
そもそもリュック・ベンソンの脚本には無理が有りすぎ、現実では起こりえない事を平気で映画化してしまう。それをいちいち突っ込み入れていたらさすがに面白くなくなっちゃうけど、ミシェルが敵の車運転したり、レース中に父親救助しにいったり、またまた、相棒の車運転して優勝しちゃったり、変!変すぎる!!と結局突っ込み入れてしまったりして・・・
4点(2005-01-03 16:53:07)
000.00%
1111.34%
2192.32%
3566.83%
410312.56%
515118.41%
614918.17%
715919.39%
810913.29%
9465.61%
10172.07%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS