Menu
 > レビュワー
 > あきぴー@武蔵国 さんの口コミ一覧。27ページ目
あきぴー@武蔵国さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1660
性別
自己紹介 日々お気楽に過ごしているシビルエンジニアです。
映画のジャンルは好き嫌いありません。(ただし、SFは好きですが、ニセ科学は嫌いです)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
>> カレンダー表示
>> 通常表示
521.  はやぶさ/HAYABUSA
『はやぶさ』を擬人化しているところに違和感を感じた。ドキュメンタリータッチなら、感動ももう少しあったかもしれない。 ついでに言えば、主役の竹内結子は7年間もうだうだ何をやっているんだと言いたくなってしまう。(どこかで見た感じがすると思ったら、不機嫌なジーンに似た役なんですね。)
[DVD(邦画)] 5点(2012-03-20 23:56:49)(良:1票)
522.  アイ・アム・ナンバー4
実はすごい能力を持ったヒーローとオタクないじめられっこ、筋肉バカのいじめっこ、そして可愛いヒロインという、ヒーローものの王道を行く作品だ。とは言え、型にはまりすぎていて、ちょっと白ける。 続編がありそうな展開なので、強烈なインパクトと共に登場したNo.6(テレサ・パルマー)に期待したい。
[DVD(字幕)] 5点(2012-03-17 23:54:17)
523.  バレンタインデー(2010)
ちと、エピソードを詰め込みすぎじゃないかなぁ。 ただ、全体的に安心して観ていられる展開だと思う。ジュリア・ロバーツ、花屋と教師のエピソードはいいねぇ。
[DVD(字幕)] 5点(2012-02-13 01:25:18)
524.  グリーン・ランタン
「X-Men」「スパイダーマン」などアメコミは色々あるが、宇宙スケールのものはあまりないと思うので、スケールの点では非常に大きいと思う。しかし、ごくごく普通のアメコミの内容でしかなく、3日もすれば忘れてしまうだろう。
[DVD(吹替)] 5点(2012-02-13 01:06:27)
525.  デビルクエスト 《ネタバレ》 
借金返済のために映画に出まくっているニコラス・ケイジ主演の映画です。 と言うことは「はなっから期待しちゃいけいない」と思っていましたが以外に普通の映画でした。 魔女として捕まっている女性が人間なのか、本当に魔女なのか、はたまた悪魔の化身なのかと言うミステリー要素は意外性があって面白かった。とは言え、デビルはしょぼい。
[DVD(字幕)] 5点(2012-01-29 00:17:09)(良:1票)
526.  サンクタム
一応、親子の絆や危機管理的な要素はあるが、ストーリー的には大したことない。 映画館で観れば迫力があり、綺麗な映像を楽しめただろうけど、家にあるテレビじゃダメなんだろうな。 映画館で観ようかと非常に迷ったけど、後悔しているようなしていないような、複雑な気持ちです。
[DVD(字幕)] 5点(2012-01-18 00:09:09)
527.  悪人
主要登場人物全て(馬込光代(深津絵里)を除いて)が悪人(むしろ小悪党)なのだろうか? 清水祐一(妻夫木聡):殺人者 増尾圭吾(岡田将生):享楽的なエゴイスト 石橋佳乃(満島ひかり):自己中心的な金の亡者 石橋佳男(柄本明):自己中心的な暴力主義者(ちと言い過ぎか) 馬込光代(深津絵里)は、単なるバカにしか見えないし、あまり共感できる人物がいない・・・
[DVD(邦画)] 5点(2012-01-11 01:52:00)
528.  星守る犬
新宿→いわき→遠野→弘前→石狩と旅をするロードムービーであるとともに、小泉改革やグローバル化による日本社会への影響などの社会派映画でもある。(まぁ、社会を鋭くえぐっているわけではないがね) しかし、東京で飼われていた犬が野良犬として北海道の冬を越せるとは思えないのだが・・・
[DVD(邦画)] 5点(2012-01-03 01:15:24)
529.  借りぐらしのアリエッティ
仕事が忙しいときに、手伝ってくれる小人さんがいるとの噂を思い出しながら観ました。 アリエッティは手伝ってくれなさそうだなぁ(笑)
[DVD(邦画)] 5点(2012-01-03 00:10:42)
530.  世界侵略:ロサンゼルス決戦 《ネタバレ》 
どうでも良いが、オープニング付近は『クローバーフィールド』ぽっい感じがし、これははずれかと思ってしまったが、まぁ普通の戦争映画だと思う。相手がエイリアンだと言うことを除けばだが。 前半の戦闘と後半の戦闘でエイリアンの強さが全く変わっており、非常にバランスが悪い。特にミサイル一発で敵の母船が撃墜される所なんて、中盤までの劣性は何だったのかと言いたくなる。
[DVD(字幕)] 5点(2011-12-22 01:02:38)
531.  トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン
映像は迫力満点、内容はスカスカ。まぁ、マイケル・ベイが監督では仕方ないか。
[DVD(字幕)] 5点(2011-12-20 16:22:04)
532.  プリンセス トヨトミ
鳥居とゲンズブールの性別が入れ替わっているのはいかんだろう。映画化に際して、多少の設定の変更は致し方ないと思うが、物語の根幹に関わるところを変更はやめた方がよいと思う。 まぁ、希薄になりがちな親子関係を大切にと言うメッセージは伝わった。
[DVD(邦画)] 5点(2011-11-18 00:05:10)
533.  メカニック(2011)
2~3日前に観たが、あまり内容を覚えていない。 と言うことは、可もなく不可もなくと言うことなのだろう。 ミス続出の弟子なんか入らないとは思わなかったのだろうか?
[DVD(字幕)] 5点(2011-11-11 18:08:46)
534.  赤ずきん 《ネタバレ》 
『赤ずきん』と言うよりは、人狼によるホラー映画に『赤ずきん』の要素を無理矢理詰め込んだという感じでしょうか。 誰が人狼なのかと言うミステリー的な展開は面白かったが、与えられている情報が少なくミステリーとしては消化不良気味だ。 だけど、結構間抜けな人狼だったなぁ・・・ ねぇ、お父さん。
[DVD(字幕)] 5点(2011-10-31 00:42:04)
535.  白夜行
綾瀬はるか主演のTVドラマよりは原作に近い感じはするが、あれだけの長編小説を2時間半で描くのは無理なんだろうなぁ・・・ 笹垣刑事を船越英一郎の演技はいただけないなぁ(特に最後のシーンは)。
[DVD(邦画)] 5点(2011-10-30 00:12:58)
536.  英国王のスピーチ
アカデミー作品賞など4部門を受賞した割にはたいしたことがない。期待していた分だけがっかり感が大きいのかも知れないが・・・ ローグ(ジェフリー・ラッシュ)の友情とエリザベス(ヘレナ・ボナム=カーター)の愛情はすばらしいと思うし、よく表されていると思う。しかし、一番盛り上がるであろう対ドイツ宣戦布告演説がラジオ演説では、盛り上がりに欠けてしまう。(まぁ、実話を基にしているから仕方ないと言えば、仕方ない話だが)
[DVD(字幕)] 5点(2011-09-09 16:06:11)
537.  ツーリスト
ヴェネチアの美しい町並み・運河、人気俳優のアンジェリーナ・ジョリーとジョニー・デップを見ることができるという意味では、まぁ面白いだろう。 いろんなところに張られた伏線もエンディングまでに回収できているところは、監督・脚本家ががんばったと評価できる。とは言え、想定の範囲内の展開になっており、意外性に欠けているのは否めない。 ヴェニスでアンジーのような女性に声を掛けられたいものだ。
[DVD(字幕)] 5点(2011-09-07 10:48:29)
538.  十三人の刺客(2010)
結構、グロイシーンが多くて苦手な感じ。 鬼頭半兵衛(市村正親)の魅力的な脇役がいい味を出している。 300人に対して13人で挑むのはよいが、勝利するのはあり得ないだろう(ほぼ全滅みたいだし)。戦力を分断し、直接対決する人数を減らす等の戦術上の工夫は評価できるが、減らした後の展開(手際)が悪くて、結局それがほとんど生きていないところがマイナスだろう。 ちなみにオリジナルは未見。
[DVD(邦画)] 5点(2011-08-29 18:32:49)
539.  あしたのジョー(2010)
原作は何となくは知っているが未読。 ボクシングという現実のスポーツを題材にしているだけに、ダブルクロスカウンターなど実際にはあり得ないようなシーンがあるとちょっと引いちゃうなぁ。原作ファンにとってはダブルクロスカウンターなしの「あしたのジョー」なんてあり得ないだろうけどね。
[DVD(邦画)] 5点(2011-08-10 18:50:09)
540.  ボックス!(2010)
予定調和というのだろうか、ごくごく普通に物語が進んでいきます。特に捻りもありません。1週間もたったら忘れるでしょう。 どうでも良いが、亀田はいらんだろう。
[DVD(邦画)] 5点(2011-07-19 02:10:58)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS