521. ガメラ3 邪神<イリス>覚醒
《ネタバレ》 映像クオリティはシリーズ最高なのだが(序盤の渋谷戦は圧巻)、ストーリーがいかんせん暗すぎる。人間ドラマに比重を置きすぎてつまらなくなってしまった。これは勝手な想像なのだが、『新世紀エヴァンゲリオン』以降の日本映画というのは、どうも人間(少年少女)の内面(ダークサイド)にスポットを当てたものが多く、個人的に『エヴァ』以降、『エヴァ』以前で分けられるほど作品の質が変わったと思う。今回の『ガメラ』にもその影響が色濃く表れたと思うのだが、怪獣映画にそこまでのものは求めていない。ちなみに、無名時代の仲間由紀恵が殺られ役で出ているのにはビックリした。 [DVD(邦画)] 6点(2009-09-05 00:00:54)(良:1票) |
522. ガメラ2 レギオン襲来
《ネタバレ》 文句なしにシリーズ最高傑作。自衛隊の全面協力のもと(やや自衛隊のPR映画に見えてしまうが)、宇宙生物レギオンとガメラの死闘を、VFXとミニチュア撮影を駆使してリアルに描き出す。個人的にはよく知っている札幌の街が舞台になっているところがミソ(「水曜どうでしょう」のメンバーがちょい役で出演。ちなみに、「水曜どうでしょう」の予告編には『ガメラ』の音楽が使われています)。それを差し引いても、かなり面白いので、子供向けと敬遠せずに観てほしい作品。 [DVD(邦画)] 8点(2009-09-04 23:51:17) |
523. ガメラ 大怪獣空中決戦
《ネタバレ》 あまり怪獣映画は観ない方なのだが、『レギオン襲来』が面白かったので、遡って観ることに。こちらは意外なほどオーソドックスな怪獣映画という感じで、特撮も、続編2作に比べたらかなり稚拙。しかしそれはそれで味がある。日本に怪獣が現れたら、というシュミレーションを真面目に行い、攻撃されるまでは手を出せない自衛隊が、ギャオスとガメラのどちらを脅威と見なすか逡巡したりする様がリアル。福岡ドームにギャオスを閉じ込めたり、東京タワーにギャオスが巣を作ったりと画的にもワクワクする。あくまで人間目線で怪獣の巨大さを表現する撮影方法も巧い。 [DVD(邦画)] 7点(2009-09-04 23:39:59)(良:1票) |
524. 血のバレンタイン
《ネタバレ》 ホラー映画に残酷シーンがいかに必要かということを如実に示した作品。最近日本でリリースされたDVDは(前のレビュアーの方もおっしゃってるが)残酷シーンがカットされたバージョン(アメリカでは完全版が発売されている)。なので、ただの生温いスラッシャー映画にしか見えない。ツルハシで目玉を抉り出されるシーンやシャワーパイプを後頭部に突っ込まれ口からお湯をドバドバ噴き出すシーンを見たかったな~。早く完全版をリリースして下さい(ちなみに、『ヒルズ・ハブ・アイズ』やリメイク版『13日の金曜日』の完全版も)。 [DVD(字幕)] 3点(2009-08-30 07:30:46) |
525. HATCHET/ハチェット
《ネタバレ》 ゴアシーンだけは異様に力を入れており、並々ならぬ意欲を感じる。しかしそれ以外は退屈極まりないという、それこそ80年代ホラーの特徴を(悪いところまで)受け継いだ作品。ロバート・イングランド(フレディ)、ケイン・ホッダー(ジェイソン)、トニー・トッド(キャンディマン)というホラー映画を代表する役者が共演しているのも見逃せない。往年のバカ・スプラッターが好きな人にのみオススメ。 [DVD(字幕)] 4点(2009-08-28 15:41:59) |
526. ミルク(アメリカ映画)
自分がマイノリティだと感じているなら、それには何か理由があると考えた方が良い。我々ひとりひとりに物事を変える力があるのだ。ハーヴィー・ミルクの強い心は、彼の周囲に集まった人々、そして一般市民へと浸透していった。今では考えられないことだが、法律で同性愛を禁止しようとしていたなどとは、何とも恐ろしい話だ。ショーン・ペンの演技はまさに完璧(ハーヴィー氏本人はどちらかというとハビエル・バルデムに似ている)。「我々は平等だ」と拳を振り上げるシーンでも、くねっとしているところなんか最高。脇を固める面々も、ジョシュ・ブローリン、エミール・ハーシュ、ジェームズ・フランコと実力派揃い。特にブローリンは最近いい仕事をしている。伝記ものとしても非常に分かり易く作られており、オスカー受賞は納得の出来。 [映画館(字幕)] 8点(2009-08-28 10:16:15) |
527. 幽幻道士
『霊幻道士』と比べ内容が特に優れているわけではないが、テンテンとベビキョンが可愛いという理由だけで、1点は上乗せできる。また、子供たちが特殊霊魂になるところなんか最高に格好良いのだ。小学生時代、ビデオ録画した本作を何十回も繰り返し観たものだ。今回DVDをレンタルしたのだが、画質はビデオ並み、吹き替えで観ているのに日本語字幕が消えないなど、問題点が多い(まあ、懐かしの吹替え版が入っているだけでも儲けものだが)。リマスターして再販してほしいものだ(できれば単品で)。 [DVD(吹替)] 7点(2009-08-28 09:56:25) |
528. 13日の金曜日(2009)
《ネタバレ》 PART1のラストから始まる本作、頭巾姿のジェイソンが若者たちを殺しまくる前半が特に良かった。本筋に入ってからはちょいと中だるみを感じないでもないが、変に設定やストーリーを凝ることもなく、おバカな連中があれよあれよとジェイソンに殺られていく様を描き、良くも悪くも『13金』のスタンダードな作りとなっている。今回のジェイソンは全速力で獲物を追い、罠を仕掛けたり、飛び道具を使ったりと、意外と知的な一面がある。ヒロインはママに似ていたことから殺されずに済んだようだが、6週間も監禁されていたことを考えると、ジェイソンは彼女に食事を出したり排泄物の処理をしたりと甲斐甲斐しく世話をしていたのではないか?そんな健気な姿も見てみたいものだ。残酷シーンは今どきの映画らしくCGを使っているようだが、あまり違和感はなく、結構きっちり撮っている(もうちょっと殺しのバリエーションがあってもいいが)。アメリカではアンレイテッド版DVDが存在するらしいので、そちらも気になるところ。 [DVD(字幕)] 6点(2009-08-27 23:25:05) |
529. 96時間
《ネタバレ》 とにかく何も考えずにスッキリしたい人にはうってつけの映画。誘拐された娘を救出するため、元CIAのスーパーダディが単身、闇の組織に立ち向かう…プロットだけなら、シュワちゃんの『コマンドー』と一緒。しかし、演技派リーアム・ニーソンを配したことで、作品に重厚感とリアリティが増し、ただのバカアクションでは終わらない独特の雰囲気がある。前半、娘を溺愛するパパの姿を丹念に描くことで、後半、情け無用に敵をブチ殺しまくるパパの狂気(と言ってもいいと思う)に説得力を持たせている。こんな男の娘を誘拐してしまった連中も可哀相だが、人身売買組織という同情の余地もない奴らなので、皆殺しにしてくれて本当にスッキリします。上映時間も短めで良い。リュック・ベッソン製作の作品では、久々のアタリ。 [映画館(字幕)] 7点(2009-08-25 17:34:55)(良:2票) |
530. ヴィレッジ(2004)
《ネタバレ》 ブライス・ダラス・ハワードの透明な美しさが印象的。シャマラン映画としては、前作の雪辱を晴らすべく作られた会心の作。ここでもやはり衝撃の「オチ」を用意しているのだが、それが二重三重の入れ子型になっており、わりと素直に驚きました。オチを知ってから観ると、登場人物の言動の深さに感じ入り、さらに感動が増す仕掛け。最低でも二度観ることをお勧めします。知的障害者が犯罪を犯すところが正直引っかかるが、実際にそういう事件は存在するし、監督は人の純粋さが孕む危険性をも描きたかったのだろう(村の長老たちも純粋な気持ちから子供たちを騙していたのだろうし)。盲目のアイヴィーが、村の掟を破ってまで正しい道を歩もうとするその姿にただただ敬服する。 [映画館(字幕)] 7点(2009-08-24 08:50:39) |
531. エルム街の悪夢3/惨劇の館
シリーズを全部観ているわけではないのだが、1作目を除けば最も面白い。フレディのキャラクター性を前面に押し出し、ダークファンタジーの様相を呈している。第1作で生き残ったナンシーのその後が描かれており、これぞ正当な続編(そして完結編)として上手く作り込まれている。それというのも、脚本フランク・ダラボン、監督チャック・ラッセルという『ブロブ』コンビの功績が大きい。 [DVD(字幕)] 6点(2009-08-24 08:29:47) |
532. ブラッディ・バレンタイン 3D
オリジナル未見。映画とは言え、ちょっと人を殺し過ぎのような…。殺人者がジェイソンのようなモンスターならまだしも、一応ただの人間だし。冒頭部でクライマックス並みの大量殺人を犯すので、本筋に入ってからがやや退屈。一応サスペンス仕立てになっており、犯人探しも楽しめる(とはいえ、大したオチでもないが)。ゴア描写はCG感丸出しで、あまり生々しさはない。可もなく不可もなく、といった出来。 [DVD(吹替)] 4点(2009-08-23 19:43:47) |
533. スローターハウス5
《ネタバレ》 ヴォネガットのあの原作をよく映画化したものだ。とは言え、観た感じは時間軸をバラバラにした『ガープの世界』といった趣き。時間軸をズラすという技法は昨今の映画ではよくあることなので別段珍しくはないが、当時は斬新だったのだろう。ただ、この場合設定自体が「タイムトラベルSF」なのだが、そうは見えないのがユニーク。第二次大戦中、ドレスデン大空襲(軍需施設のない街で味方の空爆に遭い民間人を含む13万人が大量死した)を体験した作者が、自らのトラウマと向き合った『スローターハウス5』。トラファマドール星で憧れのセクシー女優と一緒にでもならなければ、このストーリーを語ることができなかったのだろう。「こんにちは。さようなら」 [DVD(字幕)] 6点(2009-08-23 08:38:17) |
534. BROTHER
《ネタバレ》 LA版『ソナチネ』といった内容だが、アメリカ人にも分かり易く、ダイレクトな暴力描写と兄弟愛(?)が描かれ、よりエンターテインメントな作りになっている。「ファッキン・ジャップくらい分かるよ、バカヤロー」は確かに格好良い(つい真似したくなる台詞)。大好きな寺島進も儲け役。「これが日本のヤクザだ!」と言わんばかりのハラキリや指詰めのシーンは、アメリカ人に向けてのたけしなりのサービスのつもりなのだろう。お前ら、こういうのが見たいんだろ?と。 [映画館(邦画)] 6点(2009-08-20 20:31:50) |
535. 霊幻道士
《ネタバレ》 自分はテンテン派なので、『霊幻道士』はちょっと…と思い今まで敬遠してきたが、久し振りに観てみたら、これが結構面白い。サモ・ハンが製作しているだけあってアクションは格別だし、ホラーとコメディのバランス感覚に優れている。第一作目ではキョンシーがきちんと「生ける屍」として描かれており、ゾンビ(吸血鬼)を香港映画独自の路線で描こうという気概が感じられる。続編以降はいろいろ欲張ってダメ。 [DVD(字幕)] 7点(2009-08-18 21:52:25) |
536. グミ・チョコレート・パイン
ちょっと泣きそうになった。学生時代、映画ばかり観ていた。ロメロにカーペンター。学校の連中はつまらない奴ばっかり。友達なんかいない。でも好きなコはいる。一度も話したことのない女の子。20年後、風の噂で彼女が死んだことを知った。自殺らしい。でも彼女はぼくのことを1ミリだって覚えていなかっただろう。ぼくはもう地元を離れ、結婚していた。つまらない大人になっていた。でもぼくは、彼女の笑顔を忘れない。あれ、何の話だっけ?『グミ・チョコレート・パイン』。そう、それはぼくの物語に他ならない。 [DVD(邦画)] 7点(2009-08-17 21:39:13)(良:2票) |
537. 深呼吸の必要
《ネタバレ》 何とも都合の良い映画。わけあって沖縄のキビ刈り隊に参加した男女5名が、ぶつかり合いながらもお互いを認め成長していく姿を描いている。で、何が都合いいかって、ストーリーもそうだけど、何よりキャスティング。香里奈と長澤まさみだよ!彼女たちとひとつ屋根の下で過ごせるのなら、俺だって行きたいよ!でも映画だからね。映画にはこういう都合の良い部分も必要で、何気に好きだったりするんだよ。故に7点献上。 [DVD(邦画)] 7点(2009-08-17 20:09:06) |
538. きょうのできごと a day on the planet
大学の映研が作った自主映画のような、な~んにもない作品。でもそこが心地よい。友達とただダベって、夜更かしをしたあの頃を思い出す。たった一夜の出来事を描いた群像劇と言えば、『アメリカン・グラフィティ』、柏原が轢き逃げされるところは、アルトマンの『ショートカッツ』のオマージュかな?行定監督の作品の中ではいちばん好き。たまになんとなく観たくなる。そして無性に友達に会いたくなる。そんな映画。 [DVD(邦画)] 7点(2009-08-17 19:42:46) |
539. 相棒 -劇場版- 絶体絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソン
一応TVシリーズも何作か観ているが、特にコアなファンではない。やはり、他のTVドラマの映画化同様、スケールをやや大きくしたスペシャル版の枠を出ない。これでは、シリーズの有名エピソードを観た方がまだマシだろう。『相棒』というタイトルなのに、TV版では薫が卒業してしまい、うやむやなままシリーズが続いている(新相棒はミッチーに決定らしい)。水谷豊は好きな役者だが、個人的には右京さんよりも「刑事貴族」の本城さんがお気に入り。 [DVD(邦画)] 5点(2009-08-17 14:28:27) |
540. おろち
久し振りに見応えのある和製ホラーを観た。やはり日本の怪談は「オンナの情念」を描くところにある。タイトルロールの「おろち」は狂言回し的な役柄に過ぎず、業の深さから自滅していく人間の姿をただ見守っている。おろちを演じる谷村美月の謎めいた美少女ぶりも素晴らしい。勿論、木村佳乃と中越典子のバトルも見応えあり。ラストのオチはよく出来た怪談を思わせ、鳥肌が立った。シリーズ化希望。 [DVD(邦画)] 6点(2009-08-17 14:10:27) |