Menu
 > レビュワー
 > あろえりーな さんの口コミ一覧。28ページ目
あろえりーなさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 4679
性別 男性
年齢 41歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445
>> カレンダー表示
>> 通常表示
541.  ウワサの真相/ワグ・ザ・ドッグ
つくられた映像ねぇ、、、題材は好みだけど、面白い話かというとそうは思えないなぁ、、、。どうせなら「カプリコン・1」ばりにサスペンスものにしちゃえばよかったんじゃない?
5点(2002-05-06 17:51:12)
542.  キャデラック・マン
お笑い版「狼たちの午後」ですか。あんまよく喋るコメディは好きではないのですが、ま、みなさんの演技にめんじて、、、。あんたはネゴシエーターだよ。
6点(2002-05-05 16:19:57)
543.  裸の銃を持つ逃亡者
いやー悪ノリだねぇー。毒があるよ毒が!笑えるところはたくさんあったけど、サブいところもたくさんあった!(笑)基本的には「逃亡者」をベースにしたパロディだけど、他にもさまざまな映画をパロってます。なんかいろいろ後を引くシーンあったけど、そうだなぁ、サケと一緒に川登りするところが一番きたね。
6点(2002-05-04 14:22:51)
544.  恋におちたシェイクスピア
なんかあんまり面白くなかったな。やたら駆け足気味なせいか、ここがいい!という名シーンがなかったぞ。貴重さがないぜ。話の展開だって月並みですよ。なぜこれがこんなにたくさんアカデミー賞取れたの?いやまぁ衣装とかはわからんでもないし、監督賞がないのもわかりますがね。作品賞はどうも、、、、。
5点(2002-05-04 00:19:55)
545.  ディアボロス/悪魔の扉
ぐにゃぐにゃー。ウォーーーめらめらー、そんな感じ。弁護士と悪魔を結びつけるあたりが実にアメリカらしいね。
6点(2002-05-03 23:48:42)
546.  友情の翼
あのつめたーい感じの空と大地がいいですね。
5点(2002-04-30 22:08:38)
547.  シュリ
エンターテイメントとリアルタイムの政治的テーマを融合しているのはわかるが、僕はあまり面白いと思わなかった。最後に感動させようとしているわりには、それにいたるまでの心理描写が乏しい。映像にも美的センスが感じられない。
5点(2002-04-29 12:50:54)
548.  刑事ベルモア/共謀者
まぁB級っちゃあそうなんですが、ま、がんばってたかな。
3点(2002-04-28 15:53:26)
549.  愛がこわれるとき
これって「シャイニング」の音楽使ってなかった?
3点(2002-04-28 15:38:39)
550.  スピーシーズ2
無性にエロい。無性にグロい。どこかでみたような寄せ集めでオリジナリティなし。センスゼロ。
3点(2002-04-28 15:37:30)
551.  菊次郎の夏
やっぱりあの音楽!あの曲いいねぇー!いい曲だなぁー。タカタカタンタタン♪タカタカタンタタンタンタン♪台詞も動きもめちゃシンプルだね。そして、結構笑いました。でもそれ以上にとてもやさしい映画。そのやさしさが、感動になる。
8点(2002-04-27 17:29:34)
552.  バッドボーイズ(1995)
はっきりいって前半はミュージック・クリップ。終盤のドンパチシーンはよかったが、笑いがどうもサブい、、、、。
5点(2002-04-25 22:50:45)
553.  レッド・オクトーバーを追え!
まず最初のコネリーの目からひいていって潜水艦がうつるオープニングがいい。あの音楽と合って。ロシア語を喋っていたのが、途中から英語になるが、なんとなくわかりにくさがあるものの、まぁこれは画期的ってことで許す。でもやっぱり終盤の魚雷回避と銃撃戦の交差でしょう。まさにスリリング!では僕も最後に一言、、、「あたらしい世界へようこそ」
7点(2002-04-24 20:56:39)
554.  マーロウ 最後の依頼
あの2人はずいぶんと年の離れた夫婦だな、、いやそれはいいんだけど、探偵ものとしてはサスペンスがうすいな。
3点(2002-04-24 17:59:09)
555.  アウト・オブ・サイト
クソつまらん話を音楽と映像効果でごまかしおって。ソダーバーグめ。確かに話とは関係ないちょっとした話など、巧妙だとは思うけど、面白くないじゃん!一般的にかっこいい、センスいい、イカしてる、ていうのをただやってるだけで、ただそれだけじゃん!俺はだまされん。だまされんぞぉ!!
3点(2002-04-24 17:55:23)
556.  アンドリューNDR114
なかなかよかったよ。ところどころ笑えたしね。クリス・コロンバスはやはり一貫して家族愛を描きますね。個人的にはピアノを弾くシーンがいいと思った。こういうロボットものは哲学的内容があっていいね。周りの人々の年のとり方が実にナチュラル。
7点(2002-04-22 18:02:49)
557.  ノートルダムの鐘
大抵歌ってましたね、、、、それにしても遠近法のみせびらかしのような映画だったな。まぁリズムとかテンポとか、そういうのはディズニーのお得意芸なんでそう評価するものでもないと思うけどね。
6点(2002-04-20 07:36:17)
558.  あなたに逢えるその日まで…
つまらん。恋愛もコメディも中途半端。
3点(2002-04-16 17:00:54)
559.  不法侵入
なかなかよかったですね。もともとレイ・リオッタ好きですが、この映画でもなかなかいい演技してると思います。個人的には「ケープ・フィアー」の方が好きですが、やっぱストーリーが僕好みですね。善人の皮をかぶった悪人家に入る、みたいなの。音楽がジェームズ・ホーナーなんですねぇ。あんまり印象には残らなかったけど、ちゃんと場の盛り上げになってたと思います。
7点(2002-04-14 05:34:39)
560.  すべてをあなたに
青春ものではなかなかいい方でしょう。夢をつかむ若者達。ロックロック。
6点(2002-04-13 08:40:59)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS