561. リトル・ダンサー
炭鉱+父子のドラマというイギリス映画の王道パターン。ダンスの爽快感がいいですね。 [DVD(字幕)] 6点(2008-11-21 20:49:57) |
562. シャンプー台のむこうに
《ネタバレ》 個人的にはいまいちですが、キンキーブーツがいいと思えた方にはおススメです。息子たちの恋話は必要なのでしょうか。 [CS・衛星(字幕)] 3点(2008-11-21 20:43:39) |
563. フェリスはある朝突然に
タイトルに騙されました。もともといい加減だったやつが、学校サボって友人と彼女連れて街に繰り出すだけの映画。妹とチャーリー・シーンのシーンだけ面白かった。 [DVD(字幕)] 4点(2008-11-20 23:02:12) |
564. 愛ここにありて
リリーはヘレン・ハントに似ていますね。 [CS・衛星(字幕)] 2点(2008-11-20 07:38:40)(良:1票) |
565. 愛のエチュード
イタリアの景色は見るたびに惚れ惚れしてしまいます。エミリー・ワトソンもなんとなく好きです。彼を見守り、支えていく女性像に好感が持てます。チェスはわからなくても問題なかったです。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2008-11-20 07:27:12) |
566. マレーナ
シチリアの景色、音楽も素晴しかったです。ショッキングなシーンも含まれるので、少し注意がいるかもしれません。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2008-11-20 07:23:49) |
567. ベティ・サイズモア
アイドル映画なのでレネー・ゼルウィガーの可愛らしさを楽しめればいいと思います。完全なる天然系の不思議なキャラクターが痛すぎます。モーガン・フリーマンのかなりの勘違いっぷりも楽しいです。あの妄想は一体どこから…。殺害シーンが、なぜかグロテスクです。あれは過剰だと思います。苦手な方は、そこだけ眼をつぶってもらうといいと思います。レネー・ゼルウィガーの金髪がいいですね。多分染めているのかな、と思いますが、似合ってます。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2008-11-20 07:21:15) |
568. スターリングラード(2001)
正直ストーリーは入ってきづらかったですが、キャストが好きな面々なので観れました。レイチェル・ワイズは特に一押しですが、これじゃなくてもいいかな。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2008-11-19 22:27:51) |
569. バガー・ヴァンスの伝説
レッドフォードはたまにコケますよね。伝説って…。 [DVD(字幕)] 3点(2008-11-19 22:23:21) |
570. スリーピー・ホロウ
怖いというより美しさの方が際立っていますね。ダークカラーでもティム・バートンからはファンタジーを感じます。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2008-11-19 07:27:50) |
571. あの頃ペニー・レインと
70年代を生きてないですし、音楽も聴いていないですが、雰囲気はすごく伝わってきました。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2008-11-19 06:36:47) |
572. グリーン・デスティニー
ワイヤーアクションは映画の幅を広げたなぁと思いました。竹に乗るところが好きです。 [インターネット(字幕)] 5点(2008-11-19 06:24:52) |
573. 電話で抱きしめて
痛快でしたがめまぐるしくて、ついていくのが大変でした。三姉妹が全員ブロンドの長髪だと若干目が疲れます。 [CS・衛星(字幕)] 3点(2008-11-19 06:19:57) |
574. 僕たちのアナ・バナナ
エドワード・ノートンはこんなにもラブコメな映画が撮りたかったのかぁ。男目線な割に女の子がいまいちですね。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2008-11-18 22:50:32) |
575. ペイ・フォワード/可能の王国
ペイ・バックではなくペイ・フォワードなんだ、というところまではよかったような…。ちょいちょい名作から頂いたシーンが見受けられてガッカリしました。豪華キャストも無残です。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2008-11-18 22:44:54) |
576. 舞台よりすてきな生活
正直来るものはなかったです。あの少女の母親の対応がリアルだと思います。期待を持たせすぎるのが怖かったんじゃないでしょうか。 [CS・衛星(字幕)] 3点(2008-11-18 22:39:48) |
577. ハイ・フィデリティ
アニー・ホール音楽オタク版といった感じ。みんなのオタクっぷりもいいし、主人公のダメさもジョン・キューザックの好演によって引き立っていました。ただ、もう少しインパクトに欠ける気がしました。 [DVD(字幕)] 6点(2008-11-18 22:33:55) |
578. ザ・コンテンダー
オチが途中で分かってしまいました。正直政治モノにはいつもあまり面白みを感じないです。ジョアン・アレンはカラー・オブ・ハートのイメージが強かったので、しばらく気がつきませんでした。 [CS・衛星(字幕)] 3点(2008-11-18 07:33:06) |
579. ミリオンダラー・ホテル
なんだかわかったような、わからないような…。不思議なサスペンスだと思います。終始けだるい感じで物語が進んでいきます。大きな展開もないのですが、意外に観られました。ジョン・レノンそっくりさんのI Am The Walrusの演奏がグッときました。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2008-11-18 07:21:10) |
580. 耳に残るは君の歌声
豪華出演陣が無駄遣いに終わってますね。クリスティーナ・リッチが実際に歌っているのでしょうか。耳に残って心に残らない…なんて。 [DVD(字幕)] 3点(2008-11-18 07:16:25) |