Menu
 > レビュワー
 > だだくま さんの口コミ一覧。3ページ目
だだくまさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 521
性別 男性
年齢 59歳
自己紹介 どちらかって言うと洋画が好きだなぁ・・・

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ヴァン・ヘルシング
ぶははははははははははは  なんじゃこりゃ!的映画 「モンスター大集合」ってサブタイトルが欲しい映画です!これって モンスターハンターのヴァンヘルシングより。フランケン博士のモンスターの方を主人公にした悲壮感漂う映画にしたほうが面白かったかも・・・・・って それじゃ「フランケンシュタイン」そのまんまかぁ・・・・・ しか~し本当にあのフランケンのモンスターが気に入ってしまった!歩くたびに右足からプシュー プシューって音がするんだけど・・・・・動力源って何よぉ!って思ったのはσ(^^)だけ?  
4点(2005-02-05 09:55:14)
42.  スパイダーマン2
予告でハリーにマスクを剥がされそうになるシーンが流れていたが「ど~せ何とかきりぬけるんでしょ~」と高を括っていたのですが~ オイッ!あっさりかい!!って それどころか一般の人達にもみられてるしぃ! MJにまでばれてるしぃ~  わざとばらしてる?「おれおれ!!おれがスパイダーマン!」だって・・・・ これで グリーンゴブリン2(もしくはJr)が出てくるのでしょうなぁ~ σ(^^)的にはハリーには「親父が悪かったんだ」って改心して欲しい物ですがぁ・・・・続編的にはおもしろくねぇ~かぁ~ アルフレッド・モリーナの「Drオク」が良かったですねぇ・・・ そんなんしょって大丈夫かい?って言う思いをそのま~~~んま 期待通りに乗っ取られてくれました。非常に良くできたマジックハンドでした(笑)。 前作の時から思っていましたが・・・・MJがだめです。どぉ~~~~~~しても受け付けられません!!ブッ細工なのに男を手玉に取るなんて最悪の悪女です!そんな彼女に正体を知られてしまったピーターは次回作以降苦労を強いられることでしょう。命にかかわる危機を自ら背負い込むようなもの!!以降の苦労が手に取るようにわかります!  そ~かぁ~画面で判らないが男を呼び寄せる「フェロモン」(視的ではなく嗅的な)がでてるんだろぉ~なぁ・・・・じゃなきゃハリーまで魅せられるような女じゃないだろう・・・・MJが出てなくて・・・ドレスでのエスケープが無かったら10点なんだけどなぁ・・・・すべてを台無しにするあの性悪女は次回作には要らない!! 
4点(2005-02-05 09:27:16)
43.  踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!
単純に楽しいので良いのです。って言うか・・・踊るワールドにはまってしまってるだけと言う話もあるがディテールにこだわりすぎた事と、出しすぎた登場人物をスクリーンに映すだけで終わった感が無いでもないが・・・ 公開前にエキストラを「踊る」サイト会員限定で募集があったんだけどぉ ここに投稿してる人の中で参加した人いるのかなぁ? 2005年5月7日公開の「交渉人 真下正義」のエキストラ募集も始まってるみたいだよぉ!! いろいろ批判もあるけどぉ・・・  「踊る2」は お祭りだと思って10点献上
10点(2004-11-03 15:58:34)
44.  コラテラル 《ネタバレ》 
なに?これでおわり?的終わり方をする。前半おもしろいそうじゃないかぁと期待したが中盤以降ナカダレ気味に・・・ 終盤は もういいよぉ!!って感じの映画でした。アクションなのか・・・・サスペンスなのか・・・はたまた人生論を戦わせるドラマなのか・・・・  アクションを期待していた私としては非常に不満の残る作品でした。ヴィンセントは排莢ジャムで負けたんだろうなぁ・・・・M59(笑)
4点(2004-11-02 08:00:15)
45.  CASSHERN
テーマは充分過ぎるほど伝わってくるが・・・・だれる。 情景描写・心理描写も充分描けているのに 主人公である哲也の持つ性格や背景がまったく希薄だった気がする。 安直だったのは内藤の一言で「新造人間」に対していきなり攻撃が始まった事・・・確かに気味が悪いとは思うがぁ・・・最後まで見ていきなりだった理由が・・・復習されると思ったんだろうねぇ~(笑) 一部のエゴのための戦争ってそんざいするよねぇ・・・・現在だってバカなわがまま坊やが大国のリーダーやってるしぃ・・・・こうならない事を祈ろう! 所であれって・・・・・ヘルメットまでかぶっていたらもっと強かったんだろうかぁ・・・なぞだなぁ・・・   
5点(2004-10-30 08:18:43)
46.  ジョニー・イングリッシュ 《ネタバレ》 
ぶははははははは!!くだらねぇ~(爆) ローワン・アトキンソンおもしれ~~~  バフ(ベン・ミラー)とのコンビは最高!! エンドロール中に出てきたモンタージュの男には爆笑してしまった。
6点(2004-10-16 10:27:42)
47.  ゼブラーマン
ゼブラナースには驚きを隠せないんだけど(^^;; それなりに面白かったです。渡部篤朗ってあ~言う演技しかできない人なんですねぇ~(笑) 「白黒つけたぜ!」って白黒つけがたい作品なんですけど~ 
6点(2004-10-10 15:22:23)
48.  デイ・アフター・トゥモロー
自然破壊への警鐘としては非常に良くできた作品でした。結構CGがどぉ~のこぉ~のというコメントが多い様ですが 最初からCGでできてるのは判ってるんだしぃ そぉ思って観られないんかなぁ? 突込みどころが多いのは否めないけどそこは娯楽としての映画と言う事で・・・・・・  人の忠告は素直に受け入れましょう!と言う映画でした。
7点(2004-10-10 15:16:17)
49.  シカゴ(2002)
結局世の中、性悪女が得をするというお話!(森本レオ【トー○ス】ナレーション風に)
7点(2004-10-06 07:53:03)
50.  イノセンス
CG凝りすぎ(^^;; おかげで人物が浮き上がってる(^^;; 更に難解でややこしすぎぃ(^^;; 綺麗な画は間違い無いがぁ・・・ 楽しく観ることはできませんでした。最近こんなんばっか(^^;; 葛藤や内面を表現しすぎてません?って感じです。
5点(2004-10-03 16:44:34)
51.  アイ,ロボット
”それではあまりにも心が無さ過ぎる”と言いきったサニーは良かった。某国産アニメーションの中の”人形使い”なるキャラ(プログラムなんだけどねぇ)が「記録の塊に過ぎない!」と言われた時に言った言葉「人間も記憶とDNAによる情報の塊に過ぎない」って言葉が思い出される。サニーだって1固体としての人格であると思っていいのではないでしょうか? 「ありがとう”物”ではなく”彼”と呼んでくれましたね」と言うサニーの発言は感情であると観て取っても良いのでは? スプーナーのロボット嫌いが、救助に対する優先順位(プログラム)への反感である事は認めます。クライマックスで見せたサニーの行動は明らかにロボットを超えた”ユニーク”(「独特な」ではなく「唯一の」)な存在だったのだと思います。 それが先述の”心が無さ過ぎる”の言葉でしょう。vikiの発想は従来色んな形で題材になって来ました。サニーに関しても”ショート・サーキット”等 心を持った機械として扱われて来ました。そんな中でこの作品は両方をうまく融合させた秀作だと思います。で・・・・・ウィル・スミス最高! 
8点(2004-10-02 11:54:15)(良:1票)
52.  東京原発 《ネタバレ》 
前半の榎本教授から説明を受けているシーンは最高に良く出来ていました。本当にこの通りだったとしたら国ってあまりにも人民を馬鹿にしてますよねぇ~ 中央公園に原発ぅ?って感じですが○原さんだと「それもいいなぁ」とか言い出しそうで怖いなぁ(笑)諸説いろいろ有るけどさぁ~ 原発推進派の著名人でこの映画を見て「それでも原発は必要なんだ!」って力説できる人ってそ~ぉ居ないんじゃないかなぁ~ 代替燃料や発電方法に関してもいろいろデメリットは有ると思うけど【原子力だけは】やめよ~よぉ!って事でしょ~賛成だなぁ。   この映画さぁ学校の授業で原発の是非を考えるのに使ってほしいなぁ(笑)。   脚色だと思うけどあんなに脆い容器で運ぶの辞めて欲しいなぁ(^^;;  都内や首都高あれで走られてると思うとぞっとするよぉ   あと・・・・・・人の話最後まで聞かなきゃ・・・・・水はだめだって!!(笑)   
9点(2004-10-01 08:07:47)
53.  ブルース・オールマイティ
ジム・キャリーお得意の顔芸・オーバーアクション満載のコメディーでした。ちょいと引き目ですが・・・・ 彼女役のジェニファーが良かったのでこの点数!後モーガンフリーマンも良かった!!・・・・よぉはジムの顔芸と神様の渋さプラス。ジェニファ-の可愛さがこの映画の評価ポイント!神様の力を持つ=先が読める内容だけに最後は意外性を求めてしまうんだなぁ!
6点(2004-09-19 14:00:07)
54.  S.W.A.T.
みんな同様 期待しすぎたかも知れないけど・・・・・訓練シーン当たりで中だるみしちゃうあたりが良くなかったのかも。「SWAT」自身がどんなものかを披露したかったんだろうけどだめだよう!みんな知ってるんだからカットしなきゃ!!そのぶんドンパチやらなきゃ!!市民はせめて来ないしぃ!もうすこし派手にやってほしかったなぁ!。ミッシェル・ロドリゲス。最後に襲いかかってくるかと思ったらこなかったねぇ~~今回はウィルスの抗体持ってたのかなぁ(笑)
7点(2004-09-19 12:20:26)
55.  M:I-2
あのさぁ~~~ミッションインポシブル(スパイ大作戦)ってさぁ~~~小物(小道具)が好きで見てみようとおもたのしさぁ小物が全然面白くなかったよぉ!!なんか大雑把すぎるっていうのぉ??本来至るところに小細工して作戦を成功に導くお話じゃ無い??それがぁさぁ~~バイクアクションもいいよぉ!!車キャノンロールさせるのもいいよぉ!!でもなんか期待ハズレなんだよねぇもっとディテールにこだわって欲しかったなぁ・・・・
2点(2004-09-19 11:31:06)(良:1票)
56.  コラテラル・ダメージ
映画なんだし良いんじゃない!消防士がテロリスト壊滅させても・・・・所詮は復習合戦なんでしょ・・・・・・下手なCIAよりも洞察力のある一般人の方が賢かったりして(笑)
6点(2004-09-12 14:07:33)
57.  陰陽師Ⅱ
深田恭子のぽちゃぽちゃぶりが良かった!(笑) 野村萬斎の演技が光っていました。蜜虫って蝶だったよねぇ・・・・・いつまで生きてるんだろう(笑)
6点(2004-09-12 12:25:51)
58.  陰陽師
十分楽しめる作品でした。野村萬斎ははまり役だと思います。私も姿勢をよくしなきゃなぁ・・・
7点(2004-09-12 12:22:03)
59.  隣のヒットマン 《ネタバレ》 
普通に笑わせてくれる映画でした。非常に間の取り方が良くバカ騒ぎ的コメディーではない当たりが良かった。軽快な乗りでは無いのだが、なぜか人死のシーンも酷さが無い良い作りでした。中でもなんと言ってもバカ嫁が捕まるシーンが良かった。期待しないで観たのが吉だったかも(笑)
7点(2004-09-12 07:41:23)
60.  サンダーバード(2004) 《ネタバレ》 
ま~リアルタイム世代で大ファンだった私としては「2号カッコわるぅ!」に集約されてしまう感は有るが、他のサイトでの酷評よりはまともに観られる作品だと思う。みんなが言う様に冒険活劇としての「サンダーバード」で”物語はここから始まる。”ってな訳で続編からの活躍を期待したい。  やっぱり物語としては5人兄弟がそろってから(親父さんが隠居してから)が本来の「サンダーバード」でしょう。ライカー副長の事・・・それなりに見せ場を作って各マシンをカッコよく見せてくれるころでしょう。(笑)(続編切望)  ただ・・・・・こけてるからねぇ・・・・ないんだろうなぁ・・・・続編。  ペネロープ・クレートン・ワードは可愛かったじゃないですかぁ・・・ジェフの愛人っぽいってのが気に入らないがぁ・・・・「アロイシャス・パーカー」は良いんじゃない。(笑) ブレインズ(ホラチオ・ハッケンバッカー)って「TOPGUN」のグースじゃん(^^;; やっぱヅラ?でも雰囲気は出ていました。   活劇としてみた場合 アラン・ファーマット・ティンティンのトリオは言い味出てると思う。個人的にはファーマットがいいなぁ・・・あんなに頭がよければいいなって願望(笑)   ディズニーの作品といってもいい位活劇っぽかったことは先述の通りですが笑いが無いのが良くなかった・・・・もうすこし笑いどころを増やすと良かったんじゃないかな・・・・    出来ないと思うけど・・・・・次回作に期待してます。ライカー副長
7点(2004-09-02 08:38:16)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS